学校の様子とお知らせ
令和7年度 入学式
令和7年度 4月10日(木)吉之元小学校は1名の新入生を迎えました。
緊張しながら入場する新入生。キリリとしています。
入学を祝って、多くの方からお祝いの言葉をいただきました。
また、上級生からも歓迎の言葉がありました。身振り手振りを使って、学校生活の楽しさを伝えてくれました。
おかげで、とても心温まる入学式となりました。
令和7年度 新任式・1学期始業式
令和7年4月8日(火)、令和7年度 都城市立吉之元小学校の新しい年がスタートしました。
新任式では、校長 川手めぐみ、 教諭 佐藤由希菜、図書館サポーター 坂下ゆかりの3名の職員が紹介されました。
5年生の村山稲穂さんが、児童を代表して歓迎の言葉を発表してくれました。
また、新しい学年での抱負を5年生の藏元円慈さんが発表してくれました。
児童の皆さんの聞く態度も素晴らしく、新学期の良いスタートを切ることができました。
「やさしく」「かしこく」「たくましい」吉之元の子どもになります!
令和6年度の最後の更新です。
令和6年度の3月31日(月)現在、吉之元小HPへの訪問者数が723232人となりました。令和6年度の更新を始めた4月8日(火)時点では、450142人でした。つまりこの1年間で延べ27万人の方が吉之元小のHPを見ていただいたことになります。本当にありがとうございました。
令和6年度の更新はこれで最後になります。次回の更新は、令和7年度の新学期がスタートしてから行う予定です。令和7年度も学校の情報を積極的に発信していきますので、ぜひ、御覧ください。令和7年度もよろしくお願いします。
令和6年度の卒業式の様子をYouTubeにあげていますので、下記のリンクをクリックしてぜひ御覧ください。
離任式
令和7年度の定期異動で吉之元小学校では、2名の職員が吉之元小を去ることになりました。
岩﨑 淳 教諭が都城市立笛水小中学校へ、萱嶋 秀雄 校長が退職、再任用で都城市立祝吉小学校へ異動となりました。
本日、離任式で子どもたちとの最後のお別れをしました。吉之元小学校での勤務年数は、それぞれ違いますが、在任中は、保護者の皆様、地域の皆様の温かい御理解と御協力のおかげで、充実した日々を送ることができました。子どもたちと出会えたこと、皆様と出会えたこと、共に過ごした時間は、私たちの大切な宝物です。今後も、吉之元小学校の発展と、子どもたちの健やかな成長を心から願っております。本当にありがとうございました。
元気っ子クラブ閉級式
元気っ子クラブの閉級式が3月21日(金)に行われました。
都城市教育委員会からのお話の後、子どもたち一人一人が、1年間の思い出を発表しました。
そのあと、1年間お世話をしてくださった、安木先生よりお話がありました。そして、最後に今年度卒業する6年生に安木先生より花束のプレゼントがありました。
放課後の子どもたちのお世話をしていただいた安木先生、1年間本当にありがとうございました。おかげさまで下校するまでの時間帯まで、子どもたちは、安全に過ごすことができました。令和7年度もまた、よろしくお願いします。
卒業式の様子
令和6年度 修了式
3月26日(水)、令和6年度の修了式を行いました。
鈴木教頭先生の開式の言葉の後、児童を代表して3年生の又木悠静さんが、作文を発表しました。悠静さんは、令和6年度を振り返って、今年度できなかったことを来年度に向けて頑張りたいと、作文の中でその意欲を語ってくれました。素晴らしい作文でした。
作文発表の後は、学年の代表児童に修了証をそれぞれ手渡をしました。
最後に校歌を歌って修了式を終えました。その後は、春休みの過ごし方について、まず生徒指導主事の岩﨑先生からお話がありました。
次に養護教諭の川原先生より健康面についてのお話がありました。最後は、教務主任の安藤先生より、新学期に向けての準備についてお話がありました。
令和6年度の教育課程は、すべて終了しましたが、4月8日(火)から令和7年度の新学期が始まります。次のステップへ向けてしっかりと準備をして、子どもたちのさらなる飛躍を期待しています。
令和6年度に吉之元小学校に対して御支援、御協力を賜りました保護者の皆様、地域の皆様、各関係機関の皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。令和7年度も引き続きよろしくお願いいたします。
卒業おめでとう!
麗らかな春の陽気のもと、吉之元小学校第150回の卒業式を行いました。令和6年度の卒業生は、谷口零士さん、谷口大馳さんの2名です。
来賓として都城市教育委員会、折田代・田野公民館長、学校運営協議会委員、西岳地区市民センター副所長、西岳中学校教頭の皆様に御臨席いただき、厳かに式が始まりました。
零士さんと大馳さんに卒業証書を授与しました。
都城市教育委員会と吉之元小PTAより卒業記念品を贈呈していただきました。
別れの言葉では、在校生が卒業生に向けて一人ずつメッセージを伝えました。
別れの言葉の後、零士さんと大馳さんが6年間の思い出の作文を発表してくれました。2人とも作文の中で、両親や地域の皆さん、学校の先生へ向けた感謝の気持ちを述べてくれました。6年生らしい落ち着いた発表態度で、作文の内容もとても素晴らしかったです。
子どもたちの歌う卒業式の歌や校歌は、少ない人数にもかかわらず大きな声がでていて、とても素晴らしかったです。来賓の皆様からも卒業生や在校生の態度がとても素晴らしく、感動する卒業式でしたと感想をいただきました。
零士さん、大馳さんは、6年生としてこの1年間、吉之元小を引っ張っていってくれました。本当にありがとう!西岳中学校でのさらなる活躍を期待しています。御卒業おめでとうございます。
いよいよ明日は卒業式
先週末から気温が上昇してきて、学校の桜のつぼみもほころんできました。
学校の東側の桜は、すでに咲き始めています。春本番が近づいてきています。
いよいよ明日、3月25日(火)は、吉之元小学校第150回の卒業式です。本日の午後、在校生と職員で式場等の準備を行いました。明日は、天気にも恵まれ、きっと心に残る卒業式になると思います。
3月の積雪
寒気の影響で、朝、学校に来たら雪が残っていました。高千穂峰もここ数日、積雪が見られました。しかし、吉之元小の桜の木は、もう、つぼみが膨らみ始めています。春は、近いようです。
【システムの都合上アップできるデータ容量が限られているため、動画の画像は大変小さく(メールサイズに)なっています。】
吉之元小の紹介ムービー.wmv
吉之元小 春 紹介ムービー.wmv
吉之元小 雪景色 紹介ムービー.wmv
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 | 5 |
6 | 7 1 | 8 1 | 9 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 | 24 1 | 25 | 26 |
27 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 1 | 3 |
宮崎県都城市吉之元町4518番地
TEL 0986-33-1800
FAX 0986-33-1814
※ 本Webページの著作権は、都城市立吉之元小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。