学校ニュース

学校の様子

本年度最後の参観日

本日は、ご多用の中に多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。子ども達の様子はいかがでしたでしょうか。

本年度の締めくくりも職員一丸となって、取り組んでまいります。引続き、ご協力をよろしくお願いいたします。

【1年生 3クラス合同】

【2の1】

【2の2】

【2の3】

【2の4】

【3の1】 

【3の2】

【3の3】

【4の1】

【4の2】

【4の3】

【たんぽぽ】

【少人数】

【5の1】

【5の2】

【5の3】

【6の1】

【6の2】

【6の3】

参観、懇談会後は、学校保健委員会も行いました。今回は、「メディアが与える児童への健康被害について」のテーマで、みやざき家庭教育サポートプログラムトレーナーの先生にご講話をいただきました。

子どもにかかわる大人として、大変勉強になる内容でした。ありがとうございました。参加された保護者の皆様もご参加をありがとうございました。

 

卒業式の練習~6年生

5校時は、6年生による卒業式の練習でした。呼びかけや歌声が体育館いっぱいに響き、練習に向かう子ども達の気持ちが伝わる時間でした。

当日までには、もうしばらく時間があります。今日の反省を次につないで、最高の卒業式にしてほしいものだと思います。

身の回りを整える

多くの子ども達が生活を共にしている学校。身の回りを整えることは、自分も周りの友達も過ごしやすい環境づくりにつながります。日頃の子ども達の小さな心配りと先生方の少しの指導の積み重ねによるものです。

火育活動~6年生

串間市内の6年生が本校で午前と午後に分かれて、火育の学習を行いました。午後は、福島小6年生が体育館で活動を行いました。

まず、火の歴史についての話を聴いたり、質問に答えたりしました。その後、3人一組で火起こし体験活動に挑戦しました。火の起こし方の模範を見て方法を理解し、いよいよ体験の開始です。

子ども達は互いに協力し、励まし合いながら、火起こしに取り組みました。参加者全員が無事に火起こしに成功し、達成感を味わっていました。指導にあたっていただいた関係者の皆様、ありがとうございました。

福小の昼休み

日中は、とても穏やかな空気になってきました。白い梅の花もちらほらと開花し始めています。

今日の昼休み時間の運動場と中庭は、友達と駆けまわったり、ボール遊びをしたり、ブランコに乗ったり、なわとび遊びをしたり・・・いつもにも増して子ども達が元気に遊ぶ姿にあふれていました。

明日から三連休となりますが、休み明けも元気に登校できるよう健康管理には引き続き十分に注意したいものですね。