学校の様子
各種表彰
ゴールまでもうすぐ
ロケットもずいぶん高くなりました!
クラブ見学②「見学のようす編」
5つのクラブを見学しながら、「どれにしようかな?」それぞれが入りたいクラブに「◎」や「〇」印をつけて見て回りました。質問をしたり、上級生が活動するようすを見たりして、一生懸命考えていました。
クラブ見学①「クラブ紹介編」
今回は、各クラブ紹介のようすをお伝えします。
揃えられたスリッパ
新しい講師の先生にワクワク
今も昔も こどもは風の子
中庭のぬかるみ解消
現在 以前
寒くても…
民族資料室②
資料室には昔の生活や農作業の道具がたくさんあります。糸車やとうみなど、昔の生活を忍ばせる道具たちです。写真や映像では見ることはありますが、子どもたちは実際に実物に触ることができ、とても貴重な体験となっています。
民族資料室①
横書きなのに、昔は右から左に書いていたんですね。
児童クラブの紹介
コロナ対応の時間割
感染拡大防止対策
下校時間が早くなりますが、外出は必要なとき以外は控えるよう、子どもたちに指導しています。
保護者の方は、本日配布する文書でご確認ください。
図書室紹介
感染対策もバッチリです。
卒業式に向けて、一人二鉢スタート!
今日は、1年生と6年生が鉢づくりをしました。6年生が1年生に丁寧に優しく教える姿には頼もしさを感じました。
明日は3・4年生、金曜日が2・5年生です。
一日の始まり
毎朝8時過ぎに児童玄関を確認しますが、ズラーッと並んだ子どもたちの靴をみると、安心して一日を始めることができます。
避難訓練がありました。
火災の恐ろしさや避難の仕方、防災について、消火器の使い方を学びました。
真剣な表情で避難訓練に臨むことができました。
訓練後、消防車を見学することができ、興奮した様子の児童もいました。
消防車は、なんと一億円するそうです!
乾燥する日が続いています。
「火の用心!」ですね。
新型コロナ感染警戒区域
これを受け、これまでは児童本人の発熱等風邪症状のみ出席停止扱いとしていましたが、今後は同居家族の発熱等風邪症状がみられる場合も、感染防止のため出席停止扱いに変更されます。毎朝の体調確認にご協力をお願いします。
また、当面は行事等の中止や延期、変更もあり得ますので、ご了承ください。
3学期スタートです!
今年も よろしくお願いいたします。
今日から3学期が始まりました!
寒い朝でしたが、子どもたちは寒さに負けず、元気よく登校してきました。
2校時の始業式では、各学年の代表者が、堂々と3学期の目標や抱負を発表しました。そして、校長先生からは、「6年生は51日、1~5年生は52日です。しっかりと目標をもって一日一日を大切に過ごしましょう。」というお話がありました。
短い3学期ですが、寒さに負けず、コロナに負けず、前を向いてゴール目指してがんばっていきましょう!!
保護者の方々、地域の方々、3学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
花壇がますますステキに!
花壇の真ん中にある銅像に、寒くないようにかわいい毛糸の帽子と肩掛けをプレゼントしてくださったのは椎屋さん。暖かくてにっこりと笑っています。
朝倉さん、椎屋さん、別府さん、ありがとうございました。
2学期終了!
新型コロナ感染症及び感染性胃腸炎の感染拡大を防ぐために、グーグルミートという通信手段を使って、リモートで行いました。
各クラスの代表が2学期がんばったことをはきはきと発表しました。
また、校長先生からは「笑う門には福来たる」「自分がにこにこと優しい心で過ごせましたか。」などのお話がありました。
6年生はパソコンで話の内容をまとめながら聞いていました。みんな静かに集中してテレビ画面を見ていました。
運動会や修学旅行、宿泊学習に持久走大会・・・たくさんの行事が行われた2学期。
山田小学校のみんな、よく頑張りました!!みんなに、「はなまる」をあげたいと思います!
