ブログ

学校の様子

日頃の授業を見直していこう

 13日の午後から「日頃取り組んできている算数の授業」について効果のあった取組と課題について、低学年・中学年・高学年に分かれて日常取り組んでいくことをもとに付箋紙に書いてまとめていきました。
 特に教材の提示では教育機器を活用しいる面のメリットやデメリットや、毎時間の時間配分をどう考えていくか。考えがまとまらない子どものへの対応の方法などについて話し合いました。
 次回はこれをもとに、全職員で成果と課題を確認し、授業でどう生かしていくかを検討していきます。
 
    高学年部会での話し合いの様子

 
   中学年部会の様子

 
   低学年部会の様子
0

昼休みはリレーの練習

 昼休みの運動場は、曜日ごとに学年のリレー練習用として割り振られています。今日は2年生がリレーの練習を頑張っていました。
 バトンパスが勝敗の分かれめになることがあるだけに、どの学年もバトンパスの練習に励んでいます。
 
 
 
   入退場門の文字も書き上がりました。あとは組み立てです。
0

9月生まれの誕生給食より

 9月13日に9月生まれの誕生給食会を行いました。
 今日はみんなにデザートが出されました。

  
  くじを引いて座席がきまりました。 給食委員会の司会で始まりまし
                        た。
  
  グループで話をしながら楽しい時間を過ごすことができました。
0

応援集会と全校体育より

 今日は初めて団全員の前でリーダーが応援を指揮する日でした。今まで練習してきた振り付けを見てもらい、みんなで応援の練習をしました。
 団長を中心にリーダーが懸命に声を出し、リードする姿が見られました。

  
  
  
  
  1年生も頑張って練習しました。 放送担当のメンバーです。
0

応援集会と全体練習二回目の朝

 台風18号の動きが心配されますが、今日は天候に恵まれ、応援集会と全校体育を行うことができます。
 朝からリーダー達の自主練習が始まっていました。本部の放送機器等の準備もでき、本日の練習の始まりを待つばかりです。
 
  体育主任と今日の応援集会の進め方を確認するリーダ達
 
   午前七時には本部席の放送機器等の準備もできていました。
0

図書館に扇風機を

 北校舎三階に本校の学校図書館があります。三階まで上ると熱気がすごく、図書館内に入ると汗が出てくるような状態でした。
 できることならば空調機を取り付けて、快適な環境で読書ができるように整備をと考えたのですが、取り付け費用等で予算が思った以上にかかることがわかり、扇風機を取り付けるように市に要望を出しました。
 扇風機の数も六台から七台ぐらい必要かと思っています。少しでもよい環境で本が読めるようにしていきます。
  
0

3年生の算数にて

  3年生の算数が、「あまりのあるわり算」に入ってきました。今まで割り切れる場合だけでしたが、ここから余りが出る計算に取り組んでいきます。そして、わり算の筆算へとつながっていきます。
 筆算も二桁 ÷ 一桁で割り切れる計算から、4年生の三桁 ÷ 二桁で余りの計算などへと段階的に進んでいきます。
  筆算は、仮の商がたてられるか。引き算ができるかが大きなポイントです。そこで、この点をしっかりと身に付けてもらえるように学年でじっく対応していくコースやある程度自分でやってみるコースなど3つに希望を聞いて学習を進めているところです。
   
   どのコースに分かれても、学習する内容は同じです。学習中の
 手立てを細かくしたりしている部分が違います。
0

雨のスタートです。

 
 
 
 今日は天気予報どおり雨のスタートとなりました。乾いた運動場にはちょうどよい雨だったかもすれません。
 しかし、天気は週末にかけて下り坂の様子です。特に、3連休には台風18号の影響も出てくるのではと心配しています。
 
0

読書の秋

 2年生は2学期より、読書の時間を週1時間設定しています。ジャンルを問わず、毎日わずかな時間でも読書をする習慣をつけたいと考えています。読書量には個人差がありますが、少しずつですが本を読むという習慣が身に付きつつあります。


0

あいさつ運動


今朝は2年1組のあいさつ運動でした。いつもより元気よく「おはようございま~す。」とあいさつをすると、登校する児童も「おはようございま~す。」とあいさつを返してくれてました。誰にでも、どこでもあいさつできる児童であって欲しいですね。


0