学校からのお知らせ

2016年3月の記事一覧

3月2週目に入ります

 3月も第2週目に入りました。今週は3年入試、1年農業体験学習、全校で自然体験学習と様々な取組をします。1つ1つ大切な取り組みです。目的をしっかりもって頑張りましょう!
【今週の主な予定】
 3月7日(月) 臨時時間割 3年入試事前指導(4校時)
          学校評議委員会(11:00~12:30)
 3月8日(火) 臨時時間割 3年特別校時
          県立一般入試(第1日目)
 3月9日(水) 特水校時・臨時時間割 3年特別校時
          県立一般入試(第2日目) 1年農業体験学習
 3月10日(木) 臨時時間割
           自然体験学習事前購入
 3月11日(金) 自然体験学習(雨天:校内遠足)
 3月13日(日) 木曜日の時間割 弁当持参
【先輩の声を聞く会】
 3月1日の朝の時間帯で、先輩の声を聞く会を行いました。2年生の教室には3年生が2名、1年生の教室には2年生と3年生が1名ずつ出向いて、次の学年に進級するための心構えや今大切にしてもらいたいことなどを伝えました。毎年行っているとってもためになる取組です。今年もそれぞれの立場で真剣に聞いていました。

0

今日は啓蟄です

 今日3月5日は二十四節気の1つ「啓蟄(けいちつ)」です。調べてみると「啓は『ひらく』、蟄(ちつ)は『土中で冬ごもりしている虫』の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。」とあり、「まだまだ寒い時節ではありますが、一雨ごとに気温が上がり、日差しも徐々に暖かくなってきます。」とも紹介されていました。暦の上では、虫たちも躍動する春を迎えようとしているようです。
 今週も卒業式を素敵な式典にしようと卒業式の歌の練習をしました。今週は、帰りの会の時間帯に放送の演奏にあわせて練習をしました。学級ごとに教室の後ろに整列して大きな歌声を響かせていました。皆さんの頑張りで、今年もとても素敵な卒業式になると思います。頑張ってください。

 3月も1週が終わりました。来週はいよいよ3年生の県立高等学校一般入試です。今回の入試を目標に頑張ってきた3年生もたくさんいます。ぜひ頑張って欲しいと思います。今日・明日の土日に健康面・学習面の最後の調整を行ってください。本番で実力が発揮できるようにしっかりと準備をしましょう。1,2年生、君たちの番はすぐそこまで来ていますよ。計画的に準備を進めてください。
0

暖かい1日でした

 今日は春真っ盛りを思わせるような暖かさでした。これからしばらくは春らしい陽気が続くようです。暦の上だけではなく季節的にも春が近くなっていくようですね。昨日は「ももの節句」の紹介をしましたが、学校の玄関には、地域の方からいただいた「ももの花」が花瓶に挿してありました。地域の方々からも季節感を表現するお手伝いをしていただいていました。ありがとうございます。

 今日の昼休みもそれぞれ思い思いに活動をしていました。暖かくなったからでしょうか今日はグランドで元気に遊んでいる生徒が多かったように思います。また、渡り廊下で仲間と卒業式の歌の練習をしている3年生や来週の送別行事の準備をしている生徒会役員もいました。1年生は卒業式の式場を飾る花を移植してくれていました。送別行事や卒業式の準備で昼休みに活動してくれている生徒の皆さんありがとう!!

【インフルエンザに罹患しないように】
 本校では今週もインフルエンザが流行することはありませんでした。生徒達の体力を維持していることや罹患しないように用心していることが功を奏していると思います。本当にこのまま時期を過ぎてくれるとよいと願っています。不安なところとして、近隣の小学校で罹患者が増大しているということで、家族からの感染も考えられます。この週末、毎回のようにお願いしている「手荒い・うがいの励行」「不用意な外出」など注意事項をしっかりと守ってください。本庄中学生みんなで健康な身体を維持していきましょう。
0

ももの節句です

 今日は、AKE(Aya Kunitomi English)30を朝の時間で実施しました。今回も真剣に取り組んでいました。今日の出来具合はいかがだったでしょうか。1,2年生はしっかりと練習して望んでいます。毎回、たくさんの満点者が出て表彰をしています。今回もたくさん表彰できると良いですね。


 今日3月3日は、「ひな祭り」です。調べてみると「起源は古来中国の上巳(じょうしじょうみ)節からきているといわれ、これが平安時代日本に伝わり、宮中の『人形遊び』と結びつき『流し雛』へと発展したといわれています。」とありました。遠い昔から伝わる行事が形を少しずつ変えながら現代に伝わって来ているようです。また、「ももの節句」ともいわれます。なぜ「ももの節句」というのかを調べてみたら「この時期は梅が咲き終わり、ちょうど桃の花が咲く頃だったのです。春の訪れと共に咲き、春の季語でもある桃の花にちなんで、 上巳の日は別名『桃の節句』と呼ばれるようになりました。桃の花が咲き誇る『花盛り』の時期、愛らしい女の子のお祭りにピッタリな花です。」と紹介されていました。古来から伝わる伝統文化です。大切につないで欲しいですね。
 今日の給食のメニューは「ひな祭り献立」でした。
0

特水校時でした

 今日も寒い朝を迎えました。0℃近い気温だったようです。予報ではこの寒さも今日までで、今日の日中から春らしい陽気になるようです。草木も芽吹く準備を始める季節です。生徒の皆さんも、今年度をしっかりと仕上げて、新しい学年に進む準備をしていきましょう。
 今日も昼休みには、それぞれの立場で時間を有効に使っていました。特に卒業式に向けての取組をしている生徒たちも多かったように思います。2年生は、卒業式の歌の学年練習をしていましたし、3年生は環境委員を中心に、卒業式の花の移植をしていました。卒業式を素晴らしいものにするために頑張っています。ありがとう!

 今日は特水校時で6時間の設定でした。5時間目に学活、6時間目は本年度最後の学級・全校専門委員会を行いました。3年生にとって、中学校生活最後の専門委員会でした。後輩のために建設的な意見を出していたようでした。物事を決めるための専門委員会ではありません。決めたことを全校生徒で実行することができて始めて専門委員会の役割が達成できます。頑張ってください。
0