トップページ

学校の様子

西岳小・西岳中合同スポーツフェスタ(9月8日実施予定)の結団式・役員決定【7月12日(金)】

 小・中合同のスポーツフェスタに向けて、結団式・役員決定を行いました。本年度は、昨年度の赤団・白団から赤団・青団へと団色を一部変更しました。結団式では、実行委員長や団長のあいさつ、大会スローガン「『個性を出してPlus Ultra』~限界に向かって真っ向勝負~」の紹介、団色の決定などが行われ、児童生徒は志気を高めていました。その後、小・中に別れて、大会役員の決定を行いました。

                        【役員決定の様子】

防災講話(土砂災害)【7月2日(火)】

 自然災害に対して、慌てず、冷静かつ迅速な行動ができることを目的として、危機管理課の方による防災講話を実施しました。土石流の発生メカニズムや危険性について過去の事例を取り上げながら説明され大変参考になりました。

 以下、生徒の感想を一部掲載します。

(生徒の感想)

〇 僕は今回の防災講話を聞いて、感じたことが2つあります。1つは、西岳地区は山が多いので、災害が多いということを知りました。今まで、このようなことは考えずに生活していましたが、今回のお話を聞いて気を付けて生活しようと思いました。もう一つは、災害は思っているよりも身の回りにあると いうことです。普段からハザードマップなどを確認していきたいです。

〇 今回の防災講話を通して、災害時の行動の仕方や建物内での安全な場所を知ることができて良かったです。西岳地区は山間部で大雨の時などは土砂崩れの起こる可能性が高いので、その時にどのように行動すればよいのかを学ぶことができて良かったです。指定避難所だけではなく、知人宅やホテルへの避難、車中泊をするなどの選択肢もあることが分かり大変勉強になりました。

 

宮崎海洋高校多目的航海体験【6月28日(金)】

 海・船のすばらしさを体験することやキャリア教育の一環として、宮崎海洋高校の進洋丸航海体験に参加しました。当日は、時折、雨の降る中でしたが、予定どおりジェットスキーやマリンスポーツ体験なども行うことができました。生徒たちにとって忘れられない大変貴重な経験となったようです。お世話になった宮崎海洋高校の皆様、本当にありがとうございました。

第75回都城地区中学校総合体育大会ソフトテニス競技【6月8日(土)、9日(日)】

 当日は、時々雨の降る中でしたが、競技を予定通り行うことができました。男女とも西岳中学校の代表として、正々堂々と自分たちのプレーをしてくれました。 結果は次の通りです。

◇ 男子個人戦 Aペア 1試合目(2回戦)惜敗 ※ 他校の生徒と組んでの出場

◇ 女子個人戦 Bペア 1試合目(2回戦)勝利 2試合目(3回戦)惜敗

 

 (大会を終えた生徒の感想です。)

〇 最後の中体連でしたが、部顧問の先生方をはじめ、保護者や練習を受け入れてくださった庄内中の皆様のおかげで、全力でやり遂げることができました。悔いの残る試合結果ではありましたが、部活動で培ったメンタルや考え方をこれからの学校生活に活かしていきたいと思います。

〇 最後の中体連で負けたことに悔しさがありますが、ペアで約1年間楽しく活動でき、とても良い思い出となりました。これまで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

〇 雨の中の試合でした。いつもとは違う試合で、ボールがすべって上手く打てませんでしたが、苦手なボレーができて、とても嬉しかったです。普段の試合では、ボレーやレシーブ上手くできませんでしたが、中体連では上手くできました。県大会には行けませんでしたが、最後の大会を楽しむことができました。

 

不審者対応避難訓練【6月7日(金)】

 不審者の侵入に対して慌てず、冷静かつ迅速な行動ができるようにすることと、自分や他者の生命を尊重する態度を育てることを目的として、都城警察署西岳駐在所の方を講師に招いて不審者対応訓練学習を行いました。不審者事件の概要や不審者に遭遇した時には、大声を上げて逃げることなどについて学びました。また、もしもの時に備えて、「さすまた」の実技演習や護身術について学習しました。

