トップページ(学校の様子)

三川内小中学校

小中音楽祭


 中学部は10日に行われた小中音楽祭に参加してきました。

 少人数ながら,歌とトーンチャイムで素晴らしい演奏ができたと思います。
0

講師派遣事業事前学習


 13日に行われる講師派遣事業に向けて,事前学習が行われました。
 カヤクジャパン訪問前に「ノーベルについて調べてくる」という課題が出ていたので,グループに分かれて
ノーベルやニトログリセリン,ダイナマイト,ノーベル賞について調べました。
 自分たちで工夫してプレゼンを作り,発表しました。中にはクイズ形式の問題もあり,楽しく学習すること
ができました。
 


 

 

 
0

サイエンスコンクール審査結果


 今年も夏休みの自由研究を、サイエンスコンクールに応募し、地区審査において中学部2年生の作品が、
最優秀賞を頂きました。ホタル育成2年目の今年は「ホタルをより多く羽化させるには、どうすれば
よいか」というテーマで取り組みました。延岡市代表として県の審査に送られることになりました。
結果が楽しみです。
 
 
0

8月27日 中学部廃品回収


 8月27日(日)は、7時からPTA奉仕作業が行われ、その後中学部生徒及び保護者・職員で地区内の
廃品回収を行いました。ご協力頂きました地域の皆さま、ありがとうございました。
 

 
 あわせて 74,360円の収益金がありました。こちらを生徒会費、及び、英語検定・漢字検定などの
費用に充てる予定です。
0

千寿園訪問


毎年訪問させて頂いています千寿園に今年も伺いました。

出会いの会の後、窓ふきをさせて頂き、ふれあい活動で歌を歌ったりクイズや輪投げをしました。
とても楽しく充実した時間を過ごさせて頂きました。


 
 
0

第23回延岡市こども議会参加

本日、中学部生徒会長が、延岡市こども議会に参加してきました。

リハーサルの様子 

本番での発表の様子

 ワイワイテレビで中継されたこのときの様子は、後日再放送されます。

 チャンネル112
  8/16(水)・8/18(金)
    午後6時30分~8時30分
  8/19(土)・8/20日(日)
    午前7時~9時

  ここほれワイワイかわら版(2分程度)
  8/4(金)
    午後6時30分・午後8時30分・午後10時30分
  8/5(土)・8/6(日)にも再放送があります。
 

(9月4日追記)
 8月30日の夕刊デイリーに記事が掲載されました。


 本校生徒会長の質問と首藤市長の答弁は次の通りです。
0

1学期終業式

今日は終業式でした。代表作文では、1学期の反省と2学期に向けての決意をしっかりと述べられていました。また元気に2学期を迎えてもらいたいです。

0

中学部ブックトーク


 中学部で市立図書館の方によるブックトークが行われました。
 今回のテーマは「数学」。中学校の数学はどんどん難しくなり、苦手意識をもつ生徒も増えてきま
す。そこで、子ども達が数に興味が持てないかと、お願いしたところ、たくさんの本を持ってきてく
ださいました。

 
 「数」の話、「単位」の話。さらにはゲームを交えて「二進法」の話もありました。

 
 また、「数学で世界を平和にする」という「数学屋」の旗を掲げる少年と、数学嫌いの少女の話。


 面白い本をたくさん紹介してくださいました。
 

 
 人の興味はそれぞれですが、このような本をきっかけに、「数」にも興味をもってもらえると
いいなあと思います。
 
0

千寿園講話


 中学部では、高齢者の方達とのふれあい活動を通して、積極的に交流する態度を育てるっと共に、
高齢化社会ではなにが大切なのかを考えることを目的に、毎年夏に北浦町古江にある特別養護老人
ホーム千寿園にお伺いして、清掃や、交流を行っています。
 今年も8月22日に訪問する予定です。
 それを前に、施設の利用者の皆さんとどのように接するときの注意点やマナーについて、千寿園の
相談員の方にお話をしていただきました。

 

