学習や活動の様子

学習や活動の様子

図書館サポーター

子どもたちが本に興味をもち、読書習慣が身に付くように、都城市では「図書館サポーター」が配置されています。

川東小学校でも授業への参加や放送での読み聞かせ、本に関するクイズ等、

子ども達が本が大好きになれるよう、たくさんの楽しいしかけをしてくださっています。

子どもが図書室やクレヨン号でどんな本を借りて読んでいるか聴いてみてください。読み聞かせもいいですね。

キュビナ?

AI型ドリル教材「キュビナ」の活用についての研修を行いました。

AI型教材「キュビナ」は、得意・不得意を分析し、子ども一人一人にあわせた問題を出題してくれます。

かかった時間や答えを導き出すまでの過程もデータとして収集し、子ども達の得意・不得意を解析し、

理解度に合わせて問題を出し続けてくれる、のです。

ご家庭での宿題の「丸付け」がいらないぶん、見届けが難しいということもあるかもしれませんが、

タブレットを開いていたら、のぞいてみてください。タブレットは「勉強道具」です。

お口の健康フェスティバル

8日 お口の健康フェスティバルが開催され、

川東小学校からも。1年生 岩崎光志さんの標語『はみがきは 歌ききルンルン やってみよう』

表彰されました。ルンルン楽しくはみがきできるといいですね。

会場では無料の相談コーナーや歯医者さんキッズ体験コーナーもあり賑わっていました。 

プールそうじ

来週からの水泳学習に向けて、5,6年生がプールそうじをしてくれました。

気持ちよく安全に泳げそうです。ありがとうございました。

これまでボランティアで少しずつ周囲の清掃をしてくださっていた奥先生と2年生、

ヘドロを落としてくださった先生方もありがとうございました。

プールの水は、体育主任の松山先生が、夜に入れて、朝早く止めにきてくださいます。

 

 

授業力向上月間A

子ども達が「わかる!できる!学校が楽しい!」学校づくりをめざしています。

6月は「子どもが主役の授業」につながる「授業力向上月間A」(2回目Bは9月です。)として

全ての先生が授業を公開します。今週は、トップバッターのベテラン奥先生を皮切りに、

低学年の先生方が続きました。

どの学級も、子ども達が生き生きと活動し、友だちとの交流をとおして考えを深めていました。

 

2年生 生活科

ぐんぐん育ってます。さつまいもとミニトマトを観察していました。

タブレットで写真にとって、教室でじっくり観察する人、紙に絵をかいて記録する人・・。

葉の数を数えたり、においをかいだり楽しそうでした。

放課後苗の準備や、休みの日の水やりをしてくださっている先生方、ありがとうございます。

下校指導

本日の大雨の対応ありがとうございました。

午後は雨も上がり、予定通り下校指導を行いました。

狭い路地や大きな道路に囲まれている川東小学校。毎日子ども達には交通安全について指導をしています。

歩道が整備されていない場所のグリーンベルトからはみ出さずに一列で歩くことが元気な子供たちにはなかなか難しいようです。ご家庭でもご指導ください。

また、車で送迎される場合、敷地内では 徐行 をお願いします。

今朝も危ない場面がありました。子ども達の安全のために必ずお願いします。

都城市PTA連絡協議会

25日(土)に都城市PTA連絡協議会が開催されました。

本協議会の役員として献身的に貢献された、本校の前PTA会長 柚木敏修様がその功績をたたえられ

感謝状を受領されました。

PTA役員、民生委員、学校運営協議会委員等たくさんの場で川東小学校、祝吉地区のために

働いてくださっている姿にいつも感銘を受けています。いつもありがとうございます。

おめでとうございました。

命を守るために

6月から始まる水泳学習のために、救急救命講習を実施しました。

毎年実施していますが、子ども達の命を守る重要な研修なので、先生方は真剣です。

安全、安心に水泳学習ができますよう、ご家庭でも毎日の健康観察にご協力お願いします。

あいさつ運動

今週は祝吉地区民生委員児童委員協議会の皆様による「あいさつ運動」が校門前で行われています。

いつも川東小学校の子どもたちを見守っていただいています。

放課後の見守りも定期的にしていただいています。ありがとうございます。