学校の様子

学校のようす

笑う 開級式

  6月16日(木)家庭教育学級の開級式でした。
 校長講話の後、寄せ植えの講習を行いました。
校長先生のお話
多肉植物
講師
完成作品
集合写真

笑う 作品投稿

 5月28日(土)宮日こども新聞 
 
 学園俳壇に掲載された作品を紹介します。

    3年 黒木 洋哉
     屋根の下つばめの親子鳴き続け

笑う PTAあいさつ運動開始!

 平成28年度のPTAあいさつ運動が始まりました。澄み切った5月の空の下、元気なあいさつが交わされました。
 本日から実習を始める大学生も参加しました。
あいさつ運動保護者
 
あいさつ運動実習生

笑う 募金活動

 生徒会執行部が中心になり、熊本地震に対する募金活動を行っています。
 保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。
 募金は20日(金)まで行われます。
募金活動

笑う 生徒総会

 生徒総会が行われました。
 今年の生徒会スローガンは「動き出せ!~あなたの歯車が日向中の原動力~」です。
生徒会執行部・専門委員長
生徒会総会

笑う 歓迎遠足

 日向岬グリーンパークで新入生の歓迎遠足が行われました。
生徒会企画AKB
生徒会企画長縄飛び 
 

にっこり 第56回入学式

 現在の体育館で行う最後の入学式でした。
 95名の元気な1年生が入学してきて学校が賑やかになりました。
歓迎の言葉
誓いの言葉
先生達

笑う 作品投稿

 4月2日宮日こども新聞 学園詩壇に掲載された生徒の作品をご紹介します。
     生きる目的
                   新3年      川口 未安

    生きる
   家族がくれた大切な人生
   自分が歩んでいく未来

   生きる
   未来に向かって進む道
   自己を愛する心

   生きる
   世界中の人と支え合い
   自己と戦い
   
  
   

   生きる
   自己の良さに気づき
   自己の大きな壁と
   向き合う

   今
   私はその途中にいる

笑う 新年度開始!

 新しい先生方をお迎えしました。お昼は桜の花を見ながらお弁当をいただきました。
お昼休み

泣く 離任式

 学校のため生徒のために一生懸命ご指導くださった8名の先生方と涙のお別れでした。先生方、お元気で。ありがとうございました!
離任式
 
離任式

笑う 修了の日

 修了式が行われました。
 「希望の坂道」賞(皆勤賞)が1,2年合わせて70名の生徒に渡されました。
 今年度を振り返り、2人の生徒が意見を発表しました。


       二年生に向けて      一年   後藤 統哉

 
 明日から春休みが始まり、春休みが終わると一.二年生は次の学年へ進級します。そこで、一年間を振り返って、これから次の三つのことを頑張りたいと思います。
 まず、時間を守るということです。僕は、時間を守ろうとする意識が低かったために、あいさつ運動に何回も遅刻してしまいました。だから、時間に対する意識を高めて時間に余裕をもって行動するようにします。
 次に家庭学習を充実させるということです。僕は、宿題をしている時に集中力が続かず、他のことをして時間が過ぎ、宅習を雑にしてしまうことがありました。だから、勉強をする時と遊ぶ時など、私生活の中でもめりはりをつけて、家庭学習を充実させたいと思います。
 最後に部活動で目標を持って練習や試合に臨むということです。僕が所属している男子バスケットボール部は、今年、様々な大会に参加しました。しかし、僕はそれらの大会や日々の練習を通して自分の成長を実感できなかったことが多々ありました。それは、自分が部活動での目標をしっかりと立てていなかったからだと思います。だから、二年生では、常に目標を立て、その目標を達成するために努力し続けたいと思います。
 入学から一年が経ち、いよいよ二年生に進級します。これまで述べてきた三つの目標を達成できるように日々の生活の中で意識するだけでなく、しっかりと実行できるようにしたいです。

   一年間を振り返って     二年   白井 海優

 今、思い出します。私は二年生になって、新しい先生やクラスの友だちと出会えた喜びの反面、一年生を指導しながら三年生を支えていけるのかという不安があったことを思い出します。学校生活でも部活動でも苦労することがありました。初めは一人で抱え込んできたことを全て先輩や友だちなどの打ち明けて相談しました。すごく良い考えや意見を聞いて気持ちが楽になりました。そこで私は周りに仲間がいるすばらしさを知りました。これからも互いに助け合いながら頑張っていきたいと思います。
 二年生に進級した当時は、自分の係の仕事や自分がやらないといけないことが全然できず、責任感が全くと言っていいほどありませんでした。しかし、最上学年の三年生が近づくにつれ、責任を感じ始め修学旅行でも一人一人の役割を果たし、体育大会、緑風祭を無事終えることができました。そして、先日行われた卒業式でも、今までお世話になった先輩たちを全力で見送りました。最上級生として自分たちがやらなくてはいけないという意識を二年生全員が持てた式になりました。
 これから三年生となると同時に受験生となります。「今やらなくてはいつやる」という考えで行動しなければなりません。学習面では自分が覚えやすい勉強の仕方を考え、工夫し最上級生として一・二年生のお手本になれるように積極的に行事などにも取り組んでいきます。先のことを見通して一人一人が日向中にいて良かったと思えるように一瞬一瞬を大切にしていきます。    
 
 
校長先生のお話
希望の坂道賞

にっこり 第55回卒業式

  美しい花とすばらしい歌声と感動、感謝の涙の中、第55回卒業式が行われ103名の3年生が学舎を巣立って行きました。
卒業式
卒業式

笑う 大切な命

 「命」「家族」「絆」大切なもの。「生きること」について学び、書いた詩が宮日新聞、学園詩壇に掲載されましたので紹介します。

     生きること
                           甲斐萌々巴

    生きるとは
    人と人とが笑い合い
    楽しみながら生きること

    生きるとは
    たくさんの人に出会い協力しながら生きること

    
    生きるとは
    出会った数だけの別れを
    乗り越えながら生きること

    生きるとは
    「ありがとう」と言われるため
    誰かのために生きること

    生きるとは
    「楽しい」「幸せ」と思うために
    自身で意味を作りながら生きること



    命のある限り
                   田中 月菜
    生きる
    人を笑顔にすること
    愛し愛されること
    一日一日を無駄にしないこと

    生きる
    親孝行をすること
    やりたいことを見つけること
    朝起きて当たり前に学校に行くこと

    生きる
    自分を見て
    笑ってくれる人がいること
    自分を見て
    頑張ろうと思う人がいること
    自分の手で幸せをつかむこと
    
    

    だから
    生きていることに感謝しよう
    限りある命を精一杯生きるのだ
   

笑う お引っ越し

 新校舎へお引っ越しをしました!火曜日から新校舎での学校生活が始まります。重たい荷物を運んでくださったり、図書を何往復も運んでくださったりしてお手伝いいただいた大勢の保護者の方々、本当に助かりました。
 ありがとうございました!!
机運び
椅子運び
重たい荷物
新校舎へ
図書室の本
エレベーターを使って

笑う 赤い羽根共同募金

 昨年暮れに生徒会で取り組んでいた共同募金を日向市社会福祉協議会の方へお渡ししました。
 またこれからも社会を明るくする活動に取り組んでいきたいと思います。
募金をお渡ししています。
社会福祉協議会の方と。