ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ
2018年5月の記事一覧
宿泊学習に出発!!
5年生が、宿泊学習に出発しました。
出発式では、児童代表が、あいさつをしました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2372/big)
順番にバスに乗り込みます。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2373/big)
お見送りの御家族は、ちょっと淋しそうでした。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2374/medium)
学校では学べないことを身に付けて、成長して元気に帰ってきてくれるのをみんなで待っていますよ。
出発式では、児童代表が、あいさつをしました。
順番にバスに乗り込みます。
お見送りの御家族は、ちょっと淋しそうでした。
学校では学べないことを身に付けて、成長して元気に帰ってきてくれるのをみんなで待っていますよ。
0
全員で「しっぽとり」
お昼休みに全校児童で「しっぽとり」をしました。
お尻に尻尾を付けて、チーム対抗で、取り合います。
まず説明を聞きます。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2349/big)
しっぽをつけて、「よーい、ドン!」
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2350/big)
中には、はさみ打ちして、とっている場面もありました。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2351/big)
白熱したゲームに、見ているみんなも、楽しそうでした。
お尻に尻尾を付けて、チーム対抗で、取り合います。
まず説明を聞きます。
しっぽをつけて、「よーい、ドン!」
中には、はさみ打ちして、とっている場面もありました。
白熱したゲームに、見ているみんなも、楽しそうでした。
0
1・2年生の春の遠足
1・2年生は、日南市の中央公園に汽車で出かけました。
![9 9](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2365/small)
遊具がいっぱいあって、とってもおもしろかったです。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2368/small)
つかれたら、木陰で休憩・・・
![5 5](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2369/medium)
お弁当もおいしい、おいしい!!
![8 8](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2371/small)
とっても楽しい遠足でした。
遊具がいっぱいあって、とってもおもしろかったです。
つかれたら、木陰で休憩・・・
お弁当もおいしい、おいしい!!
とっても楽しい遠足でした。
0
3・4年生の春の遠足
3・4年生は、「サンメッセ日南」に出かけました。
モアイ像の前で、記念撮影です。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2359/big)
動物ともふれあいました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2360/big)
いいお天気で、お弁当も、一段とおいしかったです。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2362/medium)
お日様の下で、寝転んでいるといい気分になりました。
![6 6](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2363/medium)
楽しい遠足でした。
モアイ像の前で、記念撮影です。
動物ともふれあいました。
いいお天気で、お弁当も、一段とおいしかったです。
お日様の下で、寝転んでいるといい気分になりました。
楽しい遠足でした。
0
新聞コーナーができました
図書司書の先生が、「宮日こども新聞」のコーナーを図書室に作ってくださいました。
図書室の下の写真のところです。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2357/big)
かわいいジャージャくんのフォルダを作ってくださいました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/2358/medium)
おかげで、いつでも新聞が読めるようになりました。
お昼の放送では、内容の紹介もあって、読みたくなりました。
ありがとうございました。
図書室の下の写真のところです。
かわいいジャージャくんのフォルダを作ってくださいました。
おかげで、いつでも新聞が読めるようになりました。
お昼の放送では、内容の紹介もあって、読みたくなりました。
ありがとうございました。
0
アクセスカウント
0
0
9
4
3
9
3
5
学校行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 1   |
学校基本情報
〒889-3141
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。