給食室から

今日の給食

4月14日(金)

チキンライス

牛乳

ラビオリスープ

野菜のマリネ

お祝いデザート

 

今日の給食は、1年生の入学と2年生から6年生の進級をお祝いする給食です。そこで、今日はみなさんも大好きな、チキンライスにしました。そして、お祝いのデザートもつけました。今日の給食も、しっかり食べて、午後からの授業も、がんばってくださいね!おいしく食べてもらえたら、うれしいです。

4月13日(木)

~地産地消給食の日~

ビーフカレー

牛乳

春キャベツのサラダ

 

今日から、1年生の給食が始まります。1年生のみなさん、入学、おめでとうございます。小学校の給食は、クラスのみんなで協力して、給食の準備をします。たとえば、机をふいたり、おぼんを配ったり、ランチルームへ行って給食を取りに行ったりして、給食を食べる準備をします。他にも、いろいろな給食の準備があるので、どんな準備があるのか、給食の時間に、よく見ていてくださいね。そして、小学校の給食では、日之影町で育てられた食べ物をつかったものも多いので、楽しみにしていてくださいね。

そして、今日は地産地消給食の日です。今日は、みんな大好き高千穂牛を使ったビーフカレーにしました。

 

 

 

4月12日(水)

麦ごはん

牛乳

豚肉のしょうが炒め

マロニースープ

 

マロニーは、じゃがいもから採れるでんぷんと、コーンスターチを原料として作られていて、春雨の仲間のひとつです。マロニーといえば、ツルツルとした、のどごしの良い食感がおいしいですよね。給食では、スープに入れていますが、他にも、サラダや鍋料理、肉じゃがなどの煮物料理に入れても、おいしく食べることができます。

 

 

4月11日(火)

麦ごはん

牛乳

大豆のいそ煮

かにかまときゅうりの酢の物

 

今日は、ひじきについてのお話です。ひじきには、骨や歯を丈夫にするカルシウムや血液を作るもとになる鉄分など、体をつくるもとになる栄養素がたくさん含まれています。また、お腹のそうじをしてくれる食物繊維も含まれています。お店には、水でもどしてあるそのまま使えるひじきも売っています。ひじきは、成長期の子供達に、お家でも食べてほしい食品のひとつです。

 

4月10日(月)

麦ごはん

牛乳

魚のカラフルあんかけ

とりごぼう汁

 

今日の魚のカラフルあんかけには、ピーマン・たまねぎ・干ししいたけ・コーンとカラフルないろどりで栄養たっぷりの食材を使っています。ピーマンや干ししいたけは、子ども達の苦手な食材の組み合わせですが、この2つの食材には、ビタミンがたっぷりで、疲れた体を元気にしてくれたり、体調を整えたりしてくれます。苦手な人も、まずは一口!!チャレンジしてほしいです。

 

4月7日(金)

麦ごはん

牛乳

鶏肉のごまみそ煮

新たまねぎのフレッシュサラダ

 

今日は、今の時期に食べると、とてもおいしい、新たまねぎを使ったフレッシュサラダです。ふだん、わたしたちが食べているたまねぎは、日持ちを良くするために、収かくした後、一ヶ月ほどかんそうさせて、出荷されます。しかし、新たまねぎは、かんそうさせずに、収かくしたら、すぐ出荷されます。そのため、みずみずしくて、やわらかく、から味も少ないという特ちょうがあるので、今日は、サラダに取り入れてみました。

4月6日(木)

豚丼

牛乳

お野菜つみれ汁

 

今日から、1学期が始まりました。2年生、3年生、4年生、5年生、6年生のみなさん、進級おめでとうございます。新しい学年となり、ワクワクしていることと思います。早ね・早起き・朝ごはんの規則正しい生活を心がけて、毎日を過ごしてほしいと願っています。また、食べるときのマナーにも気をつけて、楽しい給食時間を過ごしましょう。今年1年間も、宮水小学校の給食室は、心を込めておいしい給食を作りますので、よろしくお願いします。

 

 

3月24日(金)

