ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

News Topics (最新ニュース)

振徳教育の日

小村寿太郎侯の命日(11月26日)として制定した「振徳教育の日」の発表会を、細田ブロックで行いました。大堂津小学校は、3年から6年生の児童が、「読み聞かせ」や「合唱・合奏」を発表しました!!

  
0

全校朝会

今日の全校朝会では、まず、校長先生のお話がありました。そして、陸上教室や日南市の図書館「旅する読書」50冊達成の表彰がありました!!

  
0

清掃班会

今日から新しい清掃場所です。浜っ子班(縦割り班)で掃除をします。役割分担をして、みんな一生懸命に学校をきれいにしています!!

  
0

かさこじぞう

2年生の国語科では、「かさこじぞう」を学習しています。今日は、じいさまの行動を中心に、みんなでその様子を話合い、最後は、話し合ったことを思い浮かべながら読み直しました。

  
0

鑑賞教室

宮崎県警察音楽隊による「鑑賞教室」が開催されました。吹奏楽の迫力ある演奏に、どの子も聴き入っていました!

  
0

すきなものクイズ

1年生の国語科では、単元「すきなものクイズをしよう」を勉強しています。今日は、自分の好きなものの特徴を考えて、それが伝わるような文を楽しそうに考えていました!!

  
0

小中合同ボランティア

大堂津小と細田中の児童生徒が協力して、合同ボランティアを行いました。大堂津駅周辺、はまぼう公園、大堂津浜の3つに分かれて、ごみ拾いや清掃をしました!!

  
0

見学

4年生の社会科では、「ふせごう交通事故や事件」について学習しています。本日は、大堂津駐在所に見学に行き、人々の安全なくらしを守るために、警察の方がしている様々な仕事を理解しました!!

  
0

教育長賞

5年生が、日南市の「こんな日南になったらいいな~」の提案発表をしました。見事「教育長賞」に表彰されました!!

  
0

コマコマアニメーション

5年生の図画工作科では、「コマコマアニメーション」を製作しています。動きが連続して見えるアニメーションの仕組みを生かして、楽しい作品にしようと集中しています!!

  
0

食の指導

栄養教諭の先生をお招きし、1・2年生は食について学習をしました。「上手な食べ方」や「好き嫌いをなくす」について理解を深めました。

  
0

集団下校

大堂津小学校では、集団下校を行っています。オープンスペースで先生の話をしっかり聞いて、笑顔で下校していました!!

  
0

リハーサル

明日の音楽大会に向けて、3・4年生のリハーサルを行いました。全校児童の前で、合唱と合奏を披露しました!!

  
0