 
 年をとると体が思うように動かせなくなったり、病気しがちになったりします。そのようなことを
分かりやすく説明していただき、また、「同じ目線で話しをしましょう」など、交流するときのアド
バイスなどもいただきました。
 今年の交流では、歌を披露するほか、クイズやおじゃみ、輪投げなどを準備しています。今回の交
流を通して生徒には、高齢者の方への思いやりや理解を深めて欲しいと思います。
0

中学部生徒集会。


 月1回の生徒集会は、担当が自分たちで考えて運営します。
 今回は3年生主催でクイズ大会でした。

 かなり難しい質問に、みんな悪戦苦闘。


 中には、国語の教科書で出てきた文の作者を問う問題も。
 受験を意識しているのでしょうか。

 一番難しかったのは、とある花の名前を漢字で書きなさい、というもの。
 誰ひとり答えられなかった答えは次の通りです。
 

 
 この花は、本校でも咲いているのですが…。
 答えを聞いても、どうやったらそう読むのか、分かりませんでした。
0

学校保健委員会





学校保健委員会を開催しました。
今回、宮崎ヤクルト販売株式会社より、古川 真様、堀 ちどり様をお招きして、
「ウン知育教室」を実施していただきました。
クイズを交えながら、腸のはたらきや、よいウンチの見分け方、食生活の改善の
工夫の仕方を教えていただきました。最後に、全員で、ヤクルト腸トレ体操に取組みました。
たのしく学びながら、自分たちの食生活を見直すことができました。
講師の先生方、本当にありがとうございました。
0

地域の方と語ろう会

 3年生の総合的な学習の時間に、「地域の方と語ろう会」を行いました。
 延岡市役所の甲斐孝太郎様に来ていただき、たくさんお話を聞くことができました。
 3年生は自分の将来のこと、地域のことを考える良い機会となりました。
0

小学部プール開き




本日、小学部はプール開きでした。
今年も安全に、プールでの学習ができるように、全員で祈願し、
プールでの水泳学習を行う上での注意について再確認をしました。
ゲームをしたり、自分の泳ぎを確認したり、たのしそうに活動していました。
0

はみがき指導




小学部全体を対象に、歯みがき指導を行いました。
8020運動や、歯と口の健康は全身の健康につながりがあることを学習しました。
また、染め出しを行い、自分のブラッシングの状態について確認をすることができました。
最後に、4年生の児童が、これからもていねいに歯みがきをして、むし歯を予防し、健康な体をつくっていきたいという感想を発表してくれました。
0

田植え


絶好の青空の下、小学部児童全員で田植えをしました。田んぼを提供していただいた内田さんをはじめ、大井地区の皆さん、ご協力に感謝いたします。

 
0

茶づくり体験。


 本年度も、中学部では地域の方と交流しながら茶づくり体験を行いました。


 来てくださったのは、梅木さんさんクラブの皆さんです。
 学校の茶園では、青々と新芽が伸びていました。


 一芯三葉を心がけながら、2時間程茶摘みを行いました。
 ヒルの被害者は2名。前日の降った雨の影響もあったものかと思います。
 
 たくさんの茶葉は、炒っては揉み、炒っては揉み…。実に4時近くまで休み無しに茶づくりに励みました。
 

 
 
 体験の様子は、夕刊デイリー新聞5月15日号でも紹介されました。
 
0

茶園整備。


 中学部では、茶摘みに向けて家庭訪問のない生徒と職員で2日間、茶園整備を行いました。

 
 山で木の伐採を行っていることもあり、たくさんの杉の葉と枝がのっていたので、それを丁寧にとりました。
 
 また、茶葉を炒るときに使う釜の着火用に、杉の葉を集めました。


 葉の成長が遅めなので、今年は5月10日に茶摘みをすることになりました。
 それまでにまた何回か整備をする予定です。

0

中学部交通安全教室。


 本日のST(三中タイム)は交通安全教室でした。
 担当は2年生で、生徒が撮ってきた写真を使って、危険箇所の確認を行いました。


 また、そのご、自転車点検についての説明が行われました。
【ぶたはしゃべる】がキーワードです。


 校長先生からは講評で、水難事故の話をしていただきました。
 三川内も川に囲まれた土地柄で、夏場には川に行くこともよくあります。
 それだけに、生徒らも真剣に話を聞いていました。
 