牛丼

牛乳

五色あえ

 

3月24日は令和4年度最後の給食でした。

五色あえは、ハム・春雨・きゅうり・塩こんぶ・にんじんを入れた色とりどり、栄養満点のあえ物でした。

ただいま、令和5年度からの給食準備の真っ最中です。

令和5年度も安全・安心でおいしい給食作りに給食室一同取り組んでまいります。

令和5年度も引き続き、よろしくお願いします。

 

 

3月22日(水)

赤飯

牛乳

魚そうめん汁

からあげ

添え野菜

ガトーショコラ

 

明日の木曜日は、6年生が卒業の日をむかえます。春は、卒業や入学、進級など、多くの人が節目を迎える季節です。そのようなお祝いのときに欠かせない食べ物は、赤飯です。赤飯は、もち米にあずきの煮汁で赤い色をつけて蒸して作ります。昔から、赤い色には邪気を取りのぞく力があるとされていて、お米が赤い「赤米」を神様にお供えする習慣があったことから、赤飯が作られるようになったといわれています。今日は明日、卒業を迎える6年生と、もうすぐ進級を迎える1・2・3・4・5年生をお祝いする献立です。

 

3月20日(月)

鶏飯(けいはん)

牛乳

ブロッコリーとツナのサラダ

 

飯は給食の中でも人気メニューのひとつです。鶏飯は、鹿児島県奄美大島の郷土料理のひとつです。奄美大島では、ごはんの上に、味のよい地鶏とパパイヤのつけもの、卵焼きなどの具材をのせ、コクのある鶏がらスープをかけて、食べます。今日の給食では、パパイヤのつけものの代わりに、福神漬けや、山川漬けのつけものを使って作りました。ごはんの上にのせて、スープをかけて、食べてくださいね。

3月17日(金)

麦ごはん

牛乳

さけチーズフライ

ゆかりあえ

いなか汁

 

 鮭は、赤身魚、と白身魚のどちらだと思いますか?答えは、白身魚です。鮭の身がピンク色をしているので、赤身魚だと思った人が多いと思います。鮭の身がピンク色なのは、鮭のえさとなるえびのアスタキサンチンという色素成分によるものです。ちなみに、まぐろやかつおなどの赤身魚の赤色の身は、ミオグロビンという色素成分が関係しています。

 

 

3月16日(木)

麦ごはん

牛乳

じゃがいもとベーコンの煮物

パワーアップサラダ

 

今日の小さいおかずは、なぜ、パワーアップサラダという名前をつけたのでしょうか。

それは、エネルギーのもとになる食べ物、黄色の食品と、体を作るもとになる食べ物、赤の食品がたくさん入っているサラダだからです。パワーアップサラダの中の、黄色の食品は、ごまとオリーブオイル、赤の食品は、チーズ・ちりめん・かつお節です。

パワーアップサラダを食べて、丈夫で強い体をつくってほしいなぁという思いを込めて、この名前にしました。

 

3月15日(水)

揚げパン

牛乳

肉団子スープ

野菜のソテー

 

今日は給食の中でも人気メニューの揚げパンです!!

給食室でコッペパンを油で揚げた後、きな粉とアーモンド粉をまぜたものをまぶしています。

とってもおいしかったです。

 

3月14日(火)

ビーフカレー

牛乳

海藻サラダ

 

今日は牛肉をたっぷりと使ったビーフカレーです。

牛肉だけでなく、じゃがいも・たまねぎも11kgとたっぷりと使用しています。

そのため、給食室の先生方が必死に手作業で洗ったり、皮をむいたりしてくださいました。

とってもおいしかったです。

 

 

3月13日(月)

牛ごぼうごはん

牛乳

いももち汁

甘酢あえ

ぶどうゼリー

 

今日は、牛肉・ごぼう・青豆・にんじんを甘辛く煮た後にごはんに混ぜた牛ごぼうごはんです。

具に味がしっかりついていて、とてもおいしかったです。

~給食室の一コマ~

ごはんは、この2台の炊飯器を使って炊いています。

 

