学校のようす
楽しかった対面式・部活動紹介
4月14日(金)の午後に、生徒会が企画した対面式と部活動紹介が行われました。
対面式では、新入生との2・3年生の交流会として、全校生徒約300名で「だるまさんがころんだ」をしました。こんなに大人数で行う「だるまさんがころんだ」は初めてでしたが、みんなルールを守って楽しく和やかに遊ぶことができました。優勝したのは1年生でした。おめでとうございます!
部活動紹介は、3年ぶりに行われました。2・3年生は、自分達が経験していない中ではありましたが、各部が工夫を凝らしてバラエティに富んだ紹介をしてくれました。1年生にも、各部活動の良さがしっかり伝わったと思います。
この日のために時間をかけて準備してくれた生徒会の皆さん、そして各部活動の皆さん、ありがとうございました。
第63回入学式
4月12日(火)は入学式でした。今年は、99名の新1年生の皆さんが入学しました。おめでとうございます。
先輩たちと一緒に、これまで以上に生徒の皆さんが楽しく過ごせる日向中学校を創りあげていきましょう。そして、一人ひとりが大きく成長する3年間になるよう力を合わせましょう。
前日から、会場の準備をしたり、学校中を掃除したりしてくれた2・3年生、ありがとうございました。
朝のようす
4月13日(木)、今日は朝からよく晴れています。登校する生徒は、毎朝この景色を見ながら「希望の坂道」を上ってきます。
第63回入学式を挙行いたします
令和5年度 新任式・始業式
4月7日(金)に、令和5年度の日向中がスタートしました。新しく日向中に着任された先生方の新任式、そして始業式が行われました。
残念ながら雨天でのスタートとなりましたが、いつも以上に早く登校する人もいて、生徒の皆さんの新しい一年に対する期待とやる気がとても伝わってくる一日でした。
昨年度以上に充実した一年になるよう、みんなで頑張っていきましょう。
先生方、ありがとうございました。
3月30日(木)は離任式でした。
今年は、校長先生をはじめ10名の先生方とお別れをすることとなりました。日向中を離れる先生方から、最後にたくさんのメッセージをいただきました。
先生方、今まで本当にありがとうございました。新しい場所でのご活躍を心より祈念しております。日向中生・職員も4月からまた頑張ります!
令和4年度修了式
3月24日(金)に令和4年度の修了式を行いました。
1年生、2年生、生徒会の代表が、今年一年の学びや活動を振り返り、4月からの抱負を述べました。2年生は卒業した3年生に代わって、4月からは日向中を牽引する大きな存在となります。1年生は、先輩と呼ばれる立場にふさわしい態度が求められます。
春休みは、リフレッシュすると同時に、4月からの新しい学校生活について心の準備をしましょう。4月7日(金)に、進級した皆さんに会えるのを楽しみにしています。
第62回卒業式
3月16日(木)は日向中学校の第62回卒業式でした。
県立高校の入試が終わってからの限られた時間の中で、準備・練習をしてきた3年生。在校生のお手本となる素晴らしい態度でした。友人・先生たちと充実した3年間を過ごしたからこそ、「最高の卒業式にしよう」という強い気持ちで臨んだのだと思います。最後の最後まで、頼りになる3年生でした。卒業おめでとうございます。
そして、この日のために会場や校内の準備を進めてきた1,2年生。前日は、3年生が通る渡り廊下の柱を拭き上げ、周辺の草抜きまでする念の入れようでした。特に生徒会役員は、何週間も前から計画的に、在校生全員による3年生へのメッセージを添えた桜の木の準備を行い、迫力ある大木の掲示を中央階段の正面に完成させました。3年生への感謝の気持ちは、充分伝わっているはずです。心を込めて準備をしてくれた1,2年生、ありがとうございました。
卒業生のみなさんのご活躍を心より願っております。これからも、いつも応援しています。
生徒集会「未成年の主張」
3月14日(火)に「未成年の主張」が開催されました。3年生との最後の思い出づくりのために、生徒会が考えた企画です。全校生徒から全6組が出演し、心の底から沸き起こるメッセージを叫びました。
先輩への感謝の気持ち、先生方へのメッセージ、ギターとボーカルによるスピッツ『チェリー』の演奏など。中には「イースター島で、いいスタート!」という一発ギャグもありました。
生徒も職員もみんなが集まって楽しい時間を共有できて、とても素敵な「未成年の主張」でした。
企画してくれた生徒会、そして出演した皆さん、ありがとうございました。
高校生の声を聴く会
