学習や活動の様子

学習や活動の様子

町たんけん!(2年生)

2年生は地域のいろんなお店や施設に町たんけんに行ってきました。いろんなところで、子ども達にていねいにお仕事のお話や作業の内容をおしえていただきました。子どもたちもとてもいきいきと活動できていました。地域の皆様、いつもありがとうございます。

ボランティア感謝集会

川東小ではボランティア感謝集会を行いました。日頃お世話になっているボランティアの方に直接会ってお話を聞いたりお礼を気持ちを伝えさせていただきます。時節柄、ボランティアの方に全員集まっていただくことができず、集会もオンラインで行いましたが、子どもたちの気持ちはしっかり伝わったかと思います。ボランティアのみなさん、本当にいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

租税教室(6年生)

6年生は都城市役所資産税課の職員の方の来ていただき、税金についてのお話を聞きました。税金の使われ方などについて丁寧に説明していただきました。税金について、みんなしっかりと考えることができたようです。

どんぐりの工作(1年生)

1年生はとってきたどんぐりやまつぼっくりでいろんな物を作る工作を行いました。穴を開けたり、集めて音が鳴るようにしたり、色をつけたり・・・。いろんな工夫をして楽しい物ができましたよ。

プレハブ校舎へお引っ越し(事務室・校長室・職員室)

台風で浸水した校舎1階の床の工事が始まるため、管理棟1階の事務室・校長室・職員室は校舎横の運動場に建てられたプレハブにお引っ越ししました。全職員で机や荷物をすべて運びました。しばらくの間、児童や保護者の皆様にご迷惑をおかけしますがご理解、よろしくお願いいたします。

振り子の実験(5年生)

5年生の理科の授業で振り子の実験を行っていました。振り子の重さ・糸の長さ・振り幅・・・、いろんな条件を変えて実験しています。実験結果からどんな振り子のきまりがわかりましたか?

参観日、持久走大会

今日は川東小学校の参観日、持久走大会を行いました。寒い中でしたが1年生から6年生まで、子どもたちはしっかりとゴールまで駆け抜け、元気な姿を見せてくれました。最後までがんばりぬく姿にたくましさを感じることができました。保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご参観と応援、ありがとうございました。

歌川広重展、東海道53次(6年生)

6年生は社会科の授業の一環として、現在、都城市立美術館で開催されている「歌川広重展」を見学しに行ってきました。教科書にも載っている有名な浮世絵を実際に見ることができ、その美しさ、繊細さに感激しているようでした。しっかりと見学した後には美術館からお土産までいただきました。もちろん、あのお茶漬けのもとです。

ふるさと学習(6年生)

6年生のふるさと学習は「6年生のハローワーク」。地域の人生の先輩からお仕事の話を聞いて、これからの自分たちの将来への参考とさせていただきます。どんなお仕事にも大変さも喜びもあります。みんな真剣に聞いていました。

ふるさと学習(5年生)

5年生のふるさと学習は「マーブリング」。講師の先生に教えてもらっていろんな色をきれいに液体に溶かしていきます。自然な重なりや模様ができ、とてもきれいな作品になりました。