3月10日(金)

麦ごはん

牛乳

魚のたこやきソースからめ

野菜スープ

ふりかけ

 

今日の魚のたこ焼きソースからめの魚はたらです。たらに米粉をまぶして油で揚げ、ケチャップとウスターソース、砂糖で作ったたこ焼きソースにからめて作りました。

魚が苦手な人でもたこ焼きソースの味でおいしく食べることができると思います。

 

3月9日(木)

 

 

 

~地産地消給食の日~

ナン

牛乳

キーマカレー

グリーンサラダ

 

今日の日之影町産の食材は、高千穂牛のひき肉です。

今日はナンにキーマカレーをつけて食べます。

今日のキーマカレーはカレールウを使わずに、カレー粉・ウスターソース・塩・こしょう・ケチャップ・しょうゆで味を付けています。

最後に仕上げの小麦粉をふるっているので、ほどよいとろみで、ナンによくからみます。

 

 

3月8日(水)

麦ごはん

牛乳

たけのこのうま煮

まめまめサラダ

 

今日は、いまからがおいしい旬をむかえるたけのこを使ったうま煮です。牛肉やこんにゃく、じゃがいも、にんじん、ごぼう、青豆、干ししいたけを一緒にたきました。

やさしい春の味がしてとってもおいしかったです。

 

3月7日(火)

麦ごはん

牛乳

だいこんのそぼろ煮

洋風白和え

 

今日はだいこんを14kgを使って、だいこんのそぼろ煮を作りました。

だいこんに味がよくしみていて、とってもおいしかったです。

今日の調理風景です。だいこんのそぼろ煮を作っています。

 

 

3月6日(月)

麦ごはん

牛乳

キムチーズ肉じゃが

菜の花あえ

 

今日は、菜の花を使った献立です。

菜の花がいま、たくさん咲き始めていますね。

菜の花はほろ苦い春の味がして、今の時期しか食べることができない貴重な食材です。

春の味を味わってもらえたらうれしいです。

 

 

3月2日(火)

~地産地消給食の日~

ちらしずし

牛乳

豆腐のすまし汁

野菜のマヨネーズあえ

ひなまつりデザート

 

今日の日之影町産の食材は、ゆずの華さんのゆず果汁と干ししいたけです。

ゆず果汁はちらしずしの酢飯の酢として混ぜて使っています。ゆずの香りがするとってもおいしいちらしずしができました。

そして、今日は明日のひなまつりをお祝いする献立です。給食では、ももゼリーもつけてお祝いです。

3月1日(水)

~地産地消給食の日~

米粉パン

牛乳

かぼちゃのミートソース煮

ツナサラダ

いちご

 

今日の日之影町産の食材はいちごです。

2月の地産地消給食の日同様、いちごの生産者「大村さん」よりいただきました。

赤くて、あま~いいちごでした。

とってもおいしかったです。

360個ものいちごを収穫して、持ってきてくださってありがとうございました。

ごちそうさまでした!!

 

 

2月28日(火)

麦ごはん

牛乳

魚フライ

おかかあえ

五目スープ

 

今日の魚フライの魚はホキです。

ホキに青のりがまぶしてあり、のりの風味がしてとてもおいしいフライでした。

ホキはフライにしても、焼いても、おいしく食べることができる魚なので、給食でもよく使用しています。

 

 

2月24日(金)

麦ごはん

牛乳

いかのさらさ揚げ

たっぷりごぼう団子汁

 

いかのさらさ揚げは、いかにカレー粉・塩・こしょう・うすくちしょうゆで下味をつけて、米粉をつけて油で揚げたものです。

さらさ揚げの由来は、しょうゆの色・白い米粉・黄色いカレー粉をまぶした様子が更紗という染め物に似ている様子からついたそうです。

2月22日(水)

麦ごはん

牛乳

石狩汁

五目きんぴら

 

今日は、石狩汁とは北海道の郷土料理「石狩鍋」をアレンジしたお汁です。

北海道の特産物の鮭とじゃがいもが入れて、みそ仕立てのお汁にしています。

鮭におろししょうがと酒で下味をつけて、汁に入れているので、魚が苦手な人でもおいしく食べることができます。

 

