学校ニュース

学校の様子

たんぽぽショップ

今日はたんぽぽショップの活動日です。たんぽぽ学級の皆さんが生活単元学習の一環として行う学習です。

黒板には色とりどりのイラストや歓迎の言葉で、出迎えてくれました。

3校時の始まりにはすでにたくさんのお客さんが訪れていて、子ども達のワクワクは止まりません。教室内には、子ども達がこれまでに少しずつ準備をしてきた作品がたくさん展示してあり、どれにしようか迷ってしまいました。

レジは順番待ちです。専用シートを使って、正確に計算しています。子ども達のチームワークも抜群です。

買い物が終わると、お楽しみコーナーがありました。くじ引きとガチャガチャが選べるようになっていました。もちろん全て子ども達手作りの心温まるサービスです。

ということで、とても楽しい時間を過ごすことができました。たんぽぽ学級の皆さん、素晴らしいチームワークでしたよ。ペン立てやメモ帳、コースター、大切にしますね。ありがとうございました。

5・6年生による卒業式の練習

ここ数年、コロナ対策のため参加を控えていた5年生の子ども達が、本年度の卒業式から在校生代表として参加します。

今日は初めての5年生と6年生の合同練習でした。

練習に臨む心構えや流れなどについて、教務主任の先生の話を聴きました。気持ちが引き締まっています。

6年生と5年生が対面して、呼びかけや合唱をします。

心を一つにして練習に取り組んだ6年生。

5年生と6年生の合同練習は、来週に続きます。6年生は、支えてくださった多くの方々への感謝と5年生によい伝統を引き継ぐ気持ちをもって、5年生は6年生一人一人を心を込めて送り出す気持ちをもって、取り組みましょう。

ひなたの授業づくり

中部教育事務所から指導主事の先生が来校され、研究授業を参観していただきました。「ひなたの授業づくり」に向けて、授業改善に引き続き取り組んでいきます。ご指導ありがとうございました。

たんぽぽショップの案内

たんぽぽ学級の子ども達が、木曜日に予定しているたんぽぽショップの案内を校長室まで届けてくれました。嬉しい案内でした。

時間をかけて準備を進めてきた活動ですから、楽しみに参加したいと思います。たんぽぽの皆さん、どうもありがとう。

くつ箱がリニュアル

今日は祝日(天皇誕生日)で学校はお休みです。

先日、3年生と5年生が使用しているくつ箱のスノコを環境整備員さんが、改めて塗装してくれました。おかげさまで、子ども達が気持ちよく使えます。いつもありがとうございます。