ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

News Topics (最新ニュース)

ちょっと見に来てね授業(2年)

6月22日(月)は、2年生の研究授業でした。


算数「たし算とひき算のひっ算」の単元の、(2位数)+(2位数)で一の位に繰り上がりの筆算の学習でした。
繰り上がりのある筆算は、十の位に1繰り上げることを学んだ児童たちでした。
0

ちょっと見に来てね授業(4年)

6月16日(火)は、4年生の研究授業でした。


算数「1けたでわるわり算の筆算」の単元で、余りのある(2桁)÷(1桁)の筆算の学習でした。
余りのある筆算も、わり切れる筆算と同じ手順でできることを学んだ児童たちでした。
0

ちょっと見に来てね授業(5年)

6月15日(月)は、5年生の研究授業でした。


国語の「動物たちが教えてくれる海の中野くらし」という単元の結論を一文でまとめる学習でした。
動物たちの生態について、動物から学べることは、たくさんあることに気付いた児童たちでした。
0

ちょっと見に来てね授業(1年)

校内研究の一環で、「学びを生かし、じっくりと考え表現する児童の育成」を目標にそれぞれの先生方が研究授業を行っています。
7月13日(月)は、1年生の授業でした。


算数「ひきざん」の単元で、ちがいを求める学習でした。
ブロックを動かすことで、ちがいに気付くことができました。
0

大雨に伴う臨時休業

今日は、日南市内の学校が全て、大雨に伴う臨時休業でした。
運動場も水浸しになっていました。

児童のいない校舎内は、静まりかえっていて、さびしいものでした。

これから、まだまだ雨が降り続くようですが、大きな災害等にならないことを願っております。
0

学校関係者評価委員会

7月7日(火)に、令和2年度 大堂津小 学校関係者評価委員会を開催いたしました。
3名の学校評議員の方に委嘱状をお渡ししました。
本校では、この会は評議員3名、保護者・地域の代表の方2名、学校職員4名で構成しています。

学校職員が学校経営方針等について説明し、今年度の学校運営の在り方に関して話し合いました。

学校内を案内し、各学級の授業も参観して頂きました。

これから、評議員と保護者・地域の代表の皆様には、学校の「厳しくも温かい応援団」として、学校の運営や教育活動の改善についてのアドバイスを頂きます。
よろしくお願いいたします。
0

児童集会

今年初めての児童集会でした。まず、4年生の発表でした。
大堂津の浜で産卵する海ガメについて、学習したことを発表しました。
ダンスも踊りました。とても上手でした。


委員会の活動を紹介する発表もありました。

次の児童集会も楽しみにしている児童です。
0

避難訓練

本来、4月に実施する予定でしたが、臨時休校や天候不良で延期が続いていたため
ようやく「地震、津波発生を想定した避難訓練」を行うことができました。


指定された避難通路を通り、裏山の避難場所に速やかに避難することができました。
自分の命を自分で守る行動がしっかりできた児童でした。
0

プール清掃

今年も、番屋塾(PTA)の御協力のもとにプール清掃を行いました。
天候を心配していましたが快晴になり、作業もはかどりました。




プールがとてもきれいになりました。水泳学習(水遊び)をとても楽しみに待っている児童です。
番屋塾のみなさん、御協力ありがとうございました。
0

布マスク完成

学習支援ボランティアの方々の協力のもと、布マスク作りに取り組んでいましたが、
26日(金)のクラブの時間に全員完成しました。


それぞれの児童が、オリジナルの布マスクを作ることができ、とても喜んでいました。
ボランティアのみなさん、御協力ありがとうございました。
0

本年度初の参観日

令和2年度最初の学校参観日をようやく実施することができました。
家庭教育学級の開級式も行うことができました。

56年生は、日南警察署の方を招いて非行防止教室を行いました。
授業参観、学級懇談にもたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。


今後も、御支援、御協力、よろしくお願いします。
0

ゴミステーションの見学(4年生)

4年生が、社会科の「ごみのしょりと利用」の学習で、大堂津避難タワーのとなりにあるゴミステーションの見学に行きました。


ペットボトルや空きかんなど、きちんと分別してありました。

地域コーディネーターさんも一緒に行ってくださり、児童の安全を見守ってくださいました。
見学したことを学校でこれからまとめます。
0

えがおタイム

今日は、朝の活動の時間に「えがおタイム」を行いました。
縦割りの「浜っ子班」に分かれて、体育館やワークスペースでドッジボールやだるまさんがころんだなどの遊びをして過ごしました。


久しぶりに異学年との交流ができて、児童は大喜びで活動していました。
0

漂着物調査

天候不良で延期が続いていましたが、今日はとてもいい天気になり、3、4年生の漂着物調査に関する学習を行うことができました。
海上保安庁の方の協力を受けて、大堂津の浜で漂着物を拾い、ゴミの分別を行いました。



今年は、漂着物(ゴミ)が少なく、みんなの力できれいな大堂津の浜にすることができました。
漂着物は海の環境のバロメーターです。かつては、多くのウミガメが産卵に来ていた大堂津の浜に戻るように心がけていきます。
0

読み聞かせ(さざなみ会)

さざなみ会による今年初めての読み聞かせが行われました。
子どもたちが楽しみにしていた読み聞かせです。





さざなみ会のみなさん、ありがとうございます。
次回の読み聞かせが待ち遠しい子どもたちです。
0

土砂災害防止教室

5年生は、日南土木事務所の方をお招きして、「土砂災害防止教室」を行いました。
「土砂災害はどのようにして発生するのか」、「土砂災害を防ぐためにどうすればよいのか」について学習しました。


土砂災害が起こる仕組みや避難の大切さについて学び
「大きな災害が起きないでほしい」と願う、子どもたちでした。

たくさんのテレビ局や新聞社の取材がありました。
放送が楽しみです。
0

手作りの布マスクに挑戦

クラブ活動の時間に生活・文化クラブの児童が布マスク作りに挑戦しています。
地域コーディネーターからご提案をいただき、ボランティアの方々にもお手伝いをいただいています。



完成は、第3回目のクラブ活動の時間になっています。
世界にたった一つの自分だけのマスク、完成が楽しみです。
0

ALTと一緒に給食

今日は、ALTと外国語専科の先生がいらっしゃって英語の授業を行いました。
給食の時間に2年生の教室で一緒に食べていただきました。


楽しく、おいしく給食をいただきました。
0

歯科検診

延期が続いていましたが、ようやく歯科検診を実施することができました。

マスクをつけ、1m以上の間隔を空けて待ちました。

歯みがき指導も行っていただきました。


結果のお知らせを配付しました。
治療が必要な児童は、早めに歯科医の受診をお願いします。
0