2月21日(火)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

五目豆

ゆずの香りあえ

 

今日の日之影町産の食材は、干ししいたけとゆずの華さんのゆず酢です。

干ししいたけは、五目豆に入れました。干ししいたけのうまみたっぷりの五目豆ができました。

そして、ゆずの香りあえは、ゆず果汁のさわやかな風味がしてとってもおいしかったです。

給食では、酢みそあえの酢をゆず果汁に代えて作っています。

とってもおいしいので、ご家庭でも食べてみてください。

2月20日(月)

焼き豚チャーハン

牛乳

野菜スープ

ナムル

 

今日は、焼き豚を使った焼き豚チャーハンです。焼き豚の味がよく出ていて、とってもおいしかったです!

給食で作るチャーハンは、量が多いため、チャーハンの具を先に作ったあとに、炊きあがったご飯を混ぜています。

この混ぜる作業は具とごはんを混ぜ合わせることがとても難しいのですが、給食室の先生方が上手に混ぜてくださっています。

こういったまぜご飯の日は、宮水小学校分と日之影小学校・高巣野小学校分で分けて作っていますので、2回同じ調理作業をしてくださいます。

ありがたいです。

 

ごちそうさまでした!!

 

 

 

2月17日(金)

 今日のメニューは、子どもたちだけでなく先生たちにも大人気の、ミートスパゲッティでした。

米粉パン

牛乳

ミートソーススパゲッティ

たまねぎドレッシングサラダ

 

 お昼の放送の「給食一口メモ」では、サラダに使われている玉ねぎについての問題が出されました。私たちが食べている玉ねぎは、植物のどの部分でしょうか?という問題です。

 

 答えは・・・葉の部分でした。白く丸い部分は、葉の根元が変形したものだそうです。植物のどの部分を食べているのか、調べてみるのも面白いですね!

 今日もおいしい給食、ごちそうさまでした!

2月16日(木)

~地産地消給食の日~

おいしさぎゅっと丼

牛乳

茎わかめとツナのあえ物

きんかん

 

今日は地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は干ししいたけです。そして、高千穂牛、西臼杵地区内で大切に育てられたきんかんです。

なんと今日のきんかんは、きんかんたまたまエクセレントが届きました~!!

ぜいたくに一人2個ずつです。

きんかんがちょっと苦手な児童は食べてみて、「ん!?甘いぞ!」と思ったらしく、1個に減らしたあとに、またおかわりしている姿がありました。 

とっても甘くて、おいしかったです。

ごちそうさまでした。

2月15日(水)

麦ごはん

牛乳

チキン南蛮

ブロッコリー

のっぺい汁

 

今日は、給食の中でも人気メニュー「チキン南蛮」です。チキン南蛮といえば、といた卵に鶏肉をくぐらせ油で揚げますが、宮水小学校では鶏肉にでんぷんをつけて揚げています。

そのため、からりと揚がって、南蛮酢がよくしみます。

ご家庭でも作ってみませんか。 

2月14日(火)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

魚のおろし煮

みそけんちん汁

チョコプリン

 

今日は、特別に宮崎県産天然ぶりをいただきました。そこで、魚のおろし煮を作りました。

だいこんをおろして、みりん・砂糖・うすくちしょうゆ・おろししょうがで味をつけ、ぶりは油であげてから、からめています。

おろししょうがを入れているので、魚が苦手な人でも食べやすい一品になっています。

宮崎の海で育ったぶりは、とてもおいしかったです!

