学校の様子

学校のようす

困る 薬物乱用防止教室

 6月26日、木曜日6時間目に薬物乱用防止教室が行われました。
 たばこやアルコール、その他薬物の恐ろしさを学びました。

日向中校区学校保健委員会開催

6月19日、日知屋公民館で日向中校区学校保健委員会を開催しました。会では歯科医の田村俊二先生に歯の健康についての講話をしていただきました。

笑う キャリア教育講演会

 
 5,6校時日向ロータリークラブの方々が来られてキャリア教育講演会が行われました。
 
 夢をもつこと、それに向かってがんばることの大切さや夢は叶わないこともあるけれど、ゆっくり時間をかけて、自分に合う仕事へとたどりつくこともあることなど、いろいろな方のお話を聞きました。

笑う 作文投稿

 宮崎日日新聞6月14日(土)の「若い目」の覧に生徒の作品が掲載されました。ご紹介します。
 
  日本の未来不安
                               2年 片岡 央耀さん
 僕は憲法9条の改正に反対です。このような結論に至った理由は、僕が小6の修学旅行で、鹿児島県の知覧特攻平和記念館に行って、多くのことを考えたからです。そこで僕は戦争の恐ろしさ、悲しさを感じました。中でも特攻隊の方々は自信の命を犠牲にしてまで、なぜ日本という国に尽くせたのかという疑問を抱きました。
 戦争が僕たち人間に何を与えるのでしょうか。この先の未来に何が起きてしまうのでしょうか。僕は今がその分岐点だと思っています。
 憲法9条、そこには「日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と記されています。
 もし、これが改正されたとしたら、僕たち日本人の未来がどうなるのだろうと不安になりました。過去の悲惨な戦争で奪われた多くの命。これから僕たちは自身が持っている「1票」を大切にし、同じ過ちをくり返さないようにしたいです。
 
 

にっこり 新聞への投稿

 宮日こども新聞に生徒の作品が掲載されましたので、ご紹介いたします。
 
 学園歌壇    岩井 謙一 選
 
 
 新緑の季節の中で巡り会うクラスの友は誰になるかな
                         2年生       本田 親彬さん
 学園俳壇    妹尾 題弘 選 
 春雨の波紋を見つつラジオ聴く
                         2年生      河野 智史さん
                    豊かな感性を感じる作品です。   

笑う ケータイ安全教室

 5月20日(火)午後、情報教育講演「ケータイ安全教室」が行われました。
ねらいは
「ネット依存、ネットいじめなどネット危機を正しく知り予防と対応策を学ぶ」
「ネットトラブルに巻き込まれないために、また自分自身が加害者にならないようにモラルについて再認識する」
 「講演後、自分自身の生活を振り返り、ルールやマナーをしっかり考え、自分で決めたールを家族で再確認する」です。
 生徒は興味深く、そして熱心に講師の話を聞いたり、ドラマを視聴したりしていました。
 
    
  
【生徒の感想より】今日の授業で私はスマホやインターネットなどの使い方を覚えました。今はお母さんのスマホでLINEやインターネットを利用していますが、今日の授業で、ちょっと恐くなりました。インターネットも今までお金の請求などはきていないけど、インターネットでのコメントはこれからスマホを持ってもやらないようにしたいと思いました。LINEも友だちと連絡をとるのは便利ですが、個人情報や悪ふざけの画像などは本当に避けようと思いました。これから大人になり自分のスマホを持つと思いますが、今日、学んだことを忘れずに利用していきたいです。      1年生

笑う 日向中の歌人・俳人

 先々週、先週の宮日こども新聞「宮日文芸」に掲載された作品をご紹介いたします。
 
学園歌壇  岩井謙一選
  虫たちもみんなそろって歌いだすじんわり響く春の歌声   
                            2年生 中島 京香 さん
学園俳壇  妹尾題弘選
 
