ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

News Topics (最新ニュース)

遠足 ナップザックを作りました。

家庭科で、ミシンの学習をしました。
ナップザック作りです。
地域のボランティアの先生方に手伝っていただきみんな素敵な作品ができました。
1 2 3
「完成しました。教えてくださって、ありがとうございました。」
4 5
0

給食・食事 りっちゃんの元気サラダ

今日の給食です。
1
1年生の国語で、りっちゃんという女の子がサラダを作るお話があります。
病気のお母さんが元気になるように、りっちゃんがサラダを作ります。
ねこさんが鰹節を入れるといいと・・・
いぬさんはハムを入れるといいと・・・
ありさんはお砂糖を少し入れると甘くなっておいしいと・・・
いろんな動物がアイデアをくれます。
そのサラダが、給食で出ました。
2
りっちゃんになった気分で、おいしく食べました。
3
0

お知らせ 集合学習です2

お天気が良かったので、体育は外で、陸上競技をしました。
中学校の体育の先生に、ていねいに教えていただきました。
友だちの良いところを言い合うなど、仲良く学び合いもできていました。
1

2

3
0

お知らせ 集合学習です

細田地区の小学性が、一緒に勉強しました。
「わくわくします。」と言っていた子ども達でした。
楽しく学習できましたね。
【自己紹介】
1

【日南コミュニケーションプログラム】
2

【英語】
3
0

グループ 集会がありました

入念な練習風景です。
【司会者】
1
【発表者】
2

さあ、いよいよです。

練習の成果があって、いい発表ができました。
3

係から、健康な身体づくりについても、工夫を凝らしたお知らせがありました。
4
0

泣く 運動会がんばりました(5)


*係の仕事も・・・
1

2

*朝の準備も・・・
3

*後片付けも・・・
4

がんばりました!!!
子ども達と、保護者の皆さんと、地域の皆さんと、学校職員と、
みんなの協力で大成功でした。
ありがとうございました。
0

晴れ 運動会です

心配していたお天気も良好で、運動会を開催することができます。
心から、うれしいです。

【開催の合図の花火】点火
1

ドーン!!!
2

すばらしい一日になるといいです。
0

グループ 自分たちの手で・・・

4・5・6年生も準備をしました。

*机やいすを出したり・・・
1

*用具の準備をしたり・・・
2

*テントの装飾をしたり・・・
3

明日の運動会、思い出に残る運動会になるといいです。
0

晴れ 準備、ありがとうございました。

朝から、保護者の皆さまに準備をしていただきました。
*竹を切ったり・・・
1

*竹を立てたり・・・
2

*杭を打ったり・・・
3

*ロープを張ったり・・・
5

*竹の後始末をしたり・・・
6

朝早くからの準備、本当にありがとうございました。
0