給食室から

今日の給食

1月31日(水)

じゃがじゃがごはん

牛乳

肉団子スープ

五色あえ

 

 今日はじゃがいもを使った「じゃがじゃがごはん」です。じゃがごはんの作り方を紹介します。

 1.じゃがもを1cmくらいの角切りにして、油で揚げます。

 2.揚げたじゃがいもに塩とパセリをまぶして味をつけます。

 3.炊き上がったごはんに2を加えて、よく混ぜ合わせたら完成です!!

 じゃがいもの塩味がきいたとってもおいしいごはんです。

 ぜひ食べてみてください♪

 

 

1月30日(火)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

うおてん

ゆかりあえ

いものこ汁

 

 今日は地産地消給食の日です。日之影町産の食材は、白菜と大根です。

 白菜は穂積ミサコ様より、大根は甲斐治様、甲斐トミ子様御夫婦よりいただきました。

 いつも地産地消給食の日に御協力いただきまして、本当にありがとうございます。

  宮水小のランチルーム前の掲示板には、地産地消給食の日に御協力いただいています生産者の方を紹介しています。ぜひ御覧ください。

1月29日(月)

麦ごはん

牛乳

鶏肉のごまみそ煮

和風あえ

 

 今日はごまをたっぷりと使って鶏肉のごまみそ煮を作りました。みそとごまのコクがあってとてもおいしかったです。

 ごまは、給食ではよく「すりごま」を使っています。サラダや和え物によく使っています。すりごまを加えることで香ばしいごまの風味がしてとてもおいしく仕上がります。

 

 

1月26日(金)

~地産地消給食の日~

焼き肉丼

牛乳

八杯汁

みかん

 

 今日は地産地消給食の日です。日之影町産の食材は、大根と高千穂牛です。

 大根は、いつも地産地消給食の日に御協力くださっている、甲斐治様からいただきました。

 そして、高千穂牛の焼き肉丼!にんにくやしょうゆの下味がとてもおいしかったです!!

 ランチルームに給食を取りに来た給食当番の子ども達が「いいにおい~!!」と喜んでくれました。

 地産地消給食の日に御協力いただきまして、本当にありがとうございます。おいしくいただきました。

 

 

1月25日(木)

麦ごはん

牛乳

肉じゃが

洋風白和え

 

 今日は豆腐をたっぷりと使った洋風白和えでした。洋風と献立名についているのは、マヨネーズが入っているからです。マヨネーズのおかげで、食べやすい白和えになります。ぜひお試しください!

 さて、今日は1月うまれのお誕生日給食会でした。

 お誕生給食会はランチルームで実施しています。ランチルームにお誕生日の人が来ると、保健給食委員会の人からお誕生デザートのプレゼントがあります。

 みんなこのお誕生デザートをとても楽しみにしてくれています。

   1年生から6年生、そして、先生たちと一緒に会食します。

 普段とは違う給食の雰囲気にみんなわくわく♪

 保健給食委員会の人がお誕生日給食会を盛り上げてくれます。

 宮水小のお誕生給食会は給食室の先生方とも交流できる特別な時間です♪

 

 お誕生給食会では、お誕生花の紹介もあります。1月生まれの人たちのお誕生日花は、梅だそうです。

 

 自己紹介をしたり、食べ終わった後に、しりとりをしたりして、楽しく過ごしました。

 1月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

 

 お誕生日給食会にお休みだった人たちは次の月のお誕生日に実施して、全員が参加できるようにしています。 

 次回、2月をお楽しみに!!

 

 

 

1月24日(水)

~給食記念日メニュー~

 セルフおにぎり

 牛乳

 さけの塩焼き・即席漬け

 みそ汁

 

 今日は給食記念日メニューです。給食は今から約120年前、明治時代にお寺のお坊さんが子どもたちのためにお昼ご飯を用意したのが始まりだと言われています。

 当時の給食はたくさんの食べ物を子どもたちへ食べさせるためが一番の目的だったものが、今では食文化を学んだり、健康に良い食べ方を学んだりと様々な目的や思いが込められています。

 感謝の気持ちを忘れずに食べてほしいと思います。

  今日はセルフおにぎり献立だったので、おにぎり作りの様子を紹介します。

 

 みんな大きなおにぎりを作って、食べていました。

 おなかいっぱいになりましたね!

