ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ
2019年4月の記事一覧
本の紹介
児童が、校長先生に、本の紹介をしています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3221/big)
お気に入りのページを開いて、好きな理由はかわいいからと教えてくれています。
お気に入りのページを開いて、好きな理由はかわいいからと教えてくれています。
0
算数の学習
2年生の算数の学習です。パソコンを使っています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3223/medium)
みんな、真剣に、どんどん問題を解いています。
みんな、真剣に、どんどん問題を解いています。
0
歯みがき指導
歯科検診に合わせて、歯医者さんの歯みがき指導がありました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3218/medium)
講師の先生が、わかりやすく説明してくださいました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3219/medium)
実際に磨いて、正しい歯の磨き方を覚えました。
講師の先生が、わかりやすく説明してくださいました。
実際に磨いて、正しい歯の磨き方を覚えました。
0
手の平!?
6年生が、「奈良の大仏」を学習しました。
そこで、大仏様の手のひらの大きさを再現しました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3217/medium)
みんなが乗れる大きさです。びっくりです。
そこで、大仏様の手のひらの大きさを再現しました。
みんなが乗れる大きさです。びっくりです。
0
避難訓練
地震と、地震による津波発生時を想定した避難訓練を行いました。
真剣に、高いところへ、みんなで逃げました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3209/medium)
全員、3分で、裏山まで避難することができました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3210/medium)
とにかく、自分の命を守ることを、この体験学習で自らが考えました。
真剣に、高いところへ、みんなで逃げました。
全員、3分で、裏山まで避難することができました。
とにかく、自分の命を守ることを、この体験学習で自らが考えました。
0
グリーン活動
朝の活動は、グリーン活動です。
次の花苗を植えるために、花壇をふかふかにします。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3215/medium)
みんな協力して活動できました。
次の花苗を植えるために、花壇をふかふかにします。
みんな協力して活動できました。
0
交通安全教室
交通安全教室に、講師の先生方が来てくださいました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3194/big)
歩行者の正しい歩き方や、自転車の正しい点検の仕方などをていねいに説明してくださいました。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3196/big)
実際に、運動場を道路と考えて、歩いたり、自転車に乗ったりしてみます。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3197/big)
とっても、勉強になりました。先生方、ありがとうございました。
歩行者の正しい歩き方や、自転車の正しい点検の仕方などをていねいに説明してくださいました。
実際に、運動場を道路と考えて、歩いたり、自転車に乗ったりしてみます。
とっても、勉強になりました。先生方、ありがとうございました。
0
花壇がきれいになります
朝のボランティア活動の様子です。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3212/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3213/big)
小さな草もていねいに抜いてくれます。
小さな草もていねいに抜いてくれます。
0
テスト
学力テストがありました。
みんな、今までの勉強の成果を出そうとがんばっていました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3206/medium)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3207/medium)
テストにも、しっかりがんばる大堂津っ子です。
みんな、今までの勉強の成果を出そうとがんばっていました。
テストにも、しっかりがんばる大堂津っ子です。
0
読み聞かせ 2年生
2年生の教室から、物語が聞こえてきました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3208/big)
先生の読み聞かせを熱心に聞いている2年生でした。
先生の読み聞かせを熱心に聞いている2年生でした。
0
1年生 はじめての給食
入学して、はじめての給食のメニューは、カレーライスとフルーツポンチでした。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3201/medium)
みんな「おいしい」と、食べていました。
みんな「おいしい」と、食べていました。
0
浜っ子活動
本年度最初の浜っ子活動(縦割り班活動)です。
メンバーの確認と、班の名前を決めます。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3202/big)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3203/big)
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3204/big)
上級生のリーダーシップも見られました。
メンバーの確認と、班の名前を決めます。
上級生のリーダーシップも見られました。
0
PTA総会
本年度の第1回PTA総会でした。たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3198/big)
新旧役員の皆様のあいさつや紹介がありました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3199/big)
