岩戸小学校の様子

岩戸小トピックス

避難訓練(地震)

 9月1日(火) 「防災の日」にちなんで地震の避難訓練を行いました。真剣な態度ですばやく運動場に避難することができました。

◎ 校舎から出たら駆け足で避難



◎ 運動場に避難

 

◎ 全員無事に避難終了


◎ 校長先生のお話

 

◎ 校長先生の質問に答える児童

1・2年:生活「サツマイモ畑の草取り」

 8月31日(月) 1・2年生は生活科で栽培しているサツマイモ畑の草取りをしました。周りの草は畑をご提供くださっている方が事前に刈ってくださっていたので、畑の中の草を取ったり、つる返ししたりしました。大きなサツマイモができるといいなあ。秋の収穫が楽しみです。

◎ 草取り前



◎ 草取り開始

◎ 中に入って草取り


◎ よいしょ、よいしょ


◎ 風通りがよくなりました。

第2回環境整備作業

 8月30日(日) 夏の環境整備は運動会前ということで、例年であれば地域の方にも協力いただいて作業していたのですが、本年は新型コロナウイルス感染症対策のため、PTA代表委員と施設委員、家庭教育学級員、本校職員で、草刈りの場所をある程度絞って実施しました。おかげで大変きれいになりました。

◎ 運動場の土手の草刈り



◎ 学校花壇の草抜き

 

◎ 刈った草集め



◎ 始まりの坂の草刈り

 

◎ 道路側の土手の草刈り



◎ こんなにきれいになりました。

2学期始業式

 8月26日(水) 1時間目に始業式を行いました。児童代表として2年生と4年生が2学期へ向けての抱負を発表しました。校長先生からは、「元気なあいさつをしましょう」「勉強をがんばりましょう」「自分のめあてを立てがんばりましょう」の3三つのお話がありました。まだまだ続くコロナ禍ですが、新しい生活様式を実行し、元気に2学期を過ごしていきたいと思います。

◎ 児童発表(2年)


◎ 児童代表(4年)


◎ 校長先生のお話


◎ 始業式の様子

2年:生活科「町探検」

 7月28日(火) 2年生5人で学校の周りの商店街を中心に町探検に行きました。天岩戸神社前の門前通りを歩いて、天岩戸商店会、天岩戸出張所とぐるっと一回りし、いったん学校に戻りました。それから運動場を横切り、さかえや商店、高千穂焼陶苑直売所、あまてらす万十と探検を続けました。お店や地域の方々にお声をかけていただき、町の温かさを感じる探検となりました。お世話になった皆様、ありがとうございました。

◎ 岩戸の町を探検中!


◎ 「天岩戸商店会」前で一休み…

 

◎ 「天岩戸出張所」前の樹木に何か発見!


◎ かわいいアオガエルでした!

1学期終業式

 7月21日(火) 今日は1学期終業の日でした。マスクを着用し、ソーシャルディスタンスをとって体育館で終業式を行いました。この1学期は新型コロナウイルス感染症対策のため、いろいろな行事や活動に制約が生じました。そのため、明日と来週いっぱいは登校日で、子どもたちはもうしばらく登校することになりますが、何とか無事にこの1学期を終えることができました。これからも新しい生活様式を続け、2学期が無事に始まることを願っています。

◎ 終業式の様子



◎ 児童発表(3年)



◎ 児童発表(5年)



◎ 多読賞1位(5年)



◎ 多読賞2位(1年)

3年:総合「水質調査」

 7月20日(月) 西臼杵支庁土木課のご協力のもと3年生16名が「上岩戸ふれあい公園」にて岩戸川の水質調査を行いました。五感を使って水の透明度やにおいを調べたり、検査キットで酸性度を調べました。他にも、川の中の生き物や石、河原に生えている植物も調べました。改めて岩戸川のきれいさを体感することができました。西臼杵支庁土木課の皆様、ありがとうございました。

◎ 西臼杵支庁土木課の方々の説明



◎ 水のにおい調べ



◎ 透明さ調べ



◎ 酸性度調べ



◎ 水中生物



◎ 河原の石



◎ 河原に生える植物



◎ 記念にパチリ!