そして、だいこん5kg分をおろしてくださった給食室の先生方に感謝です。

ごちそうさまでした 

2月13日(月)

麦ごはん

牛乳

じゃがいものうま煮

ごまずあえ

 

今日のごまずあえには、いかを入れています。そのため、よくかむことができる一品になっています。よくかむことは食材の味がよく分かり、唾液がよく出るので虫歯予防にもつながります。

一口に20~30回、よくかんで食べるように心がけてほしいです。

 

 

2月10日(金)

~地産地消給食の日~

ホットドッグ

牛乳パンプキンシチュー

いちご

 

今日は、地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、いちごです。

今日のいちごは、大村さんからいただきました。

宮水小学校・高巣野小学校・日之影小学校分を合わせた360個のいちごを収穫して、給食室まで持ってきてくださいました。

 

へたつきのいちごで納品してくださり、見た目が華やかでした~!!

とっても甘くて、みんなでおいしくいただきました~!

大村さん、ありがとうございます。

2月9日(木)

麦ごはん

牛乳

チンジャオロース

にらたま汁

 

今日は、緑のピーマンに赤のパプリカを使って、いろとりどりなチンジャオロースを作りました。

宮崎県は全国有数のピーマンの産地です。給食室にも宮崎県産のピーマンが届きました。

ピーマン嫌いな人もオイスターソースやにんにく、しょうがの風味でおいしく食べることができたと思います!

今日もごちそうさまでした。 

2月8日(水)

麦ごはん

牛乳

魚のホイル蒸し焼き

はんぺん汁

 

今日の魚のホイル蒸し焼きは、鮭を使っています。

一切れ60gの鮭を使ったので、ボリューム満点でした。

今日のメニューは、たまねぎとにんじん、マッシュルームをきざんでマヨネーズで和えたソースを鮭にかけて、一つ一つアルミホイルで包んでいきます。

給食室の先生方総出で、180個のホイル蒸しを作ってくださいました。

ありがとうございました。

とてもおいしかったです!

 

 

2月7日(火)

~地産地消給食の日~

焼き肉丼

牛乳

豆腐のすまし汁

 

今日は地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材ははくさいと高千穂牛肉です。

今日のはくさいは、穂積ミサコさんからいただきました。虫とりなどが大変だそうですが、無農薬ではくさいを育てていらっしゃるそうです。ミサコさんのはくさいは、どれもみずみずしいものでした。今日のすまし汁がはくさいのうまみと甘みでいっそうおいしくなりました。

ありがとうございます。 

2月6日(月)

麦ごはん

牛乳

鶏肉のごまみそ煮

和風あえ

みかん

 

今日の鶏肉のごまみそ煮は、すりごまをたっぷり使って作りました。

ごまは栄養価が高いだけでなく、ごまの風味で、一層おしいさが増すので、給食ではよくごまを使っています。

今日のように煮物に入れたり、サラダやあえ物にも入れたりしています。

 

 

2月3日(金)

麦ごはん

牛乳

いわし梅煮

のりかつあえ

いももち汁

 

今日は、節分です。節分といえば、「鬼は~外!福は~内!」と言いながら、豆まきをします。

そこで、節分を身近に感じてもらおうと思い、今日の給食はかりかりに炒った大豆をつけました。

鬼は~外!

福は~内!

みなさんに、福がたくさんありますように!!

 

 

2月2日(木)

麦ごはん

牛乳

根菜酢豚

チンゲンサイのスープ

 

今日は、れんこんやごぼう、にんじんを入れた根菜酢豚です。

根菜とは、土に埋まっている部分を食べる野菜のことをいいます。根菜類には、体を温めてくれる効果があります。そのため、いまの寒い時期にぴったりの食材です。

2月の給食では、体が温まるように根菜類を積極的に取り入れた献立を計画しています。

楽しみにしていてくださいね~!

2月1日(水)

麦ごはん

牛乳

だいこんと牛肉の煮物

きつねあえ

 

今日のきつねあえは、油揚げに砂糖・しょうゆで味をつけてから、野菜と和えています、そのため、油揚げに味がしっかりついていてとってもおいしかったです。野菜が苦手な人も油揚げの甘辛い味で食べやすいと思います。

 

ごちそうさまでした!!

