ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

News Topics (最新ニュース)

リハーサル

今日は、1月20日に開催される「新春子どもの声を聴く会」に、大堂津小学校の代表として発表する6年生の発表リハーサルがありました。堂々とした発表と、発表を聴いたフロアーからの感想の発表がありました。

  
0

飫肥杉探検隊

4年生の浜っ子タイム(総合的な学習の時間)では、谷材木店の方を講師に招き、飫肥杉の加工しやすく、あたたかみのある特性を生かして、自分たちで作品をつくりました。また、その他に、講師の方々がつくっている家具や工芸品等も鑑賞し、「飫肥杉」について興味関心を深めていました。

  
0

授業風景

6年生は、版画の下絵に集中していました。5年生は、割合のスタートです。4年生は、詩の構成についてグループで話し合っていました。

  
0

3学期始業の日

今日は3学期始業日でした。式では、6年生の代表児童の言葉や校長先生の話がありました。姿勢や反応が、今日も大変よかったです!!

  
0

2学期終業の日

今日は、2学期の終業の日でした。朝のあいさつ運動では、全校児童みんなでやりました。そして、終業式では、3年生が立派な感想を言うことができました。正門前には、番屋塾の方々と6年生が協力してつくった門松が飾ってあります!!

  
0

予告なし避難訓練

今日は「津波」を想定した「予告なし避難訓練」を、清掃の時間に実施しました。色々な場面において、まずは身を守る行動、そして、素早く避難できるよう、繰り返し訓練を行っています。

  
0

日曜参観日

今日は日曜参観日でした。持久走大会、もちつき会をしました。もちつき会では、親子で一緒にもちつきをしたり、丸めたりしました!!

  
0

清掃活動

いつもは縦割り班で清掃をしていますが、今日の午後は、5・6年生がいないため、残りの学年で力を合わせてがんばりました。

  
0

全校朝会

12月の全校朝会です。校長先生が、今年1年を振り返って漢字1文字で、大堂津小学校の1年を振り返りました。その後、表彰が行われました。

  
0

授業風景

2年生は、「かけ算九九」を必死に覚えています。5年生は、「浜っ子算数検定」に真剣に取り組んでいます。6年生は、「社会の学習」に集中しています。

  
0