夏です!岩戸小!

 7月中旬 ひまわりが大輪の花をつけ、大きく育ちました!カブトムシもサナギのからをやぶり、どんどん出てきました。梅雨明けが待ち遠しいけれど、生き物たちは確実に夏を感じているようです。

◎ 夏の日射しに映えるひまわり




◎ 土の中のカブトムシのサナギ

◎ 出てきたばかりの羽はまだしわしわでやわらかい

◎ えさを食べるカブトムシ


◎ 昼休みは子どもたちに大人気

シャボン玉遊び

 7月15日(水) 1年生は3時間目の生活科の時間に校舎隣り横のわいわい広場でシャボン玉遊びをしました。うちわの骨やアルミホイル等の芯、段ボールなどを使ってシャボン玉を作りました。曇ってはいましたが、風もなく、大きなシャボン玉をたくさんの飛ばすことができ、子どもたちは「シャボン玉まつり!」とよろこんでいました。

◎ シャボン玉がいっぱい!



◎ たくさんできる~!

 

◎ ハートマークにちょうせん!



◎ ハーモニカみたいに♬

 

◎ はい、こうたいね。



◎ 大きなの作るぞ~!

1学期最後の「がらがらどん」

 7月15日(水) 本校では毎週水曜日の朝の時間に、地域の方々による読み聞かせの会「がらがらどん」が来校し、子どもたちに読み聞かせをしてくださっています。昨年までは、子どもたちが教室の真ん中に集まり、読み聞かせをしていたのですが、今年度は密をさけるため、子どもたちは自分の席に座ったままでマスクをしてお話を聞いています。この1学期、ありがとうございました。子どもたちはとても楽しみにしていますので、2学期もよろしくお願いします。

◎ 1年生での「がらがらどん」

 

◎ 4年生での「がらがらどん」

4年社会:浄水場見学

 7月13日(月) 4年生は社会科の学習で御塩井浄水場へ行きました。雨が心配だったのですが、この日はちょうど梅雨の切れ間で、暑くもなく、絶好の校外学習日よりでした。高千穂町役場上下水道課の方から説明していただきました。また、岩戸地区の簡易水道についてもお話していただきしっかりと学習することができました。高千穂町役場上下水道課の皆様、ありがとうございました。

◎ 高千穂町役場上下水道課の方の説明



◎ 水源地(垂玉の滝)



◎ 滝の前で説明を聞く4年生



◎ 御塩井浄水場の中の様子



◎ 浄水場の機会の説明を聞く4年生



◎ 全員でパチリ!

 

6年国語の発表

 7月10日(金) 1時間目に6年生が国語「私たちにできること」の授業で考えたことを校長室で発表しました。人前で発表するのはとても緊張することですが、自分たちの考えを発表し、アドバイスをもらい、子どもたちは達成感を味わうことができたようで、満足した顔をしていました。発表したことを実際に取り組んで、さらによい学校にしてもらいたいと思います。

◎校長先生の前で発表する6年生の子どもたち





避難訓練(不審者侵入)

 7月10日(金) 3時間目に不審者侵入に対する避難訓練を行いました。今回はNPO法人ハートムの 初鹿野 聡(はつがの さとし)氏を講師として実施しました。不審者が侵入してきたらどう行動すればよいか、避難を3回繰り返す中で考え、アドバイスをいただきながら実践しました。また、校庭で不審な人を見かけたときどうするかについても教えていただきました。子どもたちも我々職員も、不審者侵入に対する新たな視点と心構えを学ぶことができました。初鹿野様、ありがとうございました。

◎ 各教室でのアドバイス



◎ 避難後のアドバイス(校舎2階)



◎ 避難後のアドバイス(校舎1階)



◎ 初鹿野さんのお話



◎ 全体への指導

心肺蘇生法を学ぶ

 7月8日(水) 第1回家庭教育学級及び学校保健委員会合同研修会で、西臼杵広域行政事務組合消防署の佐藤様、高千穂町消防団の木野様を講師に、心肺蘇生法について研修を行いました。専用の人形を使って胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などについて学びました。

◎ 講師の方



◎ 講師の方の説明を真剣に聞く参加者



◎ 誰か来てくださーい!