 

1月31日(月)

冬野菜のあんかけチャーハン

牛乳

マロニーの中華あえ

 

今日は、かぶやはくさい、ほうれん草などの冬野菜たっぷりのあんをチャーハンにかけて食べる冬野菜のあんかけチャーハンです。

冬野菜たっぷりのあんは、熱々でとってもおいしくて、体も温まりました。

ごちそうさまでした。

 

 

1月30日(月)

麦ごはん

牛乳

焼き肉いため

五目スープ

 

今日は、砂糖・赤みそ・こいくちしょうゆ・酒・いりごまで作った特製の焼き肉のたれで炒めた焼き肉いためです。赤みそのこくがあって、とてもおしかったです。

 

 

1月27日(金)

麦ごはん

牛乳

きんぴらごぼう

キムチ汁

 

今日は、キムチを入れたキムチ汁です。じゃがいもやごぼう、豆腐、ねぎ、にんじん、豚肉など具だくさんの汁物で、体が温まりました。

今日の給食もとってもおしいかったです。

ごちそうさまでした!!

 

 

1月26日(木)

~地産地消給食の日~

高千穂牛のハヤシライス

牛乳

ブロッコリーのサラダ

 

今日は、みんな大好き「高千穂牛のハヤシライス」です。高千穂牛のうまみたっぷりでとってもおいしかったです。

みんなおいしそうにぺろりと食べていました。

ワインゼリーもさわやかな風味で今日の献立にぴったりでした。

 

ごちそうさまでした!!

1月25日(水)

麦ごはん

牛乳

豆乳なべ

かみかみごぼうサラダ

 

今日のかみかみごぼうサラダには、するめいかを入れています。ごぼうとするめいかのかみ応えでよくかんで食べることができるサラダです。

よくかむことは、よく味わうことにもつながります。

普段からよくかんでたべてほしいなぁと思っています。

 

 

1月24日(火)

★学校給食記念日メニュー★

セルフおにぎり

牛乳

さけの塩焼き

即席づけ

みそ汁

 

今日は、学校給食記念日メニューです。

学校給食は、山形県鶴岡市でお弁当を持ってくることができない子ども達のためにお坊さんが、おにぎりと焼き魚を出したことが始まりといわれています。

今日は、そのはじまりの給食を意識した献立にしています。

今日は、自分で大きなのりを使って、こんなに大きなおにぎりを作ります。

 

1年生の様子★

2・3年生の様子★

4年生の様子★

5年生の様子★

6年生の様子★

みんな試行錯誤しながら、セルフおにぎりを楽しんでいました!

 

 

 

1月23日(月)

五目おこわ

牛乳

肉だんごスープ

千切り大根のオーロラソースあえ

 

今日の五目おこわは、焼き豚・たけのこ・にんじん・たまねぎ・青豆をオイスターソースで味付けをした中華風味です。

もち米も一緒に炊いているので、もちもちとした食感がとてもおいしかったです!

 

今日もごちそうさまでした。

 

 

1月20日(金)

麦ごはん

牛乳

肉じゃが

まめまめサラダ

 

今日のまめまめサラダには、ミックスビーンズと青豆を入れて作っています。

まめの甘さがして、とってもおいしいサラダでした。

そして、じゃがいもたっぷりの肉じゃがもとってもおいしかったです。

今日の使ったじゃがいもの量は、12kです。調理員の先生方、寒い中、じゃがいもの皮むき、ありがとうございました。

 

ごちそうさまでした!!

 

 

1月19日(木)

~地産地消給食の日~

ビビンバ

牛乳

春雨スープ

ムース

 

今日は、地産地消給食の日です。

日之影町産の干ししいたけと、ジューシーな高千穂牛肉をいただいて、ビビンバを作りました。

おろしにんにくやごま油、豆板醤の風味でとてもおいしいビビンバができました。

 

とってもおいしかったです。

ごちそうさまでした!!

 

 

 

1月18日(水)

米粉パン

牛乳

キャロットシチュー

野菜のソテー

 

今日は、うらごしにんじんを使ってキャロットシチューを作っています。隠し味にクリームコーンを入れているので、にんじんが苦手な人でも食べやすいシチューです。

 

今日もとってもおいしかったです。

ごちそうさまでした。