 ごちそうさまでした。

 

 

1月23日(火)

 

 

 今日は朝の時間にTEAMSを使って「給食感謝集会」を開きました。

 毎日、おいしい給食を作ってくださっている給食室の先生方、地産地消給食の日でお世話になっています生産者の方々、給食を支えてくださっている地元商店の方々、給食に携わってくださっているたくさんの方々へ感謝の気持ちを伝える集会となりました。

 保健給食委員会は、全校の皆さんへ伝えたいことを一生懸命にまとめて、練習してきました。

  

  

 最後に校長先生から、給食室の先生方が厳しい衛生管理をしながらおいしい給食を作ってくださっていることや、給食はたくさんの方々に支えられて作られているお話をしていただきました。

 発表が終わった後、校長先生に発表をほめていただいて、とてもうれしそうな保健給食委員会のみなさんでした。

  各クラスでは給食室の先生方や商店の方々へ感謝のお手紙も作成しました。

 

 

 

 給食室の先生方がとても喜んでくださいました。

 今日は、給食室の先生方にも御参加いただき、全校のみなさんへメッセージをいただきました。

  今日の給食感謝集会で、なぜ今でも給食が続いているのかということがよくわかったと思います。そして、給食に携わってくださっている方々への感謝の気持ちがより一層高まったことと思います。

 いつも給食を支えてくださっている方々へ感謝の気持ちを込めて、これからも美味しくいただきます!!

1月22日(月)

麦ごはん

牛乳

大豆のいそ煮

ごろごろ野菜の豚汁

 

 今日の豚汁には、にんじん、ごぼう、はくさい、だいこん、ねぎといった野菜がごろごろ入っています。その他にも、豚肉、さといも、こんにゃく、とうふも入った具だくさんの豚汁です。

 寒い季節の具だくさんの汁物は、身も心もほっとしますよね。

 

 

 

1月19日(金)

麦ごはん

牛乳

魚南蛮

さつま汁

ふりかけ

 

 今日の魚南蛮の魚は鮭です。給食では、石狩汁や魚のみそ汁などによく鮭を使っています。今日は、南蛮だれを作って南蛮づけにしました。甘酸っぱい味つけがおいしかったです。

1月18日(木)

麦ごはん

牛乳

肉豆腐

大根のじゃこあえ

 

 今日の日之影町の食材は大根と白菜です。白菜は寒くなると味が甘くなります。凍らないように光合成で作ったでんぷんを糖に変えて葉に集めるからです。甘みがぐんとアップする白菜を美味しくいただましょう!

 

1月17日(水)

~地産地消給食の日~

ミルクパン

牛乳

ミートソーススパゲティ

ブロッコリーのサラダ

いちご

  

 今日は、地産地消給食の日です。日之影町産の食材はいちご、高千穂牛肉です。

 今日のいちごは、大村きよみ様よりいただきました。日之影町ではこの時期になると、いちごを給食のデザートとして食べることができます。これは、作ってくださる大村様、連絡・調整してくださる日之影町役場農林振興課の皆様、そして、いちごを一つ一つ洗ってくださる給食室の先生方のおかげです。

 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。いつもありがとうございます。

 ごちそうさまでした。

 

 いちご、甘くてとってもおいしかったです!!

 

 

1月16日(火)

~地産地消給食の日~

高千穂牛のハヤシライス

牛乳

海藻サラダ

プチクレープ(チョコ)

 

 今日の日之影町産の食材は大根と高千穂牛です。大根は、いつも地産地消給食の日に御協力いただいている、甲斐治さん、トミ子さん御夫婦から提供していただきました。立派な大根をいただきましたので、おいしい海藻サラダができました。いつもありがとうございます。

  本日「地産地消給食だより」を作成しました。今回は、「甲斐治さん、トミ子さん御夫婦」を御紹介しています。子どもたちへ配付しますので、ぜひご覧ください!