0

中学部総合的な学習の時間オリエンテーション

 
 中学部で総合的な学習の時間のオリエンテーションが行われました。


 本年度は2・3年生しかいませんが、この人数で様々な活動を行っていきます。
 2年生のテーマは【三川内から飛び出し体験しよう】
 3年生は【三川内で将来を考えよう】です。


 また地域・保護者の方にもお世話になると思いますが、よろしくお願いします。
0

中学部集会。

 
 中学部では、各教科の学習の仕方や、毎日の生活面のことについてなどの話がありました。


 

 
 

 現在、中学部で力を入れているのは、次の3点です。
  ① 課題は55分までに提出する。
  ② 給食終了後、清掃のために体操服に着替えておく。
  ③ 大きな声で挨拶をする。
 とても簡単なことのようですが、まだ徹底できているとは言えません。
 生徒会スローガンがK3~気づき、考え、実行する~ですが、その前に「当たり前のことが
当たり前にできる」が大事です。
0

離任式

3月30日(木)に離任式を行いました。
本校からは、6名の職員が転出されました。子どもたちは、お世話になった先生方へ、お礼のことばと共に花束を贈呈しました。また、小学部の2名の児童が転出しました。子どもたちは悲しみをこらえて2人の友達にお別れのあいさつをすることができました。誰もが別れを惜しんで涙を流していました。最後に、全員で花道をつくり、見送りました。転出された先生方、児童のみなさん、これまでたくさんのご指導・思い出を本当にありがとうございました。









0

中学部卒業式

 中学部から二人の生徒が巣立っていきました。
 3年間、K3(気づき、考え、行動する)を発揮し、三川内小中学校を盛り上げてくれました。
 たった二人の学校生活はとても忙しかったと思いますが、大変有意義な時間を過ごせたのではないかと思います。3年を経て、二人とも大きく成長したことを嬉しく思います。
 二人とも今までありがとう!これからのさらなる活躍を期待しています。

卒業式では、卒業生二人からサプライズの歌が贈られました。


地域の方が大勢出席くださり、盛大な卒業式となりました。ありがとうございました。


 卒業式後の学活では、卒業生が保護者に向けて感謝の気持ちを伝えました。
 また、担任からギターと歌のプレゼントが贈られ、感動的な会となりました。
0

小学生からのサプライズ

 今日は、中学部の卒業生に向けて、小学生からサプライズがありました。
 中学3年生のためにこれまで練習していた歌をプレゼントしてくれたのです。
 卒業生の2名は、目を潤ませて大変感動していました!
 
 小学生のみなさん、ありがとうございました♪

0

中学部生徒集会

 中学1年生企画の生徒集会を行いました。
 今回は新聞紙を使ったゲーム2種。

① まずは、生徒・職員の名前に使われている文字を新聞紙の中から探すゲーム。
  朝から目をこらして一生懸命探す姿が面白かったです。


② 新聞紙の上に乗って、じゃんけんに負けたら新聞紙をどんどん折りたたみ、誰が最後まで残れるかゲーム。
  つま先立ちをして、必死に残ろうとする姿が面白かったです。

 今日も朝から笑顔があふれました!
0

中学部 環境教育視察 兼 送別遠足

 3/10(金)に送別遠足を兼ねた環境教育視察に行ってきました。

 道中、バスの中では、1・2年生が企画した「イントロクイズ」が行われ、3年生VS教員の対決が行われました。イントロクイズには、教員の年齢を考慮して演歌も含まれていました。大変盛り上がりました。


 まず向かった先は、川南町にある「みやざきバイオマスリサイクル株式会社」です。こちらでは、鶏ふんを焼却して発電をうという、畜産県宮崎ならではの画期的な事業が行われています。環境のことを考えた発電の仕方について学び、たいへん勉強になりました。事業所の方には丁寧に対応していただき、感謝しております。


積極的に質問していました!

 昼食を終えて、高鍋町のルピナスパークに行きました。天候に恵まれ、元気いっぱい走り回ることができました。最後に、1・2年生から手作りのプレゼントが渡され、3年生にとって最後のよい思い出ができました。1・2年生のみなさん、心のこもった素敵な送別遠足を企画してくれてありがとう!