◎ 大丈夫ですか…大丈夫ですか…

 

◎ 119番をし戻ってきてください。あなたはAEDを持ってきてください。

 

◎ 本部と電話連絡を取りながらの心肺蘇生

トマトを作る仕事

 7月8日(水) 5時間目の3年社会科の授業では、JA高千穂地区の甲斐さんのご紹介で、トマト農家の馬原真悟様に来ていただき、トマト作りのお仕事についてお話をしていただきました。モニターに映るビニルハウスやトマトの映像を見ながら、子どもたちは生産者の生のお話を興味津々に聞き、ノートはメモでいっぱいでした。甲斐様、馬原様、ありがとうございました。

◎ トマトについて熱く語ってくださいました

 

◎ 全員で記念写真

「そらいろ」さん、ありがとうございました。

 6月30日(火) 「菓子工房そらいろ」様より、給食食材として「チーズまんじゅう」をいただきました。29日にチーズまんじゅうの贈呈式が町内小・中学校の代表として本校で行われました。コロナ禍の影響で臨時休業が続いた子どもたちに、おいしいチーズまんじゅうを食べて元気に学校生活を楽しんでもらいたいとの思いから、今回の給食食材の提供を考えられたそうです。初めて食べる子もいるようで、みんな笑顔の給食でした。

◎贈呈式の様子

 

◎たくさんの取材の方


◎「そらいろ」さんからの直筆の手紙

 


◎今日の給食+チーズまんじゅう


◎おいしく食べる子どもたち


楽しい岩戸探検隊

 6月23日(火) 3年生の総合的な学習の時間に、学校の下を流れる岩戸川を調べに、天安河原(アマノヤスカワラ)に行きました。西臼杵支庁土木課の北原さんが岩戸川の学習のサポートをしてくださいます。これからたくさん自分たちのふるさと「岩戸」を調べていく予定です。
◎太鼓橋をわたって天安河原に向かいました。



◎天安河原でお話を聞きました。



◎岩戸川を実際に調べました。



◎最後に記念写真。はいパチリ!

認知症講話

 6月23日(火) げんき荘包括支援センターの田﨑さんを講師として「認知症講話(4年生:総合的な学習の時間)」を行いました。おじいちゃんやおばあちゃんが小さかった頃の生活の様子や年をとるにつれ目や耳、体がどうなっていくか話を聞きながら、おじいちゃんやおばあちゃんたちにどう接していけばよいかを考えました。また一つ、優しい岩戸っ子になれる学習をすることができました。
◎講師の方のお話



◎モニターを見ながらお話を聞きました。



◎真剣に話を聞いて考えています。



◎大事なところはメモをとりました。

交通安全教室

 6月22日(月) 5時間目に交通安全教室を行いました。高千穂警察署と岩戸駐在所、高千穂交通安全協会の方に来ていただき、まず、安全な道路の歩行の仕方を教えていただきました。その後、登校班毎に岩戸商店街の周りを実際に歩いて練習しました。横断歩道では大きな声ではきはきと言って速やかに渡ることができました。これからも交通安全意識を高くもって登下校しましょう。
◎ はじめの会


◎ 講師の皆さん


◎ 道路の説明


◎ いざ、実地訓練へ


◎ 並んで歩行


◎ 横断歩道は手をあげて

 

◎ 無事、帰校


◎ 児童代表お礼の言葉

フッ化物洗口開始!