 

1月15日(月)

麦ごはん

牛乳

じゃがいもとベーコンの煮物

パワーアップサラダ

 

 黄色(ごはん、パンなどのエネルギーのもとになる食材)、赤色(肉、魚、卵などの体をつくる食材)、緑色(野菜、果物などの体の調子を整える食材)の3色がそろうと栄養バランスが良くなります。

 今日のパワーアップサラダには、キャベツ(緑)、きゅうり(緑)の野菜の他に、かつお節(赤)、チーズ(赤)、ちりめん(赤)、ごま(黄)が入っています。

 黄・赤・緑の3色がそろったパワーアップサラダを食べて、ますますパワーアップしてほしいです。

1月12日(金)

麦ごはん

牛乳

ワンタンスープ

根菜酢豚

 

 根菜酢豚には、にんじん、ごぼう、れんこんを使っています。根菜類には、体をあたためる効果があります。寒い冬には体の中からあたたまってほしいので、根菜類を多く使うようにしています。

 酢豚の甘酢味で、根菜類が苦手な人も食べやすくなっていると思います。

 

 

1月11日(木)

~地産地消給食の日~

冬野菜のあんかけチャーハン

牛乳

マロニーの中華あえ

 

 今日は地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、白菜と大根です。

 給食室に、こんなに立派な白菜と大根が届きました!!

 どちらもとっても大きくて、調理する給食室の先生方もびっくり!!していました。

 

 「わぁ~!!立派な大根と白菜をいただいたね~!!」

 

 「大きいね~!!」

 と、給食室で話題になりました!!

 今日の大根と白菜をくださったのは、甲斐治さんと穂積ミサコさんです。

 いつもありがとうございます。

 おいしくいただきました!!

 

 

1月10日(水)

 

 

 

コッペパン・メープルジャム

牛乳

牛肉の洋風煮込み

まめまめサラダ

 

 今日の給食にはメープルジャムがついています。コッペパンに上手にジャムをつけて食べられるかな?

  1、2年生の教室に行ってみました!

 みんな上手にジャムをパンにつけて食べていました♪

 

 

 

 

 

 

 

1月9日(火)

麦ごはん

牛乳

さばゆずみそ煮

紅白なます

ハッピーつみれ汁

 

 令和6年になり、3学期が始まりました。3学期はじめの給食は、お正月料理のひとつ「紅白なます」を取り入れました。

  紅白なますには、「みんなが元気で平和に過ごせますように」という思いが込められています。

 3学期も力を合わせて、おいしい給食作りに給食室一丸となってがんばります。

 今年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

12月22日(金)

クリームかけピラフ

牛乳

ブロッコリーのサラダ

デザート

 

 今日は2学期最後の給食でした。クリスマスデザートもついて豪華な給食になりました!

 

 今日のクリスマスデザートは豆乳を使ったチョコレートケーキです。

 

 

 6年生の今日の給食時間の一コマです♪

 みんなおいしそうに食べてくれてとてもうれしかったです。

 3学期も給食室一同、力を合わせて、おいしい給食作りに励みます。

 楽しみにしていてくださいね~!!

 

 2学期も今日の給食・お誕生日給食のコーナーをご覧いただきましてありがとうございました。

 新年1月9日から再開いたします。よいお年をお迎えください。

 

 

12月21日(木)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

かぼちゃの煮物

こんにゃくのゆずみそあえ

 

 今日は地産地消給食の日です。日之影町産の食材は、ゆずの華さんのゆず酢です。こんにゃくのゆずみそあえに使わせていただきました。ゆずの香りがとても良いにおいで、教室で配膳をしている給食当番の人たちが「わぁ~!ゆずのにおいがする!!」と言っていました。

 明日は冬至です。冬至の日には、かぼちゃを食べてゆず入りのお風呂に入ると一年中かぜをひかないと言われています。そこで、給食では、かぼちゃとゆず、どちらも食べて、一年中元気に過ごせるようにと願いを込めました。

 

 

12月20日(水)

牛丼

牛乳

ツナサラダ

 

 ランチルームへ給食を取りに来た給食当番の人たちが「やった~!牛丼だ~!」と喜んでくれました。

 お肉のうまみたっぷりでとてもおいしい牛丼でした。

    今日は12月うまれの人のお誕生給食でした。

 

 今日の自己紹介プラスの一言は、「クリスマスに欲しいものは?」でした。

 

 「ゲームです。」

 

 「ポケモンのUFOキャッチャーです。」

 

 「バックです。」

 など、みんなそれぞれサンタさんにお願いしたい欲しいものがあるようです♪

 

 12月うまれの人のお誕生花は「ポインセチア」だそうです。

 花言葉は「思いやり」

 12月うまれの人にぴったりの花言葉でした。

 

  給食をみんなでおいしく食べて、楽しいお誕生給食会を過ごしました。

 

 12月うまれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!!