また、ご家庭の皆様、地域の皆様には、たくさんのご支援やご協力をいただきました。心から感謝いたします。ありがとうございました。
では、楽しく充実した年末年始をお過ごしください。
良いお年を・・・。
2学期も残り1日
また、今日は2学期(今年)最後の給食ということもあり、クリスマスバージョンの献立でした。ケーキもついてご満悦の様子で頬張っていました。
潟上市訪問
※訪問時の写真を追加しました。(12/22)
戦争体験語り部
80年前の今日は太平洋戦争開戦の日でもあり、戦争の悲惨さや平和の尊さを考える良い機会になりました。授業では、ご本人の体験はもちろん、召集令状(赤紙)の実物を見せていただいたり、延岡の島之浦小学校が空襲にあったビデオを視聴したりして、子どもたちは、戦争の恐ろしさ、悲惨さを改めて感じたようです。「平和を守るために一人一人が考えて行動することが大切」ということばが心に響きました。
2回目の音楽読み聞かせ
読み聞かせをしてくださるのは、ボランティアの『ドロップス』のみなさんです。読み手の方に合わせて、ピアノや打楽器などを演奏して、お話を盛り上げてくれました。
今回のお話は「3枚のおふだ」。それもなんと、山田弁でお話ししてくださいまいした。子どもたちは、山田弁の説明の紙を見ながら、時にはクスっと笑って、食い入るように見ていました。
『ドロップス』みなさん、いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます!!
持久走大会がんばりました!
黄色に色づいた銀杏の葉が舞い踊る風の中、子どもたちは自分のペースで走りきることができました。
保護者の方々の応援に後押しされ、予行練習の時よりもがんばって走る子どもたちの姿が印象的でした。苦しくても最後までがんばること、練習よりも少しでも早く走ることを目標に、よくがんばりました。全員 花マル です。
校時程の変更
※11月29日(月)は前日が日曜参観日・持久走大会のため振替休業日です。
生まれ変わった花壇
租税教室が行われました
持久走練習2回目!
今日は2回目の練習でした。16日(火)は予行練習が行われる予定です。
昨年よりもタイムと順位があがるように、そして自分に負けないように、みんながんばれー!
落ち葉の季節
※地域の方による花壇整備紹介
10月にお声かけいただいた、ボランティアの皆さんによる花壇整備が着々と進化しています。月末に枯れ花の撤去でスッキリしたと思ったら、次の休日明けには竹囲いが出現していました。中にはチューリップの球根が植えられているようで、今から春が待ち遠しいです。
竹囲い設置の後→
就学時健診がありました
山田小学校には、男子3名、女子8名の合計11名の新入生が入ってくる予定です。
各グループに分かれて健康診断や検査を受けていました。2月には学校説明会のため学校にも来てくれます。みんなで楽しみに待っていますね!
稲刈り&芋掘り
10月7日には4,5年生による稲刈りが、そして10月12日には3年生による芋掘りがありました。どちらも地元の有志の団体【YYクラブ】の皆さんに毎年ご指導いただいています。
稲刈りは炎天下での作業でしたが、鎌を使って一生懸命に刈り取りました。
芋掘りでは、土の中から立派でおいしそうな芋を掘り起こすことができました。
地域のボランティアに感謝
今回は5,6年生家庭科でのミシンボランティアと音楽読み聞かせグループ「ドロップス」の皆さんにご協力いただきました。
ミシンボランティアでは、グループに1人ずつ入っていただき丁寧に教えていただきました。読み聞かせは、手作りの紙芝居と諸県弁の語りに効果音がついて楽しむことができました。
学校だより
メニューの「学校だより」には、昨年度からの学校だよりが掲載されています。
こちらもご覧ください。
大成功の運動会!!
赤団361点!白団362点!!
なんと!わずか1点差のまれに見る好勝負でした!
昨年度同様、3密を避け、コロナ感染対策を十分に行った、午前中だけの少しさみしい開催とはなりましたが、子どもたちは精一杯競技し、練習の成果を十分に出せた運動会となりました。
保護者の方々、来賓の方々、多くの応援をありがとうございました。
埋文出前授業(6年生)
避難訓練が行われました。
3時間目に、地震を想定した避難訓練が行われました。
『お・か・し・も』(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)の避難の約束を守り、一列で運動場に避難することができました。
校長先生からは、「地震はいつ、どこで起こるか分かりません。避難する準備をしっかりしておきましょう。」というお話がありました。
8月30日~9月5日は、防災週間です。
『備えあれば、憂いなし』
運動会練習が本格的にスタート!
