学習や活動の様子

学習や活動の様子

スマイルニユース

 5月の全校朝会を行いました。
校長先生から、スマイルになるお話がありました。
 『地域の公園や神社のごみ拾いをした子どもたちがいます。』

 
 ちょボラをするのには、勇気が必要です。そして、
 
 優気も必要です。

 優しい川東っ子を育てていきます。

学校探検

 2年生が1年生を連れて学校の中を探検しました。
 廊下の歩き方を教えてもらったり、
 
 どんな教室なのかを教えてもらったりしました。
 
 次は、1年生だけで学校の中を探検します・・・

初めての給食・・・

 14日(金)、1年生は初めての給食がありました。
 
 『すごくおいしい』といいながら、みんなもりもり食べていました。
おかわりもたくさんの子がしていました。
 好き嫌い0で何でも食べられるといいですね。

交通教室

 14日(金)、交通教室を行いました。
ナカムラ自動車学校の方をお招きして、横断歩道の
渡り方を中心に練習しました。
 
 
 人形を使って、跳びだしをしたらどうなるのかも教えていただきました。

 命は1つしかありません。今年度は、交通事故0を目指していきます。
下校後の過ごし方や休日の過ごし方を各ご家庭でも話合ってください。

 我が子の命・・・みんなで守っていきましょう!

対面式

 14日(金)、1年生との対面式を行いました。
 
 1年生は、2年生からあさがおのたねをもらいました。
みんなで仲良くしていけるといいです。
  

29年度がはじまりました!!

 7日(金)、新任式と始業式を行いました。
 
 新しく9名の先生方が川東小にこられました。
始業式の校長先生の話では、
 
 ① 命を大事にすること
 ② 5つの木(やる気・勇気(優木)・元気・本気・根気)を大事にがんばってほしい。
と話されました。
 今年度もいろんなことにチャレンジしてほしいと思います。

卒業式

 56名の子どもたちが、川東小を巣立っていきました。
 
 6年間の思い出を胸に、
これからの中学校生活がんばってほしいと思います。
 
 『為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

最後の・・・

 15日(水)、表現集会を行いました。最後の発表は6年生でした。
澄み切った歌声にみんな感動していました。
 
 いよいよ卒業まであとわずか・・・
残りの学校生活楽しんでほしいです。

表現集会(2年)

 8日(水)、朝の時間に表現集会を行いました。
今回は、2月に出来なかった2年生の発表でした。
季節の詩の群読と、手話を交えた歌を発表しました。
 
 15日(水)は、最後の表現集会です。
最後は、6年生になります。来週の表現集会も楽しみです。

お別れ遠足

 3日(金)、お別れ遠足を行いました。
 1年生~5年生から、6年生へ歌や劇などのプレゼントを贈りました。
  

  

  

 6年生からも在校生へ歌のプレゼントがありました。
 
 最後は、全員で手拍子をし6年生の歌を盛り上げ、
川東小の子どもたちがひとつになりました。
 お昼は沖水川河川敷に行き、お弁当を食べたり遊んだりして
過ごしました。
 天気もよく心も体もぽかぽか、あったかい気もちになった一日でした。