 

 

12月19日(火)

チキンライス

牛乳

春雨スープ

野菜のマリネ

 

 今日は、人気メニュー「チキンライス」でした。ケチャップ味で食べやすい一品です。春雨スープに入っている肉団子は、新潟県で有名な車麩が入っています。車麩が入っているため、ふわふわした食感の肉団子でした。とてもおいしかったです。

 

 

 

12月15日(金)

 

とりめし

牛乳

はんぺん汁

野菜のさっぱりあえ

 

 給食のまぜごはんは、炊いたごはんに味をつけた具を混ぜるという方法で作っています。ごはんと具をまぜる時にどうしても混ぜた後に出来上がりのムラが出来てしまうのですが、それを解決するために、宮水小ではごはんを炊くときに、こいくちしょうゆを入れてごはんに色をつけて炊くようにしています。

 こうすることで、出来上がりもきれいなまぜごはんが出来ます。

 給食の工夫の紹介でした♪

 

 

12月14日(木)

麦ごはん

牛乳

かに豆腐

千草あえ

 

 今日のかに豆腐には、西臼杵郡産のたけのこが入っています。西臼杵でとれたたけのこを水煮にされたものを給食で使用しました。一つ一つが大きくてびっくりしました。

 今日は6年生のおにぎり作りの日でした。

 さすが6年生!手際よくおにぎりを作り始めました!!

 もくもくおにぎり作っていました!!

 

 「できましたよ~!」

 

 「こんな感じです♪」

 「どうでしょうか!」

 「おにぎり、いただきます!」 

 6年生も楽しんでおにぎり作りしてくれました。

 

 

12月13日(水)

 

ドライカレーパン

牛乳

冬野菜スープ

デザート

~地産地消給食の日~

 

 日之影産食材は白菜と大根、高千穂牛肉です。今日の大根は甲斐治様、白菜は押方しずえ様が作られたものです。甲斐さんの畑をたずねたら寒い冬の風の中、作業をされている甲斐さんがいらっしゃいました。大根が育っている畑に行って虫がついていないか、病気になっている大根はないかなどの確認をされているそうです。寒くても一生懸命作業をされている甲斐さんの姿に感謝の気持ちでいっぱいになりました。その気持ちを受けとめておいしくいただきましょう!

 

 甲斐治様よりいただいた立派な大根です。

 

 押方しずえ様よりいただいた大きくてみずみずしい白菜です。

 

 

 

 甲斐様、押方様のおかげで、おいしくて体があたたまる冬野菜スープができました!!

 とってもおいしいです!!

 地産地消給食の日に御協力いただきまして、ありがとうございます。   

 ごちそうさまでした。

 

 

 

 

12月12日(火)

 

麦ごはん

牛乳

鶏ちゃんこなべ

和風和え

 

    白菜の芯の部分が肉厚でみずみずしく苦味やえぐみが少ないので食べやすい野菜です。漬物やなべ物、炒め物やサラダなどいろいろな料理に使われます。おいしい白菜はしっかり葉が巻いてあって重みがあります。葉の黒い点が見られることがありますが、これは栄養が多かったり低い気温が続いたりした時にできるもので問題はありません。

12月11日(月)

麦ごはん

牛乳

魚のねぎソース和え

白菜のみそ汁

 

 ねぎには白いところが多いものと緑のところが多いものがあります。白いところが多いねぎは根深ねぎと言われ、煮たり焼いたりすると甘みが出ます。緑が多いねぎは葉ねぎと言われ香りがよいことが特徴です。今日のねぎは根深ねぎを使っていて甘みを感じると思います。

   今日は5年生のおにぎり作りの日でした。

 5年生にもなると、写真のとおり、ごはんを上手に転がしてきれいな三角おにぎりを作っていました!!

 みんなおにぎり作りに夢中になってました。

 おにぎりが出来たときはこのようにみんな笑顔を見せてくれました♪

 

12月8日(金)

ビビンバ

牛乳

五目スープ

 

 今日は地産地消の日です。食材は高千穂牛です。高千穂牛といえば、全国和牛能力共進会において、史上初の4大会連続で内閣総理大臣賞を受賞したことが大きなニュースになりました。生産者の方々が愛情をたくさん注いで育てられていることに感謝して美味しくいただきます。

 今日は3・4年生のおにぎり作りの日でした。

 「こんなかんじかな~!!」

 「ビビンバの具を入れてみようかな!」

 校長先生も来てくださって、三角おにぎりを作る方法を教えてくださいました。

 

 「どうかなぁ~!!」

 

 できたおにぎりをぱくっ!!