昨年度同様、縮小した運営と新型コロナウイルス感染拡大防止対策を十分に行って、実施します。
今日の1時間目が、第1回の全体練習でした。開会式と閉会式を中心とした内容で、テントの下で、距離をとって行いました。姿勢や礼がとてもきれいにできました。
2回目の全体練習は、来週です。
コロナ対策をして、そして、熱中症にならないよう、がんばっていきましょう!!
2学期スタート!
新型コロナウイルスの感染拡大により、いつもの夏休みではなかった35日間。
でも、子どもたちは元気に笑顔で登校しました!
始業式は、放送で行われ、各学年の代表が2学期の抱負を発表しました。
緊張の中、はきはきと、そして、堂々と発表することができました。
「漢字と運動会をがんばります!」 「積極的に行事に参加したいです!」
校長先生からは、新型コロナウイルス感染拡大防止について、そして、「失敗や間違いは恥ずかしいことじゃない。」「失敗は成功のもと」など失敗や間違いについてのお話がありました。
6年生は、放送を聞きながらノートパソコンを使って、聞いた内容をまとめていました。
さあ、みなさん!
やる気スイッチをオンにして、コロナに負けず、がんばっていきましょう!!
今日は登校日でした
久しぶりに学校へ子どもたちの元気な姿が帰ってきました!
放送での全校朝会、その後、本の貸出や花壇の草取り等を行い、10時前には下校。
夏休みに入り、研修や作業で少々疲れ気味だった先生たちでしたが、久々に会う子どもたちに元気をもらいました!
引き続き、楽しく充実した夏休みを過ごしてくださいね!
では、8月26日の始業の日に、元気に会いましょう!!
1学期無事終了!
終業式では、各学年の代表児童が、1学期にがんばったことを堂々と発表することができました。
さあ、明日から夏休み!
計画的に宿題を進め、たくさん遊んで、たくさんお家のお手伝いもして、たくさんいい思い出をつくってください!
では、登校日に会いましょう♪
いよいよ1年生もタブレット始動!
わからないところや不安なところがあると、「先生!」「先生!」と手を挙げる姿が見られました。
パスワード入力作業と、グーグルのジャムボードというソフトでお絵描きをしました。
山田小では、どの学年も、授業でどのようにすればパソコンが効果的に活用できるか研修に励んでいます。
1学期も残り3日!
また、この日は水泳学習の最終日でもありました。PTAのご協力もいただき、事故もなく無事に終えることができました。昨年度コロナで実施できませんでしたが、子どもたちは一所懸命がんばり、とても上達しました。
あさがおが咲いたよ!
一方2年生は野菜作りです。鉢植えのミニトマトは色づき、花壇のピーマンも大きくなってきました。
7月の参観日
学校保健委員会では、本校の黒木栄養教諭から食生活の大切さについて講義してもらいました。大事な内容ですので、欠席された方のために資料を添付しています。是非ご覧ください。学校保健委員会資料.pdf
山田地区3小学校がオンラインで交流
今年はコロナ禍で一同に集まることが難しいため、オンラインで交流を行っています。
6月10日は5年生、6月23日は3年生が行いました。7月8日には4年生が行う予定です。
プールだぁーー!
しかも、昨年度プール改修工事があり、新品のプールです。
今朝、プールは満水になったばかりで、少々冷たく感じる水温でしたが、久しぶりのプールの水の感触に、満足げな子どもたちでした。
間隔をしっかりと空け、おしゃべりをせず、感染防止に努めながら、45分間楽しみました。
2年生の校外学習
2年生の生活科「まちたんけんに行こう」という学習で、学校周辺にあるお店や施設の場所を調べに出かけました。
いつも見ている光景ですが、お店や施設などを地図上に描いていくのはなかなかむずかしい作業のようでした。
気温が30度近くまで上がる中でしたが、最後の総合センターでは「え~~、もう帰るの?」という声がたくさん聞こえてきました。
2学期にもまた「まちたんけん」に出かけ、説明を聞いたり、インタビューをしたりしてくわしく調べます。
3年生が芋の苗植えをしました。
ちょうど良い曇り空のもと、たくさんの芋の苗を植えることができました。
苗を植え終わると、じゃがいも堀りもさせていただき、たくさんのじゃがいもをおみやげに持って帰りました。
YYクラブの方々、ご指導、そしてジャガイモをありがとうございました。
6月17日(木)には、4・5年生の田植えの予定です。
第1回学校運営協議会
委嘱状の交付、学校経営ビジョンや年間計画の説明、授業参観、情報交換が行われました。
学校運営協議会委員のみなさま、今後ともよろしくお願いいたします。
遠足の延期
6月4日(金)は遠足の予定でしたが、現在の本市の新型コロナウイルス感染状況により、6月25日(金)に延期することとなりました。よって、6月4日は給食があります。
これ以上、延期や中止にならないことを祈るばかりです。
ご理解とご協力をお願いいたします。
5月の全校朝会
校長先生より、「人の悪口は言わない」、「人の心を傷つけない」ということについて、また、「情けは人のためならず」(人に親切にすれば、その人のためになるだけでなく、やがてはめぐりめぐって、自分のためになる)」などのお話がありました。
生徒指導担当の先生からは、あいさつ、交通安全についてのクイズを交えながらのお話がありました。
ゴールデンウィークが終わり、運動会も2学期に延期になり、気が抜けてしまいそうになる今日この頃ですが、みんなで前向きにがんばっていきましょう!
