日誌

2024年12月の記事一覧

明日は参観日です。

明日は今年最後の参観日となっています。

子どもたちの頑張る姿はもちろん、作品等もゆっくりご覧ください。

児童・生徒玄関には、人権の作品とBFCの作品も掲示しております。

花丸 日本の心を学びます。

今年度も和太鼓、日本舞踊を実施し、現在、放課後子ども教室では、茶道教室が行われています。

日本文化の代表格のひとつとして知られている茶道。先生方の教えの元、普段元気な子どもたちも落ち着いた立ち振る舞いです。それはそれは綺麗な所作で歩き、座り、お茶をたて、お茶を味わいます。ほくそ笑む・ニヤリ

おもてなしの精神で、わびさびなどの美しい心得を感じながら頑張っています。

お茶をたてることで心が落ち着き、自分自身を見つめることができる上南方っこです。お辞儀

 

 

 

給食・食事 味らいってなに?

4年生が、宮崎市からシェフ・パティシエの方に来ていただいて味覚の授業を行いました。

その中で出てきて印象的だったのが、味らい(みらい)です。味蕾と書きます。

味覚を感じる器官で、味細胞の集まりだそうです。

それが生まれた時には、なんと10,000個!驚く・ビックリ

小学4年生くらいで、8,000個。50代になると半分の5,000個と消滅していくとか・・・。

みんな思わず、声を上げました。

味覚、触覚、嗅覚、視覚、聴覚などの五感をしっかり使って、授業を受けました。

実験しながらの授業は、子どもたちの理解も素晴らしいものでした。

授業の最後に、「好き嫌いで食わず嫌いになるのではなく、味蕾がたくさんある子どもの時期に、チャレンジに変えてみて

!」としめくくってくださいました。

子どもたちも思わず笑みがこぼれました。期待・ワクワク

これからの給食が楽しみです。家庭科・調理

晴れ きれいな花が咲きますように・・・。

今朝は、全校皆でグリーンタイムです。キラキラ花壇に花の苗を植えました。

技術員さんが種から丹精込めて育ててくださったパンジー、ビオラ、ペチュニアの花を移植しました。

はげまし隊の方々にもお手伝いいただいて、短時間で植え終わりました。笑う

はげまし隊の皆さんには、算数や図工、家庭科等の授業にも入ってくださり感謝の日々です・・・。お辞儀

合格 遊具点検終わる・・・。

久留米の遊具事故を受け、先週金曜日、緊急遊具点検を行いました。

複数の目でしっかり点検していきました。

最近とても過ごしやすい季節になっています。子どもたちは、喜んで昼休み、放課後、校庭に出て遊ぶのでこれで安心です。遊具の扱い方などをもう一度きちんと指導することを共通理解して、緊急遊具点検を終えました・・・。にっこり