 6月18日(木) 新型コロナウイルス感染症対策のため控えていたフッ化物洗口を開始しました。飛沫感染、接触感染に十分注意しながら実施しました。町の担当の方(2名)も見守りに来てくださいました。

◎ まずは紙コップの縁に触れないように液を注ぎます。

 

◎ 口に含みます。


◎ 音楽に合わせてくちゅくちゅ。


◎ まだくちゅくちゅしま~す。

 

◎ まだまだくちゅくちゅです。

 

◎ 終わったら紙コップに戻し、ティッシュを詰めて、回収します。

6月の参観日

 6月17日(水) 4月の参観日が新型コロナウイルス感染症対策のため中止でしたので、本年度初めての授業参観と学級懇談となりました。多くの保護者の方に参観していただき、改めて学校教育に対する関心の高さを感じました。子ども達もいつも以上に張り切っていました。

◎1時間目:6年授業参観(算数)



◎1時間目:5年授業参観(算数)


◎2時間目:4年授業参観(算数)


◎2時間目:特別支援学級授業参観(算数)


◎2時間目:3年授業参観(社会)


◎3時間目:2年授業参観(算数)

 

◎3時間目:1年授業参観(国語)

待ちに待ったプール開き!

 6月12日(金) 低・中・高学年毎にプール開きをしました。天気が心配されましたが、時折日差しがさし、よいプール日和となりました。

◎2時間目:1・2年生


◎4時間目:3・4年生


◎5・6時間目:5・6年生

学校探検

 6月10日(水) 1・2年生が学校内を探険しました。校長室や給食室、特別教室など、2年生が1年生を案内しながら各教室の説明をしました。各教室の入り口に貼ってあるクイズを解きながら、楽しく探検しました。元気な1年生と頼もしい2年生でした。

◎ 探検前の大事な話し合い。


◎ 職員室のパソコンに何か発見?!

 

◎ 図書室のクイズを考えました。


◎ 理科室で実験を見ました。

 

◎ 事務室にはどんな文書が?

 
◎ 校長先生のお話を聞きました。

 

◎ 給食室前で確認シールを貼りました。


◎ 家庭科室の机のしくみに興味津々!

 

◎ 保健室にでっかい歯が…!


◎ 体育倉庫も探検しました。

プール清掃

 6月4日(木) 4・5・6年生でプール清掃をしました。天気がちょっと心配でしたが、きれいにすることができました。

◎ プールの周りをタワシでゴシゴシ。

 

 

◎ プールフロアもきれいにみがきました。


◎ セメントのすき間から生えた芝を取りました。

◎ プールの壁はEM菌のおかげできれいでした。

田植え

 6月2日(火) 地域の佐藤重昭様のご協力で田植えをしました。保護者の方にも参加していただき、5年生17名で植えました。どろんこになりましたが、秋の稲刈りが楽しみです。
◎ 代表児童によるあいさつ


◎ 6~7本ずつの苗をていねいに植えていきました。





◎ 代表児童によるお礼のことば

 

◎ 最後にみんなで記念写真を撮りました。

いも苗植え

 6月2日(火) 地域の工藤智功様のご協力で、サツマイモの苗植えをしました。保護者の方にも参加していただき、160本の苗を1・2年生20名で植えました。秋の収穫が楽しみです。
◎ 一本一本ていねいに植えました。


◎ マルチで焼けないように草のまくらをしきました。


◎ ペットボトルで水やりをしました。



◎ 最後にみんなで記念写真を撮りました。

PTA環境整備作業

 5月31日(日) 第1回PTA環境整備作業として、草刈り、草引き、剪定等をしました。前日の雨の影響で、足下はぬれていましたが、運動場の草や急斜面の草など、およそ3時間半かけて作業をしました。学校中がとてもきれいになりました。ありがとうございました。







心電図検査

 5月28日(木) 5時間目に4年生と1年生の心電図検査がありました。「新しい生活様式」を踏まえ、廊下に付けられた1m間隔の印で待つことができました。心電図検査をしてくださった健康作り協会の方が、大変すばらしい検診の態度だったとほめてくださいました。