運動会の延期
5月23日(日)に予定していました本校運動会は、県及び北諸県域での新型コロナウイルス感染拡大に伴い、9月26日(日)に延期します。
結団式を終え、子どもたちも運動会に向けてやる気が出ていたところ、残念ですが致し方ないところです。
ご家族や地域の皆様も楽しみにされていたと思いますが、ご理解くださいますよう、お願いいたします。
運動会モード突入!!
今年度の運動会は、5月23日(日)に行われます。
新年度が始まってまだ10日足らずですが、なんと!今日、結団式と全体練習の1回目が行われました!
今年度のスローガンは「仲間と一緒にやりとげる山田っ子」
2人の団長が、くす玉を割ってその中から団旗が!
応援リーダーが各団に挨拶し、決意を述べました!
1回目の全体練習は、開会式と閉会式の練習でした。
子どもたちは、マスク着用、1mの間隔とって、団の位置で開会式、閉会式を行います。
運動会までおよそ1ヶ月。
仲間と一緒に、がんばっていこう!!
入学式が行われました!
本年度はコロナ対策のため、5・6年生のみの参加(例年は全校児童が参加)、来賓も制限、内容も短縮して行いました。
21名のかわいい1年生は、みんな立派に元気な返事をして起立することができました!
山田小学校へようこそ! これから、よろしくお願いしまーす!!
新任式・始業式、新しい学年のスタートです!
また、始業式では、各学年一人ずつ、新しい学年での抱負を堂々と発表することができました。さあ!新たな1年がスタートしました!目標に向かって、みんなでがんばっていきましょう!!
7名の先生方とのお別れでした…
今年度、お別れする先生方は7名。職員の半分もの先生方とのさみしいお別れとなりました。
7名の先生方、今までありがとうございました。
今後のご活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
卒業式が行われました。
19名の卒業生がステージ上で、中学校の目標を立派に発表し、卒業証書を受け取りました。
卒業式後、式に参加できなかった1~4年生がベランダから、歌やお別れのメッセージを送る姿にジーンとこみ上げるものがありました。
19名の卒業生、中学校でもがんばってください!
ご卒業、おめでとうございます!!
3月の全校朝会
校長先生が、新しい登校班のこと、図書9000冊貸出達成、新しいプールの完成について、また、生徒指導担当の先生が、最近のあいさつや外での過ごし方について、お話ししました。
子どもたちは、いい姿勢で放送に耳を傾けていました。
今年度最後の参観日でした。
作文や手紙、歌や合奏、体育の発表など、どの学年も、これまで学習してきたことを発表しました。子どもたちは今までの勉強や練習の成果を、立派に発表することができました。
たくさんのご参観と懇談へのご出席、ありがとうございました。
【5年生】 【6年生】
【4年生】 【3年生】
【2年生】 【1年生】
卒業式の練習が始まりました!
今日は、入場、証書授与を中心に練習しました。
少し緊張気味の表情がうかがえました。
卒業式まで、あと21日! がんばれ!6年生!!
2月の全校朝会
今日は節分。暦の上では明日から春を迎えます。
学校では、今朝、全校朝会が行われました。3密を避けるため、放送で行いました。
「2月は逃げ月、3月は去る月です。あっという間に過ぎていきます。進学や進級に向けて、がんばっていきましょう。」(校長先生より)
「給食には、生産者の方、お肉屋さん、野菜屋さん、調理員さん、パン屋さん、運転手さんなど、100人以上の方々が関わっています。いただきます、ごちそうさまのあいさつをしっかりとしましょう。調理員さんたちは、空っぽになった食缶が返ってくるのが一番うれしいそうです。」(栄養教諭より)
このほか、都城市・三股町合同書写展の表彰が行われました。入選したみなさん、おめでとうございます!