 
0

職場体験学習がありました

3月7日、8日の2日間、中学部2年生が職場体験学習を行いました。それぞれの事業所において普段の学校生活では学ぶことのできない貴重な経験ができたのではないかと思います。これからの学習に生かしていければと思います。ご協力いただきました各事業所の皆様をはじめ、送迎していただいた延岡市教育委員会北浦分室の猪俣様、2年生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。









0

中学部生徒集会

 中学部1年生の企画で生徒集会が行われました。
 生徒集会は朝8:05~8:25という短い時間ですが、いつも中身の濃いゲームや発表が行われ,毎回楽しみです。
 今回は、「首都探しゲーム」(お題で出された首都を地図帳で探す)でした。
 みんな目を凝らして必死に探しました。
 朝からみんなよく笑い、一日のよいスタートとなりました。



 
0

中学部図書研修会

 延岡市立図書館の職員の方がおこしくださり、図書の研修会が行われました。
 今回は、購入した新しい本が届いたときにどういう処理をしていくのかを一通り教えていただきました。
 最後に、1人一冊ずつブックカバーを貼りました。初めてなのに上手に貼ることができました。

新しい本の情報をパソコンに入力するところです。


本が傷まないように外側にフィルムを貼っているところです。
0

中学部3年生調理実習

 今日は、3年生の中学生活最後の調理実習でした。
 肉じゃがとおみそ汁を作りました。
 この3年間でレパートリーがだいぶ増えたことと思います。
 ぜひ、おうちでも作ってくださいね。



校長先生も試食しました!「美味しかったです♪」
0

北浦町子どもの声を聞く会


 
 北浦地区青少年健全育成連絡協議会主催の「子どもの声を聞く会」に、小学部4・5年生、中学部1・2年生で参加してきました。例年平日の夜に行われていたこの会ですが、発表内容が素晴らしいことから、北浦地区の小中学生に一緒に聞いて欲しいと言うことで、今年から土曜授業の時間に行われることになりました。
 どの発表者も堂々としたすばらしい発表が出来ていました。


0

生徒会活動を行いました

来月に向けての生徒会活動を行いました。
まず、生徒会長から12月末に行われた延岡市中学校生徒会サミットの報告があり、その中でうきばむし(うざい、きもい、バカ、むかつく、死ね)という言葉を使わずに、またあした(またね、たのしいね、ありがとう、しようよ、だいすき)という言葉を使いましょうという取組を延岡市の中学校生徒会で広めていきましょうということで、みんなでうきばむしとまたあした(トゥモローエンジェル)というキャラクターを作って掲示し、意識付けをしていこうということをやっていくようです。
3年生の教室では私立高校入試事前指導が行われていました。健闘を祈ります。
0

中学部生徒集会

 今朝、中学部で生徒集会を行いました。
 今回は1年生が担当し、職業について調べてことを発表してくれました。
 みんなそれぞれに将来の夢を持っていて、夢への熱い思いが伝わってきました。


0

もちつき大会

 1月21日(土)にもちつき大会(土曜授業)を行いました。地域の方々が朝早くからご協力してくださり、子どもたちは楽しく活動することができました。ついたおもちは、地域の方々や中学生と一緒に食べました。子どもたちからは「本当においしい。」という声がたくさんあがり、大成功となりました。
 お手伝いくださった地域の方々、本当にありがとうございました。




0

(中学部)3年生を励ます会

 中学部では、受験をひかえた3年生のために、1・2年生が「励ます会」を催してくれました。
 まずゲームコーナーでは、入試に出そうな問題を出題し、答えをつなぎ合わせて「じゅけんがんばれ」のメッセージを送ってくれました。
 次に、1・2年生と教頭先生からのビデオレターを視聴、最後にみんなで歌を歌い、さらに、2年生が修学旅行先の北野天満宮で買ってきてくれたお守りのプレゼントがありました。
 途中の余興ではピコ太郎の歌も披露され、大いに盛り上がりました!
 3年生の二人も励ましの言葉をもらい、さらに気合いが入ったようです。
 1・2年生のみなさん、ありがとうございました!



0