3月7日(火)に、「高校生の声を聴く会」が行われました。
富島高校、日向工業高校、日向高校、門川高校で学ぶ日向中学校の卒業生が、それぞれの高校生活について中学2年生に話をしてくれました。
とても真剣に話を聴いていた2年生。「もっと勉強の習慣を身に付けておこうと思いました。」「高校での授業内容を具体的にイメージすることができました。」「自分も資格取得を頑張りたいと思いました。」「高校へ行くのが楽しみになりました。」といった感想があり、高校進学へのモチベーションアップにつながったようです。
この日のために、時間を割いて準備し話をしてくれ卒業生の皆さん、ありがとうございました。
日向市「いのち・愛・人権展」の入賞作品
先週まで市立図書館で日向市の「いのち・愛・人権展」が開催されていました。
日向中の生徒の皆さんの作品もたくさん展示されていたので、入選した皆さんとポスターを紹介します。
ポスターは、どの作品もとても丁寧に描かれていて感心しました。
【作文の部】★入選
1年 糸平万起
3年 三尾琴羽
【ポスターの部】★入選
1年 飯田蒼士 中嶽かんな 西田凜花 奈須夢佳 山口ひなた
2年 井出莉愛 嶋本胡樂 橋口すみれ 小松芙羽果 甲斐光
3年 山本結依
天下一!のべおか中学駅伝競走大会に陸上部が出場しました。
2月26日(日)に開催された「2023第9回天下一!のべおか中学駅伝競走大会」に、陸上部から男子2チーム、女子1チームが参加しました。
上位入賞はありませんでしたが、快晴のもとみんなで思いっきり走ることができてとても楽しかったようです。
お疲れさまでした!
立志式
2月24日(金)は、参観日でした。2年生は立志のつどいを行いました。
最初に、学年プログラム委員会(各クラスの委員長と副委員長で構成)が、2年生になってからの学習のあゆみを発表。職場体験学習や、修学旅行などをどのように行い、何を得ることができたかをプレゼンテーションソフトを使ってわかりやすく説明しました。
次に、各クラスの代表2名の皆さんによる「立志の誓い」がありました。
将来の夢や職業について、今までの自分を振り返ってさらに成長させたいことなどを堂々と発表し、とても頼もしく感じました。
今年の立志式は、税田和久さんをお迎えしての講演会も行いました。税田さんは、株式会社グローバル・クリーンの代表取締役社長として、SDGsや障がい者雇用を積極的に取り組まれています。「働くとは、誰かの役に立つこと」、「失敗は成功のもと、諦めてしまったときが本当の失敗」、「変化を楽しみ、一人ひとりの無限の可能性を信じともに成長する」と、たくさんの心に残ることばがちりばめられたお話で、税田さんが、高い志をもって日々仕事にとりくまれていることが伝わってきました。生徒・保護者の心に響くお話でした。
お忙しいところ、貴重なご講演をいただき本当にありがとうございました。
ICT活用推進モデル校 成果発表会がありました。
今年度日向中学校は「宮崎県ICT活用推進モデル校」に指定されました。
授業だけでなく、授業以外でも多岐にわたりICT機器を使い始め、年度当初と現在を比べると教員、生徒のICT活用力は格段に向上しました。生徒のなかには、教員よりもタイピングが速くなった生徒もいます。
2月7日(火)にその成果発表会があり、日向中学校の取組を発表しました。
ICTの活用については、令和2年度に文部科学省が実施した調査で、宮崎県はすべての項目において最下位という結果でしたが、今年度の中間調査ではすでに上昇しているようです。下のグラフは本校の「授業において、PC・タブレットなどのICT機器をどの程度使用しましたか」という質問項目の全校生徒の回答です。生徒の捉え方は様々ではありますが、下から4月、7月、12月と活用頻度が伸びています。「ほぼ毎日」、「週3回以上」と答えた生徒の割合を見ると、4月では60%だった数値が12月では94.5%となっています。
これからの未来社会を生きる子どもたちにとって、ICTは必要不可欠です。「学校が」、ではなく、「世の中が」求めている力です。活用力に終わりはなく、これからも学び続けていかなければなりません。これからも子どもたちと一緒にICT活用力を高めていきたいと思います。
祝!貸出冊数4000冊
3学期になって、図書委員会ではくす玉作成を進めてきました。
図書室の本の貸出冊数4000冊目の人にくす玉を割ってもらってお祝いするためです。
年度当初に図書委員会が掲げた目標は3250冊でしたが、とうの昔にこの目標は達成され、次に設定した目標が4000冊でした。
そしてとうとう、2月9日(木)に4000冊が達成されました!くす玉を割ったのは3年生です。