6年生は卒業までに学校へ来るのは、あと35日。
1~5年生は、あと34日です。
本格的にスタートしました!
今日から、1~5年生も本格的に3学期のスタートです!
早速、2校時は火災の避難訓練が行われ、全員、真剣な態度で臨むことができました。
また、コロナ感染対策もしっかりと行っています。
朝は、児童玄関前での手の消毒とマスク着用の確認。
給食では、2学期まで、おぼんと牛乳パックを手洗い場で洗っていましたが、密の状態になることがあったため、おぼんはティッシュで消毒、牛乳パックはたたんで廃棄することにしました。
これから一層の感染対策を行い、コロナに負けず、元気に学校生活を送っていきたいと思います!
ようやく3学期スタート!!
6年生は今日から通常登校、1~5年生は登校日(22日まで臨時休業)でした。
始業式は体育館に集まらず、放送で行い、各学年の代表が3学期がんばることを発表しました。
「音読が上手になりたいです。」 「体育をがんばります。」
「字をていねいに書きます。」 「100点をたくさんとりたいです。」
「国語の文章問題をがんばりたいです。」
校長先生からは「残りの日数を考えて、ゴールに向かってがんばりましょう。」「誰でもコロナにかかる可能性があるので、正しく予防しましょう。」とお話がありました。
式終了後には、生徒指導と保体担当の先生から、交通安全やコロナ対応、差別をしない等のお話がありました。
6年生は卒業までに学校へ来るのは、あと46日。
1~5年生は、あと47日です。
一日一日を大切にして、コロナ感染対策をしっかりと行いながら、次の学年へ向かってがんばっていきましょう!!
3学期スタートは18日に・・・
昨年は、大変お世話になりました。
今年も、都城市立山田小学校をよろしくお願いいたします。
今日は、3学期が始まる始業の日でした。
しかし、新型コロナウイルス感染症の感染状況悪化のため、残念ながら市内の小中学校は17日(日)まで臨時休業となりました。子どもたちの元気な姿が見られるのを楽しみにしていたのですが、感染拡大防止のため、仕方ありません。
18日(月)に、子どもたちの笑顔に会えるのを楽しみにしています!
1月7日(木)早朝 山田小学校2階より
2学期終了!
2時間目に、マスク着用、消毒、間隔1m以上、校歌斉唱カット等のコロナ対策を十分に行い、体育館にて終業式が行われました。
各学年の代表者が、2学期がんばったことや課題について、ステージ上で堂々と発表しました。
「算数の計算をがんばりました。」
「体育をがんばり、体がやわらかくなりました。」
「3学期は字をていねいに書きたいです。」
「コロナ対策のマスクと消毒をがんばりました。」
「宿泊学習で、新しい友達ができました。」
「運動会の副団長として、団をまとめる苦労を学びました。」
このあと、多読賞と人権ポスターコンテストの表彰もありました。
受賞したみなさん、おめでとうございます!
2学期もコロナ禍に見舞われ、変更や中止を余儀なくされた行事や活動がありましたが、運動会、修学旅行、宿泊学習、持久走大会などの大きな行事は無事に実施されました。
これも、保護者の方々や地域の方々のご理解とご協力のおかげだと感謝しております。誠にありがとうございました。来年も、よろしくお願いいたします。
では、よいお年をお迎えください♪
持久走大会、がんばりました!
子どもたちは、自分の力を精一杯出して走りました!
【1年生】 【2年生】
【3年生】 【4年生】
【56年生女子】 【56年生男子】
一生懸命に走る姿、歯を食いしばって走る姿を見ていると、ジーンとこみ上げてくるものがありました。いいですよね!一生懸命にがんばる子どもの姿って・・・。
年末のお忙しい中、たくさんの応援ありがとうございました。
たくさん伐採してくださいました!
正門前、駐車場、体育館横、裏門横にある木々の枝をどんどん切っていただきました。
おかげさまで、見晴らしもよくなり、来年は落ち葉も少なくなることと思います。
建設業協会青年部の方々、本当にありがとうございました!これからも、ますますご活躍ください。
おいしいご飯ができました!
