学校からのお知らせ

2016年10月の記事一覧

今日は「寒路」です

 今日から3連休です。いろんな計画があるかと思いますが、忙しい10月です。先をしっかり見つめて、3連休を有意義に過ごしてください。10月下旬には中間テストや地区実力テスト、文化発表会などが待っています。直前に慌てることのないようにしましょう。
 今日は二十四節季の1つ「寒路(かんろ)」だそうです。調べてみると「寒露とは、晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のこと。秋の長雨が終わり、本格的な秋の始まりになります。この頃になると五穀の収穫もたけなわで、農家では繁忙を極めます。露が冷たい空気と接し、霜に変わる直前で、紅葉が濃くなり、燕などの夏鳥と雁などの冬鳥が交代される時期でもあります。この頃は、大気の状態が安定して空気が澄んだ秋晴れの日が多くなります。夜には月も美しく輝いて見えます。寒路の頃になったら、空を見上げてみてはいかがでしょう。これまでと違った、秋の清々しさと趣を感じる空に出会えるはずです。」と紹介されていました。また、「昼が短くなり夜が長くなるのを感じる頃。深まる秋に備えて、冬物の衣類などの準備し始める目安にしましょう。」ともありました。
 だんだんと秋を感じていくようです。本校でも「合服更衣準備期間」を来週11日(火)からはじめると昨日生徒たちに案内しましたので、この連休で衣替えをすすめるとよいですね。中学生です。自分の衣替えを自分でしてみてはいかがでしょうか。また、秋の夜長です。図書委員会から提案された「1日15分の読書」を実践し、読書を好む生徒に変身してはいかがでしょうか。
地区秋季大会結果
バドミントン
    男子シングルス 中武  ベスト8
    男子ダブルス  黒島、小野  2位

    女子シングルス 中武  2位    森  ベスト8
    女子ダブルス  谷山、黒木  ベスト16
    以上、県大会出場
0