学習や活動の様子

学習や活動の様子

外国語の授業

4年生の外国語の授業の一コマです。外国語専科の先生とALTの先生が連携して、外国語を教えてくれます。いろいろな資料や動画、身振り手振りを交えて外国語がとても親しみやすくなっています。外国語、どんどんしゃべれるようになるといいですね。

毎日の見守り、ありがとうございます!

川東小の子どもたちは毎朝、集団登校しています。学校の周りは交差点がたくさんあり、また交通量もかなり多いです。そんな中、毎朝、子どもたちのためにたくさんの地域の方が見守りを行ってくださっています。本当にありがとうございます。子どもたちの安全は地域の方の力にも支えられています。

1年生、はじめての給食

1年生が入学してはや10日間が過ぎました。毎日、元気にあそびに勉強にがんばっています。先日から給食も始まりました。6年生が用意してくれた給食をおいしそうに食べていました。

給食、のこさずに食べようね。

 

 

 

 

【夢に向かって羽ばたこう】

本年度の6年生が、昨年度の6年生の卒業に花を添えるために作成したものです。とても気持ちがこもっていて感動したことを覚えています。その掲示物を、本年度の6年1組の掲示板に1年間掲示しておくことにしました。1年間温かく見守ってくれることでしょう。

あと1612冊。

 今年度の川東小学校の図書館貸出冊数の目標は15000冊。2月11日時点で13388冊の貸出し冊数です。
 読書の楽しさは「冊数」で表されるものではありませんが、様々な本との出会いを通して「ことば」を学び、「感性」をみがき、人生を豊かに「生きる力」を身に付けてほしいと願っています。

東京海上日動教育振興基金 学校研究部門受賞

 公益財団法人東京海上日動教育振興基金が主催する「第38回教育研究助成(学校研究)」において、川東小学校の高学年における一部教科担任制の取組についての研究論文が表彰されました。本日、公益財団法人日本教育公務員弘済会宮崎支部の方が来校されて、表彰状と助成金を手交してくださいました。ありがとうございました。
 今回の表彰を励みとし、子ども達の豊かな学びの実現に向けて学校の教育活動の一層の充実に努めてまいります。

6年生の愛校作業

 卒業を間近にひかえた6年生が、普段、なかなか掃除が行き届かない場所の清掃活動に取り組んでくれました。おかげで、体育倉庫や教材室、温室などがきれいになりました。母校のために何かしよう!!と考えてくれた6年生みんなの気持ちがとても嬉しいです。ありがとうございます。



体育とコロナ

 感染「レベル3」では、感染症対策として、体育での「児童生徒が密集する運動」や「近距離で組み合ったり接触したりする運動」などは、基本的に控えることになっています。
 そのような中で、5年生がタブレットを使って体育の時間にダンスをしていました。子ども達はタブレットの動画を見ながら、それぞれに体を動かして楽しそうに学習に取り組んでいました絵文字:笑顔

オンラインフォーラムでの発表。

 県内の小学校の先生方を対象にした「小学校高学年における一部教科担任制の推進に係るオンラインフォーラム」で川東小の取組を発表させていただきました。令和4年度から、小学校高学年での一部教科担任制が導入されることになりました。子ども達の豊かな学びのために、学級担任制の良さと教科担任制の良さ、その両方を最大限に引き出すことが大切であると考えます。

【本校の第2図書室からオンラインで発表】

分散避難訓練です。

 避難訓練は、災害などから自分の命を守る大切な学習です。感染症対策として、低学年(1・2年生)と中学年(3・4年生)、高学年(5・6年生)の学年部ごとに分かれて、火災を想定した避難訓練を実施しました。どの学年もみんな真剣に訓練に取り組んでいました。