借りたのは太宰治の『人間失格』。国語の時間に『走れメロス』を読んで太宰治に興味をもっていたところ、友人が進めてくれたのが『人間失格』とのことでした。
学校図書館司書の先生が準備をして下さった記念品を手に、とても嬉しそうでした。おめでとうございます。
これからも日向中の皆さんには、たくさんの本を読んでほしいです。そして、そのためにいろいろな企画を考えてくれる図書委員会の皆さんに感謝です。
雨の日の昼休み
今年度の生徒総会で、雨の日の昼休みの過ごし方について話し合いました。
その結果、次の2つが決まりました。
①体育館を開放する(学年ごとに順番)
②トランプなどカードゲームができるようにする
これを受けて、生徒会が室内用のボールやトランプなどを準備して、1月27日(金)の昼休みに初めて①と②を実施しました。
①②のどちらも、守らなければいけないルールがありますが、どちらもしっかり守られていました。
自分達で決めたルール。これから雨の日でも楽しい昼休みがずっと続くよう、一人ひとりがルールを守っていきましょう。
3年生の受験を応援する会
1月23日(月)の昼休みに、生徒会主催による「3年生の受験を応援する会」が行われました。1・2年生が中庭に集まって、ベランダにいる3年生を激励する催しです。
生徒会長のメッセージのあと、2年生による応援団が登場しエールを送りました(裸足で頑張っていました)。3年生、とっても嬉しそうでしたね。
給食時間には、放送委員が企画して、3年生担当の先生方による応援メッセージの放送がありました。また、生徒会が作成した「八咫烏(やたがらす・導きの神)」が「一意攻苦」の文字とともに掲示されています。
一方、3年生教室の廊下にある「みどり天満宮」には、3年生の絵馬が掲げられています。3年生全員が体調を崩さずに入試当日に力を出し切れますように。みんなで応援しています。
3学期が始まりました。
1月6日(月)から3学期が始まりました。
始業式では、各学年と生徒会の代表生徒が、新年の抱負を発表しました。
「基本的なことを見直してメリハリのある学校生活を送る」、「時間を守って整理整頓をする」、「あいさつ運動や校則見直しなどをやり遂げる」、と頼もしい意見を聞くことができました。
3年生は入試がすぐそこまで近づいてきていますね。卒業まではあと47日とほんのわずかです。
一日一日が進級・進学の準備となるよう、頑張っていきましょう。
アンサンブルコンテストに出場
12月24日(土)に、新富町文化会館で行われた第48回宮崎県アンサンブルコンテストに、吹奏楽部が出場しました。
木管アンサンブルは管打楽器八重奏「ダウランド・リュート音楽集」を、金管アンサンブルは同じく管打楽器八重奏の「時の栞」を演奏しました。
自分達で曲を選び、計画を立てて練習しこの日を迎えました。練習の成果をしっかり披露できたことと思います。
木管アンサンブルは銀賞、金管アンサンブルは銅賞を受賞しました。おめでとうございます。
2学期が終わりました。
12月23日(金)は2学期の最後の日でした。雪がちらつくほどの寒い一日でしたね。
終業式では各学年と生徒会の代表の4人の皆さんが、発表をしてくれました。
図書室でたくさん本を読んだこと、修学旅行で充実した時間を過ごせたこと、緑風祭の合唱コンクールでみんなで心を一つにしたこと、自分達で考えたあいさつ運動を実践していること…など、2学期もたくさんの経験をして、さまざまなことを考えたことが伝わってきました。
式の後の集会では、多くの皆さんの表彰も行いました。スポーツ等で日向中生が活躍した学期でもありました。
見聞きしたことすべてを吸収して、毎日自分の心と体を大きく豊かにしている生徒の皆さん。うらやましいなぁと思うほどです。
3学期は1月6日(金)からスタートします。
冬休みはどうぞご家族で心穏やかな時間を過ごして下さい。
そして3学期もみんなでたくさんのことを学び、経験していきましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 2 | 8 2 | 9 1 |
10 2 | 11 2 | 12 3 | 13 2 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県日向市大字富高733番地4
電話番号
0982-52-4794
FAX
0982-52-4795
本Webページの著作権は、日向中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。