ブログ
学校の様子
秋季大運動会より その2
3年生の100m走の開始です。
5年生の団技 ホップ・ステップ・ブリッジより
1年生の表現 どこまでもやってみよう
4年生の選抜リレー (男女)
6年生 120m走 (男女)
応援の様子 全員で応援を頑張りました。
0
秋季大運動会より その1
天候にも恵まれ、秋季運動会を開催することができました。ご協力いただきました皆様方に感謝申し上げます。
堂々の入場です。みんな元気よく行進ができています。
1年生もしっかりと言えました。 堂々とした指揮でした。
運動会の歌も、大きな声で元気よく歌うことができました。
団長・副団長・リーダのエール交換も素晴らしく声が出ていました。
さあ いよいよ競技開始です。
堂々の入場です。みんな元気よく行進ができています。
1年生もしっかりと言えました。 堂々とした指揮でした。
運動会の歌も、大きな声で元気よく歌うことができました。
団長・副団長・リーダのエール交換も素晴らしく声が出ていました。
さあ いよいよ競技開始です。
0
絶好の運動会日よりです
今日は絶好の運動会日和となりました。
1日 子どもたちの頑張りに、声援をお願いいたします。
1日 子どもたちの頑張りに、声援をお願いいたします。
0
運動会準備:無事終了
午後からPTAの方々にご協力いただき、6年生の児童・職員で前日準備を進めてきました。
ライン引きや万国旗張り、ポイント打ち・机椅子のセッティングなど手際よく進めることができました。
ご協力いただきありがとうございました。
ライン引きや万国旗張り、ポイント打ち・机椅子のセッティングなど手際よく進めることができました。
ご協力いただきありがとうございました。
0
前日準備の朝です
いよいよ明日が秋季大運動会。今日は朝早くから運動場で、自主練習が始まっていました。
各団・各学年ともやる気満々です。
そんな中、6年生はいつもと同じように、ボランティア活動に熱心に取り組んでいてくれました。
各団・各学年ともやる気満々です。
そんな中、6年生はいつもと同じように、ボランティア活動に熱心に取り組んでいてくれました。
0
運動会での校内への駐車について
運動会で、校内に駐車できるのは、事前に駐車許可の申請を出された方に限らせていただいています。
オレンジ色の駐車証は、体の不自由や方等がいらっしゃる方が申請された場合に出させてもらったものです。駐車場所も児童玄関前等を準備しています。
ピンク色の駐車証は、校内への駐車を申請された方に出させてもらったもので、体育館側などに止めてもらうことになります。
どちらも詰めて駐車していただくことになります。
駐車証がない方は、吉田病院の駐車場か、海浜公園の駐車場をご利用ください。(吉田病院も駐車禁止の場所があるのでご確認ください。このページの下にあります。)
体に障がい等がある方のいらっしゃる場合
オレンジ色の駐車証は、体の不自由や方等がいらっしゃる方が申請された場合に出させてもらったものです。駐車場所も児童玄関前等を準備しています。
ピンク色の駐車証は、校内への駐車を申請された方に出させてもらったもので、体育館側などに止めてもらうことになります。
どちらも詰めて駐車していただくことになります。
駐車証がない方は、吉田病院の駐車場か、海浜公園の駐車場をご利用ください。(吉田病院も駐車禁止の場所があるのでご確認ください。このページの下にあります。)
体に障がい等がある方のいらっしゃる場合
0
運動会の駐車場の件で(吉田病院)
運動会の駐車場として、吉田病院のご厚意でお借りしています。
ただ、来客や緊急対応のために駐車禁止となっている箇所があります。それが、下の2枚の写真の場所です。ここには、絶対に駐車をしないようにしてください。
正面玄関前の駐車場は使用できません。
奥につながる通路の右側は駐車禁止です。(通路として確保するため) 写真で車両が止まっている箇所は駐車可能です。
下の写真の場所は。駐車可能です。ご利用ください。
これ以外に、美術館側の駐車場も利用できます。
ただ、来客や緊急対応のために駐車禁止となっている箇所があります。それが、下の2枚の写真の場所です。ここには、絶対に駐車をしないようにしてください。
正面玄関前の駐車場は使用できません。
奥につながる通路の右側は駐車禁止です。(通路として確保するため) 写真で車両が止まっている箇所は駐車可能です。
下の写真の場所は。駐車可能です。ご利用ください。
これ以外に、美術館側の駐車場も利用できます。
0
対団リレーのメンバーです
赤団の対団リレーのメンバーです。最後の競技です。精一杯頑張ってください。
白団の対団リレーのメンバーです。
白団の対団リレーのメンバーです。
0
9月の「すくすく」タイムより
本校には、「すくすくタイム」という時間があります。朝の時間に「健康面や病気の予防」といった点を全校一斉に指導する時間です。
今回の「9月のすくすくタイム」では、運動会に向けて、生活のリズムを整えようということで、朝ごはんをきちんと食べる必要性や、熱中症対策でこまめに水分補給をすることなどを指導しました。加えて、「ケガの防止」についても、校内のどんな場所で、どんなことが原因でケガをしてのかをデーターをもとに指導をおこないまいた。
今回の「9月のすくすくタイム」では、運動会に向けて、生活のリズムを整えようということで、朝ごはんをきちんと食べる必要性や、熱中症対策でこまめに水分補給をすることなどを指導しました。加えて、「ケガの防止」についても、校内のどんな場所で、どんなことが原因でケガをしてのかをデーターをもとに指導をおこないまいた。
0
分かる授業を進めていくには
先日は、低学年・中学年・高学年に分かれて、授業を進める上で課題となっている点・効果のあった手立てなどを出しあい、課題の解決に向けての取組を話し合いました。
今回の会では、3つの学年部で話し合ったことを発表し、効果のあった手立てや課題解決むけた手立てについて考えを出し合ったり、深めたりし、今後取り組む手立てを確認していきました。
各学級で、「分かる授業」を進めていけるように、指導方法を考えたり、教師が児童役になり「模擬授業」をおこなったりして改善に努めてまいります。
今回の会では、3つの学年部で話し合ったことを発表し、効果のあった手立てや課題解決むけた手立てについて考えを出し合ったり、深めたりし、今後取り組む手立てを確認していきました。
各学級で、「分かる授業」を進めていけるように、指導方法を考えたり、教師が児童役になり「模擬授業」をおこなったりして改善に努めてまいります。
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 2 | 22 2 | 23   |
24   | 25 2 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
延岡市立土々呂小学校
宮崎県延岡市土々呂町1丁目276番地
電話番号
0982-37-0004
FAX
0982-37-0074
本Webページの著作権は、延岡市立土々呂小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
1
2
2
9
7
7