慣れない包丁さばきでしたが、みんなで協力して教え合い、上手に材料を切ることができました。
ごはんも、お味噌汁もおいしく出来上がり、ご招待したYYクラブのみなさまと楽しく会食しました。
YYクラブのみなさま、ご来校ありがとうございました!
来年度も、よろしくお願いいたします。
12月の全校朝会
「70日。何のことか分かりますか?」 「6年生が卒業までに学校に来る日数です。残りの日々をゴール目標に向かってがんばりましょう。」と校長先生がお話ししました。
教務主任の先生からは、「あいさつ」の意味や意義のお話がありました。
少し寒い中ではありましたが、しっかりとした姿勢で、真剣に話を聴く姿が見られました。山田小のみんなはおりこうさんです!
明るい選挙ポスター・書道展の表彰もありました。
入選したみなさん、おめでとうございまーす!
本番でもがんばります!
本番同様に行い、開会式、各学年の試走、ゴール後の順位カードの配付も行われました。
一生懸命に走る子どもたちに、元気をもらいました!
持久走大会は12月4日(金)10:25~12:05です。
さあ、来週の金曜日も全力でがんばりましょう!!
ステキな歌声とピアノ演奏でした♪
3密を避け、下学年と上学年に分かれての上演となりました。
午前は下学年の部、ソプラノ歌手田島千愛さんの歌声と、ピアノ奏者片野郁子さんの演奏で、午後は上学年の部、ピアノ奏者野﨑さやかさんの演奏でした。
紙芝居にあわせた歌を聴いたり、手拍子や手遊びをしたりしながらの鑑賞になり、音楽のよさと美しさを満喫した時間となりました。
11月の全校朝会
校長先生からは「今年度、学校に来るのはあと86日。ゴールになる目標をしっかりともって過ごしましょう!」というお話、保健室の先生からは「夜遅くまでゲームしたり携帯電話を使ったりしているとどうなりますか?」というメディア使用についてのお話がありました。
読書感想文・感想画の表彰も行われました。
入賞したみなさん、おめでとうございまーす!
クインテット・アッシュ登場!
今回の公演は3密を避け、下学年(123年生)と上学年(456年生)とで分かれ、体育館に間隔を空けて椅子を並べて行いました。
公演に来てくださったのは、木管五重奏グループ「クインテット・アッシュ」。構成員5名全員がテレビや映画の中で使われる音楽に携わっているというかなりの腕前!
フルート、オーボエ、ホルン、ファゴット、クラリネットのそれぞれの楽器の美しい音色と特徴を説明していただき、テンポのよい、リズムを刻みたくなる演奏を披露してくださいました。
アンコールを含めて、あっという間の45分間でした♪ ジーンと心に響く演奏会でした♪
持久走練習始まる!
ちょっぴり寒くなってきた朝の時間ですが、一生懸命に走る子どもたちの姿が見られました。
持久力の向上を目指し、冬の寒さに負けないたくましい体と心をつくってほしいと思います。がんばれ!山田っ子!!
秋晴れの晴れ舞台!
少し冷たい空気で、肌寒い朝でしたが、運動会日和りの一日でした!
今年度は感染症拡大予防のため、3密を避け、各家庭参加4名まで、午前中のみの開催でした。開催時期もプログラムも例年とは異なる運動会でしたが、子どもたちは一生懸命に競技に取り組み、優勝目指して赤団白団とも一致団結してがんばりました!
年度当初は5月に予定していましたが、コロナ禍により10月末実施を余儀なくされました。開催までに、前後の行事により練習や準備に多少困難をきたしたところもありましたが、無事に実施することができました。
地域の方々、保護者の方々、ご協力ありがとうございました。
今後とも、本校教育にご支援、ご協力をお願いいたします。
運動会全体練習をしました!
今日は、今年度初めてで最後の、1回きりの全体練習でした。
今年度の運動会は、コロナ禍の影響でいくつかの内容をカットし、昼食なしの午前中のみの開催です。少し残念ではありますが、運動会ができるだけでも感謝し、できる範囲で精一杯がんばってほしいと思います。
今日の練習は、集団行動、ラジオ体操、低学年の走とリレー、係の確認をしました。
初めての練習でも、やり方をすぐに覚えて、てきぱきと動いていました。感心、感心・・・。
団長を中心としたリーダーも、3密を考え、
運動会が楽しみです!