功労者の方への感謝状贈呈もありました。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3200/big)
皆様のおかげで、充実した会になりました。ありがとうございました。
新旧役員の皆様のあいさつや紹介がありました。
功労者の方への感謝状贈呈もありました。
皆様のおかげで、充実した会になりました。ありがとうございました。
0
参観日
本年度の最初の参観日でした。
子ども達は、とても意欲的に学習に取り組みました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3191/big)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3192/medium)
学級懇談にも、多くの保護者の皆様が参加してくださり充実したものになりました。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3193/big)
たくさんの皆様のご参加に感謝いたします。ありがとうございました。
子ども達は、とても意欲的に学習に取り組みました。
学級懇談にも、多くの保護者の皆様が参加してくださり充実したものになりました。
たくさんの皆様のご参加に感謝いたします。ありがとうございました。
0
春の生き物
4年生が理科の学習をしています。春の生き物を観察しています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3179/big)
スケッチもメモも上手です。気温も正確に測っています。
スケッチもメモも上手です。気温も正確に測っています。
0
1年生のはじめての授業
1年生の授業が始まりました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3189/big)
学校の施設の使い方も、学習していました。
学校の施設の使い方も、学習していました。
0
入学式
本年度、10名の新入生が入学しました。
御来賓もたくさん来てくださり、お祝いのことばをかけてくださいました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3181/big)
6年生の歓迎のことばも、完璧でした。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3182/big)
今日から大堂津小学校の仲間入りです。よろしくお願いします。
御来賓もたくさん来てくださり、お祝いのことばをかけてくださいました。
6年生の歓迎のことばも、完璧でした。
今日から大堂津小学校の仲間入りです。よろしくお願いします。
0
入学式準備
明日の入学式に備えて、みんなで準備しました。
イスを並べたり、花鉢を運んだり・・・
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3162/big)
6年生の歓迎のことばのリハーサルもありました。
![3 3](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3163/big)
新入生代表の練習も放課後にあり、準備万端です。
イスを並べたり、花鉢を運んだり・・・
6年生の歓迎のことばのリハーサルもありました。
新入生代表の練習も放課後にあり、準備万端です。
0
学級開き
始業式が終わった後の学級開きの様子です。
担任の先生との初顔合わせで、みんな少し緊張気味のようでした。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3175/big)
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3177/big)
担任の先生との初顔合わせで、みんな少し緊張気味のようでした。
0
新任式
本年度、新しい先生が7人来られました。新任式の様子です。
先生方のあいさつをしっかり聞きました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3172/big)
児童代表が「よろしくお願いします」と明るく歓迎しました。
先生方のあいさつをしっかり聞きました。
児童代表が「よろしくお願いします」と明るく歓迎しました。
0
始業の日
平成31年度がスタートしました。
始業式です。児童代表が、努力することを発表しました。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3168/medium)
校歌も、大きな声で歌うことができました。
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3169/big)
式の後に、生活面や保健面のお話がありました。みんな真剣に聞いていました。
![4 4](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3171/big)
本年度もよろしくお願いいたします。
始業式です。児童代表が、努力することを発表しました。
校歌も、大きな声で歌うことができました。
式の後に、生活面や保健面のお話がありました。みんな真剣に聞いていました。
本年度もよろしくお願いいたします。
0
桜の花
大堂津小学校の桜です。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3166/big)
![2 2](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3167/big)
明るい春を演出してくれています。
明るい春を演出してくれています。
0
4月になりました
掲示板にも、明るい春がやって来ています。
![1 1](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1209/wysiwyg/image/download/1/3165/big)
みんなの笑顔が見られるのが、待ち遠しいです。
みんなの笑顔が見られるのが、待ち遠しいです。
0
アクセスカウント
0
0
9
4
3
9
2
1
学校行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16   | 17 1 | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 1   |
学校基本情報
〒889-3141
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。