 

 「こんなの形のおにぎりできたよ~!」

 

 みんなそれぞれおにぎり作りを楽しんでくれていました。

 

 

 

12月7日(木)

 

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

マーボー大根

バンバンジー

 

 今日は地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、だいこんと干ししいたけです。

 今日のだいこんは、甲斐治さんからいただきました。マーボー大根と大根が主役の献立です。15kgの大根を提供いただきました。 

 洗うときに、調理員さんの手がやっとまわるくらい大きなだいこんでした。みずみずしくて、とてもおいしいだいこんをいただいておかげで、おいしいマーボー大根が出来ました。

 いつも地産地消給食の日に御協力いただきまして、ありがとうございます。大変おいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

12月6日(水)

コッペパン

カレーうどん

野菜のいそあえ

 

 給食のカレーうどんは、煮干しでだしをとってから作ります。だし汁にたまねぎ、にんじん、ほうれん草、ちくわ、鶏肉を入れて、煮込みます。あつあつのカレーうどん、とてもおいしくて、体が温まりました。

 

 

 

12月5日(火)

 

麦ごはん

牛乳

キムチーズ肉じゃが

お豆さんのカラフルサラダ

 

 今日のキムチーズ肉じゃがには、名前のとおり「キムチ」と「チーズ」が入っています。給食では、粉チーズを使っています。理由は粉チーズの方が煮汁によく溶けるからです。御家庭で作られる際は、粉チーズをおすすめします!

 今日は2年生のおにぎり練習の日でした。

  2年生は、8人みんなで力を合わせて給食当番にしっかり取り組んでいて、感心しました!!

 

 今日はおにぎりを作るために、ラップをしいた食器にごはんをつぎます。ごはんをこばさないように慎重についでいました。

 

 給食の配膳が終わり、いよいよおにぎり作り!!

 おにぎりを作ろうとしていたら、

 「おにぎりの中に具をいれよう!!」

 と、今日のキムチーズ肉じゃがを具にしている2年生

 

 そのGOOD!!なアイディアで、おいしいおにぎりが出来ました!!

 

 2年生のみなさん、お弁当の日はおいしいおにぎりができるといいですね♪

 どんなおにぎりができるのか楽しみです!!

 

 

12月4日(月)

麦ごはん

牛乳

鶏ちゃん

わかめスープ

 

 今日の鶏ちゃんは、岐阜県の郷土料理のひとつです。甘辛いみそだれの味付けでごはんによく合います。

 今日は1年生のおにぎり作りの練習の日でした!これは、12月17日(日)の弁当の日に向けての練習です。

 給食の麦ごはんをひとりずつラップで、おにぎりにしていただきます。

 

 「三角になら~ん!!」

 「こんな感じ!?」

 「ぼく、おうちでやったことあるよ~!!」

 1年生からたくさんの意見が出ていました。

 自分で作ったおにぎりをぱくっと食べる1年生。

 

 17日のお弁当の日は、おにぎり作りに挑戦してくださいね!

 

 

12月1日(金)

あじそぼろごはん

牛乳

のっぺい汁

野菜のごまあえ

 

 はやいもので、12月になりました。そして、今日は一段と寒い日ですね。今日の給食ののっぺい汁は片栗粉でとろみをつけています。お汁にとろみをつけることで、冷めにくくする効果があります。午前中、とても寒かったので、のっぺい汁を食べて、体を温めてほしいです。

 

 

11月30日(木)

 

 

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

高千穂牛のすきやき煮

春雨の酢の物

 

 今日は、地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、生しいたけ、だいこん、はくさい、そして、高千穂牛です。さらに、二十日大根は宮水小産のものです。写真で紹介していきます♪

 

 この写真の立派な大根は丹部俊夫様よりいただきました!!

 こんなに大きな大根!!

 みずみずしい大根でした。

 今月の大根は、丹部様よりいただいています。

 

 こちらの生しいたけは、谷川和利様よりいただきました。

 肉厚で、大きくて、とてもびっくりしました!!

