2022年6月の記事一覧
戦争体験語り部講話
30日に戦争体験語り部講話を実施しました。宮崎県遺族連合会等の方々のご協力で、日南市の平元様をお招きして戦時中の体験を、5・6年生に話していただきました。平元様の優しい語りかけに子ども達は熱心に聞き入っていました。今の暮らしがどれだけ恵まれているのかを子ども達は実感していたようです。
平元様の大事にされている「愛」「夢」「心」を大堂津小の子ども達もきっと大切にしてくれることと思います。
漂着物調査
29日に、3・4年生は、大堂津海水浴場で漂着物調査の学習を行いました。講師は海上保安庁の方々でした。まず3つのグループに分かれて海岸に漂着しているゴミ等を拾いました。次にどのような漂着物が多いのか、漂着物の種類ごとの数を調べました。1番多かったのがプラスチック類でした。プラスチック類は燃やさない限り約100年はなくならないという話を聞いて、子ども達はゴミを捨ててはいけないということを心に強く感じたようでした。
最後に学校でゴミの分別を行いました。子ども達は漂着物の種類の多さに驚いていました。今回の学習を通して子ども達には、大堂津の海を大切にしようという意識が更に高まったことと思います。海上保安庁の先生方、とても有意義な学習をありがとうございました。
出前授業(エコ大作戦)
28日に3・4年生は、日南市役所の職員の方々を講師でお招きし、社会科で「エコ大作戦」の授業を実施しました。ゴミの分別の仕方等について実技等を交えて学習しました。学習を通して、ゴミを減らすこと、燃やせるゴミ・燃やせないゴミ・資源ゴミ等をしっかりと区別することの大切さを理解することができました。授業の最後には、お土産でエコバッグ等をいただき、子ども達は大喜びでした。
今回の学習を機会に御家庭でも是非エコに取り組んでいただけるとありがたいです。
大堂津海水浴場清掃ボランティア
6月26日に大堂津海水浴場清掃ボランティアが行われました。本校からも、1年生から6年生までの約10名の児童と保護者、校長・教頭が参加しました。晴天のもとで一般の方々や中学生と一緒に砂浜のゴミ拾いを行いました。約1時間でしたが暑い中でみんな熱心に取り組みました。自分たちの手で自分たちの故郷をきれいにする、とても素晴らしい取組だと思います。7月2日が海開きです。
6月参観日
6月24日は、6月参観日でした。本年度2回目の参観日で今回は、保護者が来校しての通常通りの参観日を実施しました。1・2校時は、授業参観と学級懇談を実施しました。教室内での授業参観に保護者の方々も満足げな表情でした。
3校時は、体育館で、学校保健医委員会(救急法講習会)を実施し、4校時はオンラインで家庭教育学級開級式(校長講話)を実施しました。
給食は、1年生の保護者を対象に給食参観と給食試食会を実施しました。
今回、通常のスタイルで参観日が実施できて本当に良かったです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。