ようこそ、宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 大堂津(おおどうつ)小学校のHPへ
2021年1月の記事一覧
学習の様子
先週は寒波の影響で寒い日が続き、身の凍る思いをしましたが、週末から寒さが和らぎ、今週子どもたちが屋外で楽しそうに
活動している姿を見ますと、温かい気持ちになります。
この暖かさからか、ヒマワリに続き、理科室前の花壇に菜の花が咲き、子どもたちや来校者を出迎えています。
今学校では、新型コロナウイルス感染症拡大及び差別等の防止に努めています。
そこで、「差別・偏見をなくそうプロジェクト」と題したスライドや動画を視聴して学習しました。
感染予防に努めると共に、感染者やその家族、また、感染症に関わる人々に対して、思いやりの心をもって接する
ことのできる児童に育ってほしいと思います。
活動している姿を見ますと、温かい気持ちになります。
この暖かさからか、ヒマワリに続き、理科室前の花壇に菜の花が咲き、子どもたちや来校者を出迎えています。
今学校では、新型コロナウイルス感染症拡大及び差別等の防止に努めています。
そこで、「差別・偏見をなくそうプロジェクト」と題したスライドや動画を視聴して学習しました。
感染予防に努めると共に、感染者やその家族、また、感染症に関わる人々に対して、思いやりの心をもって接する
ことのできる児童に育ってほしいと思います。
0
食に関する指導(5,6年)
学級活動の時間に、細田調理場に勤務されている栄養教諭をお招きして、
食に関する指導を行っていただきました。
5年生は、「ファストフードのよりよい取りかた」という題材で、健康な体をつくるために、
栄養のバランスを考えながら食事をすることが大切であることを学びました。
6年生は、「食への感謝」という題材で、給食に関わる人たちの思いや願い、努力に気付き、
感謝の気持ちをもって食事をすることが大切であることを学びました。
最後に、全校児童で作成した感謝のメッセージを渡しました。
御指導ありがとうございました。
食に関する指導を行っていただきました。
5年生は、「ファストフードのよりよい取りかた」という題材で、健康な体をつくるために、
栄養のバランスを考えながら食事をすることが大切であることを学びました。
6年生は、「食への感謝」という題材で、給食に関わる人たちの思いや願い、努力に気付き、
感謝の気持ちをもって食事をすることが大切であることを学びました。
最後に、全校児童で作成した感謝のメッセージを渡しました。
御指導ありがとうございました。
0
学習の様子
3年生が、社会科の学習の一貫で、大堂津駐在所の見学に行きました。
警察官の持ち物や仕事の内容について説明してくださいました。
子どもたちは、興味深く熱心に話を聞く様子が見られました。
1年生は、生活科の学習で作成した、たこ(凧)を使って、たこ揚げをしました。
たこ揚げを初めて経験する子どももいて、とても楽しそうに活動していました。
門松を片付けました。今年も立派な門松のおかげで、すばらしい新年を迎えることができました。
警察官の持ち物や仕事の内容について説明してくださいました。
子どもたちは、興味深く熱心に話を聞く様子が見られました。
1年生は、生活科の学習で作成した、たこ(凧)を使って、たこ揚げをしました。
たこ揚げを初めて経験する子どももいて、とても楽しそうに活動していました。
門松を片付けました。今年も立派な門松のおかげで、すばらしい新年を迎えることができました。
0
学校生活の様子
3連休が終わり、学校の中に子どもたちの元気な声が響いています。
今朝の児童集会では、毎年恒例の「新春子どもの声を聴く会」の発表のリハーサルを行いました。
今回は、新型コロナ感染症感染拡大防止対策のため放送で実施しました。
代表の6年生の児童が、若くしてお亡くなりになった祖父の「優しさと命のつながり」について、立派に発表しました。
6時間目は、委員会活動でした。大堂津小には、3つの委員会(児童、生活、健康)があり、学校生活の向上をめざした
自主的な活動を行っています。
それぞれの委員会の活動に、一生懸命に取り組んでいる子どもたちでした。
今朝の児童集会では、毎年恒例の「新春子どもの声を聴く会」の発表のリハーサルを行いました。
今回は、新型コロナ感染症感染拡大防止対策のため放送で実施しました。
代表の6年生の児童が、若くしてお亡くなりになった祖父の「優しさと命のつながり」について、立派に発表しました。
6時間目は、委員会活動でした。大堂津小には、3つの委員会(児童、生活、健康)があり、学校生活の向上をめざした
自主的な活動を行っています。
それぞれの委員会の活動に、一生懸命に取り組んでいる子どもたちでした。
0
3学期スタート
今日から3学期が始まりました。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大が心配される中です。今回も始業式は放送で行いました。
5年生の代表児童が、3学期の目標について、2つ発表しました。
「どんなことにも集中すること」「高学年として、けじめをつけた態度をとること」でした。目標達成に向けて、がんばってほしいです。
校長先生は、3学期にがんばってほしいこととして、「あいさつ、返事」「いろんなことに挑戦する」「ルールを守る」の3つを挙げて話されました。
そして、6年生の態度や行動面で「かがやく姿」が見られることを期待していることも話されました。
生徒指導の先生は、「新型コロナウィルス感染症の感染予防対策」と「言葉や行動で自分の心や思いを表すこと」について話されました。
3学期も、安心・安全な学校をめざし、いのちを大切にする教育を進めていきます。御支援、御協力、よろしくお願いします。
新型コロナウィルス感染症の感染拡大が心配される中です。今回も始業式は放送で行いました。
5年生の代表児童が、3学期の目標について、2つ発表しました。
「どんなことにも集中すること」「高学年として、けじめをつけた態度をとること」でした。目標達成に向けて、がんばってほしいです。
校長先生は、3学期にがんばってほしいこととして、「あいさつ、返事」「いろんなことに挑戦する」「ルールを守る」の3つを挙げて話されました。
そして、6年生の態度や行動面で「かがやく姿」が見られることを期待していることも話されました。
生徒指導の先生は、「新型コロナウィルス感染症の感染予防対策」と「言葉や行動で自分の心や思いを表すこと」について話されました。
3学期も、安心・安全な学校をめざし、いのちを大切にする教育を進めていきます。御支援、御協力、よろしくお願いします。
0
令和3年を迎えました。
令和3年になりました。本年も子どもたち、そして、保護者、地域の皆様が安心して過ごせる一年になりますよう祈念いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
元日の朝は快晴で、穏やかなスタートでした。
正門付近の「ひまわり」も咲き、明日、元気に登校して来る子どもたちを迎えようとしています。
寒さに負けないひまわりの生命力のように、十分な感染症対策をとりながら、新型コロナウイルスにも負けずに
過ごしていきましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
元日の朝は快晴で、穏やかなスタートでした。
正門付近の「ひまわり」も咲き、明日、元気に登校して来る子どもたちを迎えようとしています。
寒さに負けないひまわりの生命力のように、十分な感染症対策をとりながら、新型コロナウイルスにも負けずに
過ごしていきましょう。
0
アクセスカウント
0
0
8
9
3
2
8
7
学校行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
学校基本情報
〒889-3141
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。