 ジューシーでとてもおいしかったです。

  

 こちらの二十日大根は、宮水小の2年生が作ったものです。

 「給食に使ってください!!」と寒空の下、二十日大根についた泥をきれいに洗ってから、給食室まで持ってきてくれました。2年生のおかげで彩りきれいな春雨の酢の物が出来上がりました!

 食器を返却に来たときに、「二十日大根を切ってくれてありがとうございました!!」とあいさつをしてくれた2年生でした。

 

 こちらの緑がきれいな白菜は、甲斐治様よりいただきました!

 今月の白菜は、甲斐治様からいただいています。

 いつも新鮮な白菜をありがとうございます。

 とってもおいしかったです!

 

 たくさんの方々のおかげでおいしい給食ができています。

 学校給食に御協力いただきまして、本当にありがとうございます。

 今日もとてもおいしかったです。

 ごちそうさまでした。

 

 

11月29日(水)

麦ごはん

牛乳

魚のホイル蒸し焼き

豆腐のすまし汁

 

 今日の魚のホイル蒸し焼きの魚はあじです。これは、一つ一つ給食室でアルミホイルで包んだ後に、蒸して作っています。

 9時頃から調理を始めて、11時半頃に出来上がりました。アルミホイルに包む作業は大変ですが、給食室の先生方が力を合わせて作ってくださいました。とてもおいしかったです!!

 アルミホイルの中は、こうなっています。あじにかかっているソースはたまねぎ、にんじん、マッシュルーをフードプロセッサーにかけてマヨネーズとうすくちしょうゆ、塩、こしょうで作っています。

11月28日(火)

麦ごはん

牛乳

チキン南蛮・タルタルソース

ブロッコリー

八杯汁

 

 今日の八杯汁は、延岡市の郷土料理です。名前の由来は諸説ありますが、八杯食べられるくらいおいしいからこの名前がついたとも言われています。

 今日は、11月うまれのお誕生日給食会でした。

 お誕生給食会では、特別にデザートがつきます。

 保健給食委員会の人たちが「おめでとうございます!」と言いながら、デザートを渡してくれます。

 

 そして、11月うまれの人は保健給食委員会の人が考えた自己紹介をします。今日のお題は、「好きな教科」でした。

 その後、保健給食委員会から、お誕生日花の紹介がありました。

 11月うまれの人のお誕生日花は、「シクラメン」だそうです。

 

 保健給食委員会のみなさん、準備から司会までありがとうございました!11月うまれの人たちが喜んでくれてよかったですね。

 

 

 みんなで牛乳かんぱ~い!!をして、おいしく給食をいただきました。

 11月うまれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

 

 

11月27日(月)

 

キムタクごはん

牛乳

マロニースープ

コーンサラダ

 

 今日のキムタクごはんは長野県の給食でうまれた給食です。キムチとたくあんを使ったまぜごはんで、ポリポリ、パリパリとした食感がしてとてもおいしい一品です。

 キムチの辛さがたくあんの味でマイルドになっているので、辛いのが苦手な人も食べやすいと思います。

 

11月24日(金)

麦ごはん

牛乳

魚フライ

おかかあえ

山里汁

 

   山里汁は、干ししいたけ、しめじ、えのきたけなどの山の幸がたくさん入ったお汁です。きのこのうまみが出ていてとってもおいしかったです。

 今日の魚フライの魚はホキです。こちらも、さくさくとした食感でおいしくいただきました。

 

 

11月22日(水)

~地産地消給食の日~

高千穂牛のカレー

牛乳

ゆず風味サラダ

 

 今日は地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、ゆずの華さんのゆず酢と高千穂牛です。

 今日は、給食の中でも人気があるカレーです。そして、高千穂牛が入ったスペシャルなカレーです。

 今日の給食を楽しみにしていた人が多くて、とてもうれしかったです。とってもおいしくいただきました。 

 

11月21日(火)

 

 

麦ごはん

牛乳

家常豆腐

千切り大根のナムル

 

 今日の給食の家常豆腐は、「ジャーチャントウフ」と読みます。この料理は、中国四川省の家庭料理の一つで、家常(ジャーチャン)とは「家庭でいつも食べる」という意味があるのだそうです。冷蔵庫にいつもある野菜で作られることがこの料理の名前の由来なのだそうです。

 

 