 
  風吹けば桜舞い散る夜の庭        2年生 落合 萌  さん
 
  部活動桜散る中汗流し           2年生 鈴木 愛梨 さん
 
 日向中学校は、これからも豊かに表現する生徒の育成を目指します。

笑う 生徒総会

 
 5,6時間目を使って平成26年度の生徒総会が行われました。今年の生徒会の年間目標は「かけてはならない1ピース ~ 一人ひとりの関わりが無限のパズルを創り出す ~」です。この目標が承認され、日向中学校の1年間の生徒会活動の柱を決める話し合いが熱く行われました。
 これから更にすてきな日向中学校へと前進していくことでしょう。
 心をこめて準備を進めてきてくれた生徒会執行部のみなさん、議事の進行を一所懸命努めた議長の二人、お疲れ様でした。
 
 

にっこり PTAあいさつ運動

 本年度最初の「PTAあいさつ運動」の初日でした。天気はあいにくの雨でしたが、3年生の保護者と生徒が元気良くあいさつを交わして一日がさわやかに始まりました。「PTAあいさつ運動」は来月4日(水)まで学級ごとに行われる予定です。
 
 
 

[自分の命は自分で守る」

4月16日(水)に地震を想定した,避難訓練を行いました。地震発生後,津波が発生したと想定して実施しました。本校の敷地は標高18.2m。さらに耐震校舎の2階及び3階(約22m~26m)に一時避難しました。どの生徒も,真剣に素早く行動できました。
地震はいつ発生するかわかりません。避難場所については,ご家庭でも十分確認しておいてください。

読み聞かせ開始!

今年も,月に一回「絵本のたね」の方々が,1年2年生に読み聞かせをしてくださいます。
よろしくお願いします。

学力向上に向けて!

4月11日(金)に本校体育館で,学習や読書,生活ルール等に関する集会を行いました。
これは,年度の初めに,全校生徒にしっかりと学習や生活のルールやマナーを確認してもらうためです。特に学習では「なぜ勉強しなければならなか」という根本的な話から,授業の心構えまで説明がありました。

入学式

去る4月9日に第54回入学式を本校体育館で挙行しました。
94名の新入生が真新しい制服に身を包み入学しました。
これで,全校生徒299名が揃いました。

平成26年度スタート!

ビジョン達成のために全職員一丸となって邁進します。しかしながら,保護者や地域の方々のご支援,ご協力がなければこの目標を達成することができません。どうぞよろしくお願いします。
新しい仲間が加わりました。
 
教頭          白井 かおり      国語
教諭          田中 秀樹           理科
教諭          ソルディーニ 奈美  社会
教諭          菊池 岳二           技術
教諭          鮫島 順子           数学
教諭          松下 知世           英語
教諭          丸山 久志           保健体育
事務主査       林田 眞弓
講師          河野 新太郎     社会
支援員         山浦 望美 
カウンセラー   大坪 康弘 

性に関する指導

2月の後半から,学年ごとに性に関する指導を行っています。1年では,「生命誕生~いのちって素晴らしい~」,2年「男女の関わり~男女交際~」,3年「性感染症の予防と望まない妊娠について~自分が自分であるために~」のテーマで行いました。

立志の集い

3月4日(火)に本校体育館で2年生の「立志の集い」を行いました。実行委員を中心に自らの手で企画・運営をした行事です。集いでは,各学級の代表7名が将来の夢や決意などを力強く発表しました。


PTA新聞 表彰

宮崎県PTA連合会及び毎日新聞が主催する第34回宮崎県小・中学校PTA新聞コンクールでみごと努力賞を獲得しました。おめでとうございます。


続く あいさつ運動

1月から2月にかけて,PTAを中心としたあいさつ運動を行いましたが,その後もお互い呼びかけあって,自主的に立っていただく保護者の方々が後を絶ちません。日向中の新しい,朝の風景となりました。ありがとうございます。

お揃いの若葉色のハンカチを持って立つ家庭教育学級の皆さん

日向中ホームページ1万人を突破!

本年度5月13日に日向中ホームページをリニューアルして,9か月で,日向中ホームページの閲覧者が一万人を超えました。ひと月あたり1000件を超えるアクセスがあったということになります。
これからもよろしくお願いします。