ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

News Topics (最新ニュース)

コマコマアニメーション

5年生の図画工作科では、「コマコマアニメーション」を製作しています。動きが連続して見えるアニメーションの仕組みを生かして、楽しい作品にしようと集中しています!!

  
0

食の指導

栄養教諭の先生をお招きし、1・2年生は食について学習をしました。「上手な食べ方」や「好き嫌いをなくす」について理解を深めました。

  
0

集団下校

大堂津小学校では、集団下校を行っています。オープンスペースで先生の話をしっかり聞いて、笑顔で下校していました!!

  
0

リハーサル

明日の音楽大会に向けて、3・4年生のリハーサルを行いました。全校児童の前で、合唱と合奏を披露しました!!

  
0

秋の遠足

ちょうどよい天気に恵まれた秋の遠足でした。1・2年生は、「イルカランド」、3・4年生は、「科学技術館」、5・6年生は、「南郷道の駅」へ行きました!!

  
0

児童集会

今日の児童集会では、2年生の群読「まつり」と放送委員会の発表でした。2年生の「わっしょい、わっしょい」とテンポのある元気な声が体育館中に響き渡っていました!!

  
0

集合学習

細田地区の3校の小学校が細田中学校に集まって、集合学習をしました。3年生から6年生の子どもたちが、一緒に授業を受けました!

  
0

エプロン完成!

5年生が「家庭科」の時間に製作していた「エプロン」が完成しました。本日は、エプロンショーをして、みんなのエプロンを鑑賞しました。

  
0

振徳教育の日

11月に行われる「振徳教育の日」の発表に向け、3年生から6年生の子どもたちが、合唱の練習を行いました。詳しい発表内容は、後日御案内します!

  
0

3つの数の計算

1年生の算数科では、「3つの数」のたし算、ひき算を学習しています。今日は、数図ブロックを操作しながら、3つの数のひき算を理解しました!

  
0

三角形

3年生の算数科では、「三角形」の学習がはじまりました。本日は、辺の長さに着目して、仲間分けを行い、二等辺三角形や正三角形を知りました。

  
0

楽しくソーイング

6年生の家庭科では、「楽しくソーイング」という単元で、ナップサック製作をしています。本日は、地域ボランティアの方々と一緒に、ミシンの使い方などを学習しました!

  
0

わくわくミシン

5年生の家庭科では、「わくわくミシン」という単元で、エプロン製作をしています。本日は、地域ボランティアの方々と一緒に、ミシンの使い方などを学習しました!

  
0