ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ

2015年11月の記事一覧

授業風景

2年生は、「かけ算九九」を必死に覚えています。5年生は、「浜っ子算数検定」に真剣に取り組んでいます。6年生は、「社会の学習」に集中しています。

  
0

食の指導

今日は、「食の先生」である、河野先生をお招きし、3・4年生に「おやつ」について考えてもらいました。おやつに含まれる砂糖の量などを知り、自分のおやつの食べ方を見直しながら、よりよい食べ方を考えていました。

  
0

読書まつり

今日は「読書まつり」でした。今年度になって、たくさんの本を読んだ子どもたちの表彰。教師による読み聞かせ。図書委員による発表。アニマシオン。どの子もみんな、絵本や発表を食い入るように見ていました。

  
0

鑑賞教室

今日は鑑賞教室でした。劇が始まる前の「前説」、「台風シーンの演技」に参加した子どもたちは、自信をもって、堂々と演技ができました。

  
0

研究発表会

11月18日、日南市基礎学力アップ推進事業「研究発表会」を開催しました。算数科の学習指導について、たくさんの御示唆をいただきました。

  
0

児童集会

今日の児童集会は、6年生と生活委員会の発表でした。6年生は「ソーラン節」を発表しました。発表を聞いた在校生の感想では、「迫力があった!」という声が聞かれました。生活委員会では、今月の「ぽっかぽかで賞」の表彰が行われました。

  
0

小中合同ボランティア

今日は「小中合同ボランティア」でした。細田中の生徒と一緒に「大堂津駅周辺」「はまぼう公園」「大堂津浜」の3コースに分かれ、ゴミを拾ったり、清掃をしたりしました。

  
0

授業風景

2年生が、生活科で育てている「にんじん」の様子を観察しています。3年生では、楽しそうに社会科の授業を受けています。4年生は、道徳の時間です。

  
0