ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

News Topics (最新ニュース)

花丸 明日は卒業式

臨時休校中ですので、登校している児童と職員で明日の卒業式の準備をしました。
清掃もていねいに・・・
1
式場づくりもていねいに・・・
2
そして、こんなに立派な会場ができました。
3

4

5
規模を縮小しての卒業式となりますが、みんなの卒業生へのお祝いと感謝
の気持ちのいっぱい詰まった会場でできることを嬉しく思います。
0

笑う 卒業式の練習

今日も、登校してきた6年生は卒業式の練習に取り組みました。
呼び掛け
1

2
立っているときの姿勢
3
退場
4
緊張感をもって、練習に臨みました。
0

晴れ 登校日

臨時休校中の1回目の登校日でした。放送での全校朝会でした。
1 2
3 4
放送でも、しっかりお話を聞いて、「自ら考える」大堂津っ子です。
0

花丸 卒業式の練習

1回目の卒業式の練習は、全校児童でできました。
しかし、今は、卒業式も縮小が決まり、臨時休校中なので、練習も6年生全員ではできません。
でも、すこしでもいい卒業式にしようと、練習をする6年生です。
入場のしかた
1
代表児童の動き
2

3
当日は、今までの感謝の気持ちを13名の6年生が表してくれます。
0

にっこり 3.11

3月11日午後2時46分 大堂津小学校の子ども達も黙祷をしました。
1
窓の外から聞こえるサイレンの音を聞きながら、静かに目を閉じました。
2
(臨時休校中なので、全校児童ではありません。)
0

お知らせ 連絡です

3月3日より臨時休校に入っておりますが、本日、日南市教育委員会よりこれからのことについて文書が届きましたので、掲載いたします。
今後も、新型コロナウィルス感染拡大防止に努めましょう。
また、御心配や御不安なことがありましたら、大堂津小学校(0987-27-0009)へ御電話ください。
よろしくお願いいたします。
3/9保護者宛.pdf

R23月-登校日について(臨時休業中).pdf
0

鉛筆 学びの支援


※ 文部科学省において、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとし
 て、公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や
 動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通
 称「子供の学び応援サイト」)」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm)が開設され
 たようです。ぜひご活用ください。
0

花丸 卒業式の練習

第1回めの卒業式の練習が行われました。
1
6年生も、1~5年生も、少し緊張したかんじで、練習が進みました。
2

3
いい卒業式になるよう、これから練習を重ねていきます。
5
0

笑う 生産者との交流給食

生産者との交流給食として、「マグロ」を食べることに関わられている方々と、
6年生が交流給食をしました。はじめに、詳しい説明を聞きました。
2 1
食事の時は、会話が弾みました。もちろん、おいしかったです。
3 4
テレビの取材もありました。
5
最後は、来校された皆様にお礼を伝えました。
8
0

にっこり 「かみかみメニュー」

「かみかみメニュー」の給食です。
1
大きいおかずは筑前煮です。ゴボウに、レンコンに、タケノコにとよくかんで食べましょう。
小さいおかずは大根サラダです。こちらも、よくかんでくださいね。
2
0

笑う サッカー

昼休みに元気よくサッカーをしています。
1
よくみると、先生も一緒です。
2
先生と一緒に、汗を流していました。
3
0

戸惑う・えっ 火災の避難訓練

乾燥する季節ですので、火災の避難訓練をしました。家庭科室から火が出たという設定で行いました。
その後に、煙体験をしました。もちろん、身体に害のない煙を使っていただきました。
中に入るのも、ドキドキ・・・
1
中は、煙がもうもうとしていて、ほとんど何も見えませんでした。
1 3
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。代表児童がお礼を述べました。
9
0

にっこり 新入生と交流しました

来年度入学してくるみんなと、在校生が交流をしました。
新入生の5人のみんなです。
1
楽しいレクレーションをしました。
2 3
5
新入生のみんなが「もっと 遊びたい」と言ってくれて在校生も満足そうでした。
0

キラキラ 出会いに感謝

6年生が今まで出会った人の中から、一人を選んで、感謝の気持ちを作文で表しました。
1
みんな、とても心のこもった作文を書いていて、選ばれた方々は感動されていました。
2
0

ハート 給食感謝集会

毎日の給食に携わってくださっている方々に感謝するために集会を開きました。
代表で、栄養教諭の先生に来て、お話をしていただきました。
1
感謝状を贈呈して、みんなの感謝の気持ちを届けました。
2
0