2024年10月の記事一覧
秋の遠足
31日に、1~4年生は、秋の遠足を実施しました。1・2・3年生は、コープみやざき日南店とわんぱく広場に行きました。4年生は、宮崎市の科学技術館でした。1・2・3年生は、コープみやざき日南店で300円分のお買い物を体験するので、出発前に、消費税についての事前学習を行いました。買い物は上手くいったのでしょうか。4年生は、プラネタリウム体験を楽しみにしていました。
全校朝会
30日の朝に全校朝会を実施しました。
最初に校長が「あきらめない」ことと「感謝すること」の大切さについて話をしました。パリオリンピック金メダリストの堀米雄斗選手とスターバックスコーヒーのCEOのハワード・シュルツ氏の言葉を例に挙げ、先日の運動会が無事に実施できたのは、大堂津全体のあきらめない心と周りの方々の協力のおかげだと話しました。
その後、文集「ともだち」と読書感想画コンクール、旅する読書において、頑張った子ども達の紹介を行い、代表で、5年生の蓑輪友美さんと3年生の落合希光さんを表彰しました。
、
運動会後片付け
29日の朝の時間に、4・5・6年生で運動会の後片付けを行いました。運動会当日は、雨のために片付けることができなかったパイプ椅子や長机等の片付けを中心に行いました。5・6年生が、運動場から体育館に運び、それを4年生が雑巾で拭き上げました。短時間の作業でしたが、きれいに片付けることができました。
本日は、欠席者なしで全校児童が登校しています。運動会を終え、ますます元気な大堂津小学校です。
平成6年度はまっこ運動会
27日に、「平成6年度はまっこ運動会」を実施しました。当日は、雨が予想されましたので開始時刻を10時に遅らせての実施でした。開会式は、ほぼ予定通り実施することができました。児童代表の言葉では、1年生の松浦加歩さんと松田奈優さんが上手に言葉を述べることができました。エール交換では、赤団団長の大内健志さんと白団団長の守山天馬さんを中心に力強いエール交換が実施できました。
その後の競技は、雨が降ってくることを予想し、プログラムを大幅に変更しての実施でした。最初に全学年の徒走を実施しました。1年生は、たくましく成長した走りを見せてくれました。次に、学年部のリレーを実施しました。3・4年生のリレーがデットヒートで盛り上がりました。次に、学年部ごとに、団技・表現を実施しました。どの学年も素晴らしかったのですが、大堂津小の伝統の「はまっこソーラン」を踊った5・6年生が、とても輝いていました。次に、6年生と保護者対応の綱引きと全校ダンス「大堂津音頭」を行いました。子ども達と保護者の絆が強まったことと思います。最後に全校リレーを実施しました。運動会のフィナーレに相応しい感動の走りでした。
閉会式は雨の中でしたが、優勝旗・応援旗授与等までしっかりと行うことができました。
本日は、朝早くからたくさんの方にグラウンドの整備や準備等に携わっていただき本当にありがとうございました。本日の運動会を無事に実施することができたのは学校内外のたくさんの方々のおかげです。心より感謝申し上げます。
運動会前日準備
19日の4校時に、4・5・6年生と職員で明日の運動会の前日準備を行いました。午後から、雨も予想されたので、屋内での準備と机等の運び出し等を行いました。子ども達は、係の先生方の指示を聴いて、とても意欲的に働いていました。
また、地域コーディネーターの平角様も運動場にラインを引いてくださいました。いつも大堂津小のためにありがとうございます。明日の天気はなんとも言えませんが、今のところ開始時刻を10時に遅らせての実施の予定です。何とか実施できることを、大堂津小の全員で祈っています。
運動会予行練習
22日の朝の時間と1・2校時に運動会の予行練習を行いました。この日は、土砂降りの雨で、やむを得ず体育館の実施となりました。体育館での実施でしたので、安全面に配慮し、順位を競うのではなく、全体の流れの確認、競技の位置の確認、係の仕事等の確認等に重点を置きました。子ども達は、体育主任の久保田先生の指揮の下でしっかりと動くことができていました。今後も不安定な天気が続きそうですが、予定通りに実施できることを祈るのみです。
味覚の授業
21日に、4・5年生は出前授業で味覚の授業を実施しました。日南市の明月堂のお菓子職人の安藤勝商さんを講師にお招きしました。人間は、食べ物を、味覚、視覚、聴覚、嗅覚、蝕覚の五感を使って味わうことができるということを実際に鼻をつまんだ状態や目を閉じた状態でグミ、砂糖、塩、お酢等を味わって学習しました。さらに、食物は、甘み、酸み、苦み、塩み、旨みの五つで味を分けることができ、旨みは日本人特有の味の表現であることを知りました。最後にどら焼きとみたらし団子を美味しくいただきました。明月堂さんのどら焼きの生地には大堂津の醤油が旨みを増す材料として使われていることも知り、改めて大堂津の醤油の素晴らしさも実感することができました。
今回は、都甲政文教育長をはじめ、教育委員会の先生方にも参観していただきました。素晴らしい授業を提供してくださった明月堂の安藤勝商様に心より感謝を申し上げます。
音楽大会に向けて
11月13日の日南市小中学校音楽大会に向けて、3・4年生は練習に励んでいます。担任の河野先生、西山先生、保健室の池田先生の指導の下で.合奏と合唱を練習しています。この日は、音楽室ではなく体育館での練習でした。合唱では、きれいな声を揃えて歌唱し、合奏では、それぞれの楽器でリズムを合わせて、演奏していました。今後も練習を行っていきます。音楽大会までの仕上がりが楽しみです。
保健室掲示板
10月の保健室の掲示板は、10月10日の目の愛護デーにちなんで、目に関する内容が掲示してあります。目の健康に関するクイズや目の健康に良い運動等の掲示があり、子ども達が立ち止まってチャレンジしています。この掲示板には、保健室の池田先生の目を大切にしてほしいという思いが込められています。みんなで目を大切にしましょう。
運動会に向けて
運動会まで2週間を切りました。
11日には係打合せを行いました。担当の先生と仕事内容や道具の確認等を行いました。放送係は自分の担当の確認、記録係は得点板に花飾りを取り付けていました。
15日の朝の時間は、全校リレーの練習を行いました。運動場がぬかるんでいたために、実際に走ることはできませんでしたが、入退場や整列の仕方、成績発表への対応、小優勝旗の受け取り方等を練習しました。
17日には、予行練習を行う予定です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県日南市大堂津一丁目8番1号
TEL:0987-27-0009
FAX:0987-27-2661
学級数 7学級
児童数51名
職員数14名
【2024年5月1日現在】
Webページの著作権は、大堂津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。