 

わたげふれあいグランドゴルフ大会を行いました

『わたげ』とは、「わいわい」、「たのしく」、「げんきで」の略称で、地元の高齢者の方々と、グラウンドゴルフを通して交流を深めました。コロナ禍後、昨年に引き続いての実施となりました。当日は、天気にも恵まれ西岳地区元気高齢者クラブの方々のご協力のもと、盛大に開催することができました。ご協力ありがとうございました。以下に生徒の感想の一部を紹介します。

〇 今年で2回目となったわたげふれあいグランドゴルフ大会を終えて、3年生の最後に地域の方々と一緒に楽しくグランドゴルフができて良かったです。大会当日は晴天で、とても素晴らしい環境で行えました。16ホールを地域の方とお話しながら回り、こういう時だからこその楽しさを味わえました。地域の方々はとても上手で、見ているだけでも楽しかったです。

〇 僕は、グランドゴルフは初めてでしたが、地域の方々が優しく教えてくださって嬉しかったです。僕は、ホールインワンをできなかったけど、次はできるようしたいです。今日は、ありがとうございました。

5月10日に生徒総会を行いました

 5月10日(金)に令和6年度の生徒総会が行われました。第1号議案「令和6年度生徒会活動方針」として、 スローガン『瞬花秀灯~17人の花を咲かせ!~』  このスローガンは「しゅんかしゅうとう」と読み、西岳中学校で、このメンバーで過ごす1年を表しています。それぞれの漢字には思いが込められていて、「瞬花」は、一瞬で過ぎ去ってしまう1年間を花に例える意味と、そんなかけがえのない一瞬一瞬に精一杯自分の花を咲かせるという意味があります。「秀灯」は、みんなが自分自身の秀でた部分を活かし、心に火を灯して最後までやり遂げる心意気を表しています。このスローガンに込められた思いを分かりやすく解釈したのが、副題の~17人の花を咲かせ! ~です。 スローガンにも副題にもあるとおり、それぞれ個性のある花を咲かせ、この1年を最高の1年にし

  第6号議案「西岳中学校をよりよい学校にしていくための提案」として、第1学年からは、「なかなか全校のみんなと触れ合えていないこと」や「健康に学校生活を送って元気のある西岳中学校になってほしい」という理由から『月に一度、ラジオ体操・みんなで遊ぶ日を交互に行う』という提案が出されました。

  第2学年からは、「西岳中をもっと知ってもらいたい」や「西岳中の周りや中の汚れているところを綺麗にして心を綺麗にしたい」という理由から『月2回の清掃ボランティア活動(Nボランティア)』や『西岳中のキャラクターを作成する(Nプロジェクト)』という提案が出されました。

  第3学年からは、「僕たちのあり余る元気を地域の方と分け合うため」という理由から『地域での行事の際に、ポスターやグッズ、活動紹介動画作成などを行って西岳中をアピールする』という提案が出されました。

  生徒会執行部からは、「学校のいろいろなところを掃除やボランティア活動を通して綺麗にすることで、より安全で綺麗で過ごしやすい学校にしたい」という理由から『月に一度、決められた場所の清掃を行いたい(Nボランティア)』という提案が出されました。

4月16日(火)に交通安全教室を行いました

 交通ルールを守ることが生命尊重につながることを理解し、交通規則を守ろうとする態度を育てることを目的として、交通安全教室を行いました。最初に県内のヘルメット着用率が最新の調査で7.7%だったことや信号機のない横断歩道での自動車の停止率が6割程度だったことが紹介されました。
 その後、都城ドライビングスクールの3名の指導員の方々から自転車の乗り方やメンテナンスの方法などを中心にご指導をいただき、生徒たちの交通安全意識が高まりました。自分や家族の命を守るために、今回の内容を是非、家庭でも話題にして欲しいと思います。