 給食ではよく「たけのこ」を使います。たけのこはかみごたえがある食材のため、給食室の先生方は毎回、食べやすいようにうすく切ったり、小さく切ったりしてくださいます。この切り方ひとつで、苦手なものでも食べようと思うきっかけになるので、大変ありがたいです。 

 今日もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 

11月20日(月)

さつまいもごはん

牛乳

きのこと鶏肉の炒め物

はくさいのみそ汁

 

 今日は、興梠純一先生からいただいたさつまいもを使ってさつまいもごはんを作りました。

 

 給食室でひとつひとつサツマイモの皮をむきます。

 皮をむいたさつまいもは調理室で食べやすい大きさにカットします。

 さつまいもが均等にいきわたるように、はかりで重さを量ります。

 炊飯釜の中に計量したさつまいもを入れた後、炊飯釜で炊いて、今日のさつまいもごはんが出来ました。

 

11月17日(金)

~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

生しいたけとさつまいもの南蛮づけ

いなか汁

 

 今日は地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、大根、白菜、生しいたけです。

 生しいたけがおいしい季節になりましたね。今日の給食では、生しいたけに片栗粉をつけて油で揚げて、揚げたさつまいもと鶏肉と一緒に何蛮酢にからめました。

 生しいたけの風味とさつまいもの甘みがとてもよく合って、おいしかったです!!

 

 

11月16日(木)

 

 ~地産地消給食の日~

麦ごはん

牛乳

魚のみそ汁

厚揚げの甘辛炒め

 

 今日は地産地消給食の日です。今日の日之影町産の食材は、白菜と大根です。

 白菜は甲斐治様から、大根は丹部俊夫様からいただきました。いただいた野菜は魚のみそ汁に使わせていただきました。

 ランチルーム前の掲示板には地産地消給食に協力してくださっている方の写真を掲示していますので、来校の際には是非御覧ください。

11月15日(水)

 

ホットドッグ

牛乳

ラビオリスープ

みかん

 

 今日のホットドッグは、自分でパンにウィンナーとケチャップ、キャベツをはさんで、トマトケチャップをかけて食べます。

 出来上がった大きなホットドッグにかぶりついて食べる1年生の姿がとてもほほえましかったです。

 

 

11月13日(月)

とりねぎ丼

牛乳

五目汁

 

 今日の五目汁は、だいこんにやにんじん、はくさい、ほうれん草、油揚げ、かまぼこと具材たっぷりのお汁です。今日の朝はとても冷えましたね。寒くなってくると、こういった具だくさんの汁物が食べたくなります。今日の五目汁を食べて、体がぽかぽかになりました。

 ごちそうさまでした。

 

 

11月10日(金)

 

 麦ごはん

牛乳

大和煮

野菜のつみれ汁

 

 大豆は、豆腐や納豆、油揚げなどいろいろな食べ物に変わります。大豆には「トリプトファン」という体に大切なアミノ酸が含まれていて、太陽の光を浴びることで「セロトニン」というホルモンに変わります。「セロトニン」は幸せホルモンとも呼ばれ、心のバランスを保ってくれると言われています。給食では、1週間に1度は豆料理や大豆を使った献立になるようにしています。

11月9日(木)

 

麦ごはん

牛乳

トッポギの野菜炒め

豆腐と小松菜のスープ

 

 豆腐は大豆から作る豆乳を固めたもので、消化がよく栄養価の高い食べ物です。なめらかな肌をつくると言われているビタミンEが含まれています。ビタミンEは血液の流れをよくするとも言われています。

11月8日(水)

 

 麦ごはん

牛乳

厚揚げのそぼろ煮

甘酢和え

 

 カルシウムは骨や歯に必要です。不足すると、骨がもろくなる「骨粗しょう症」になるかもしれません。骨量は10代で増加します。小学生のうちに骨密度を高めることが大切です。毎日給食で牛乳が飲めるのは有り難いですね。

11月7日(火)

 

 

麦ごはん

牛乳

魚のカレー揚げ

添え野菜

鶏ごぼう汁

 

 今日の魚はあじです。あじにはえらから尾びれにかけて固くとがったうろこの列があります。「ゼイゴ」と呼び、あじの仲間にある特徴です。あじは脂肪分が少なくタンパク質が多く含まれています。今日はあじにカレー粉をまぶして揚げました。