◎4年生は男の子が多くて、向こうの方まで並んでいます。

 

◎1年生も間隔を開けて並ぶことができました。

研究授業

 5月28日(木) 3年国語の研究授業がありました。3年生のみんなは担任の先生の言葉をしっかり聞いて張り切って授業に臨んでいました。

◎先生の発問に元気よく答えていました。

 

◎グループ活動でも積極的に意見交換しました。

学校再開

 5月26日(火) 昨日から学校が再開され、ぃわっと(やっと)通常の学校生活が送れるようになりました。一生懸命に学習に取り組む岩戸っ子たちの様子を紹介します。

◎黒板の文字をしっかりノートに書き写しています。


◎「特別の教科 道徳」の時間。姿勢よく資料を読んでいます。


◎学級花壇に花の苗を協力してていねいに植えています。


◎道具を使って計算の考え方を説明しています。

登校日の授業

 5月15日(金) 今週2回目の登校日でした。みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。各学年の授業の様子を紹介します。
1年:ひらがなの「ね」を習いました。


2年:ミニトマトの苗に肥料をやりました。



3年:わって、ひく計算に挑戦しました。


4年:絵を見て紹介文を考えました。



支援:新出漢字の勉強をしました。


5年:滋賀県の琵琶湖を探しました。


6年:図形の面積をいろいろな方法で考えました。

登校日で4時間授業

 5月12日(火) 本日は登校日で4時間授業を行いました。図書の貸し出し、国語や算数の授業、そして給食もありました。久しぶりの授業と給食に、子ども達は元気に活動しました。

図書の貸し出しも密にならないように!

 

理科室での授業にも元気いっぱい!

給食もみんな前を向いて食べました。

登校日

 4月30日(木) 本日は臨時休業中に設けられた登校日でした。岩戸っ子の子ども達が元気に登校してきました。子ども達の元気なあいさつにほっとしました。















校内整備

 4月25日(土) PTAの雄志の方(7名)により、運動場を中心に校内の草刈りをしていただきました。すっかりきれいになりました。ありがとうございました。

臨時休業事前指導

 4月21日(火) 国の「緊急事態宣言」を受け、明日から5月6日まで臨時休業となります。休業中の学習・生活指導とともに、感染予防対策についてもしっかりと指導を行いました。

集団下校

 4月14日(火) 一年生が初めて地区のお兄さん、お姉さん達と下校しました。みんなで交通安全に気をつけながら帰ります。

入学式

 4月13日(月) 本日、15人の新入生が入学しました。元気な元気な1年生です!

             【2年生による学校紹介】

                             【全員で記念撮影】

入学式準備

 4月10日(金) 5時間目に2年生から6年生、職員で13日の入学式の準備をしました。新入生が入学してくるのが楽しみです。

1学期始業式

 4月7日(火) 令和2年度1学期始業式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため体操体型に広がっての式となりました。

3月1日(日)全校朝会が行われました!

今日は、日曜日の登校日です。3月2日(月)から3月15日(日)までの期間、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため臨時休校となります。今日は、放送による全校朝会が行われました。立派な姿勢で校長先生の話を聞く姿が立派でした。

体力アップ③が行われました!

2月20日(木)今日は本番前最後の体力アップ③が行われました!各学年とも工夫して跳べる回数を増やそうと努力する姿が見られました。意見を交換し合ったり、励ましあったりして跳ぶ姿に成長を感じました!明日の大繩大会では大きな声援をお願いします。

岩戸小学校に雪が降りました!

2月18日(火)昨日からの寒波到来で、岩戸小学校にも雪が降りました。今年は暖冬で、暖かい日が続いていましたが、久しぶりの雪に子ども達も喜んでいました!

6年生が木育の授業を行いました!

2月14日(金)の5校時に木育の授業を行いました。高千穂町支庁から小川さんに来ていただき、キーホルダーを作りました。自分の年齢と同じ年輪の気を使っての作業になりました。