みんな、がんばるぞーーーっ!!
稲、刈ったどーーっ!
4ヶ月が経ち、今日は稲刈りの日。
今日は「お米の日」ではありません。8月8日とする説や、毎月8日とする説、さらには8の付く日すべてとする説があるそうです。 (蛇足ですが・・・。)
今日も、山田町のボランティア団体の「YYクラブ(やっどーやまだ)」の方々にお世話なりました。昨日の芋掘りに引き続き、ありがとうございました。
台風の被害もほとんどなく、立派に実った稲穂。
5年生は去年も稲刈りをやっているので、4年生のお手本となりました。
4年生もそれを見て、すぐに上手になり、どんどん稲を刈っていきました。
YYクラブの方々、芋畑と田んぼや稲の管理、そして、昨日の芋掘りと今日の稲刈り、本当にありがとうございました!
芋、掘ったどーっ!
4ヶ月が経ち、今日は収穫の日。
なんと!偶然にも今日は「お芋の日」だそうです!
毎年、山田町のボランティア団体の「YYクラブ(やっどーやまだ)」の方々にお世話になっています。
たくさんたくさん収穫できました!
YYクラブのみなさま、ありがとうございました。
みんな大好き!読み聞かせ!
毎回、読み聞かせをしてくださるのは、山田の読み聞かせグループ「ドロップス」の方々です。
今日も、楽しい本を読んでくださいました。毎回、子どもたちは目をキラキラと輝かせて、本の世界に浸っています。
「ドロップス」の方々、ありがとうございました!
強力助っ人再び!
今日も7名の頼もしい助っ人に来ていただきました。
前回に引き続き、ミシンの扱いや縫い方について、丁寧に優しく教えてくださいました。
作業がどんどん進み、次は仕上げです。
7名のボランティアの方々、ありがとうございました!
久しぶりの全校朝会
校長先生から「1年の折り返しです。ゴールをしっかりともって、それに向かってがんばりましょう。」、生徒指導主事の先生から「廊下は、『右一静歩』をしっかり守って歩きましょう。」というお話がありました。
ちなみに・・・、『右』→右側を、『一』→一列で、『静』→静かに、『歩』→あるく。
整然と並び、いい姿勢で話を聞くことができました。
追伸・・・
各学年、運動会の練習が本格的に始まりました!!
結団式が行われました!
今年度の運動会は、コロナウイルス感染症の影響で、10月25日(日)に実施予定。例年より遅い結団式となりました。(3密を避け、運動場にて)
団長がじゃんけんをし、2つある段ボール箱のうちの一つを選びました。
「3!、2!、1!」 じゃーん!!
それぞれの段ボール箱の中から、赤のマント、白のマントを羽織った二人が!
その後、団長、副団長、リーダーのあいさつ、団の先生方の挨拶がありました。
「トマトの色は?」 『赤ぁ~~~っ!』
「雲の色は?」 『白ぉ~~~っ!』
「優勝するぞ」 『おぉーーーーっ!』
ようやく、運動会モード突入です!
今年度のスローガン 『仲間と一丸となり、笑顔でやりとげよう』
赤白、優勝目指して、がんばれ----っ!!
3回目の読み聞かせでした。
毎回、子どもたちの興味をひく絵本や小説を選んでくださり、子どもたちを引き込む語りで、本の世界にいざなってくださいます。子どもたちは読み聞かせの時間が大好きです!
非行防止教室、学校保健委員会が行われました。
2校時、3年生と4年生では、都城警察署生活安全課から3名をお招きして、「非行防止教室」が行われました。万引きは「窃盗罪」という犯罪になり、一度犯してしまうと一生消えることのない犯罪歴が残ってしまうということを学びました。また、誘われたらどうするかという役割演技を行い、断る方法についても学ぶことができました。
4校時には、保護者を対象とした「学校保健委員会」が行われました。
4年生の保護者である都城医療センターの助産師さんを講師に、テーマ『親から伝える生と性』で講話をしていただきました。
親として子どもに教える性教育について、内容や方法を分かりやすく説明してくださいました。性教育の大切さを改めて感じさせられた時間になりました。
家庭科ミシン授業補助、助かりました!
ミシンの授業では、糸の通し方や調節の仕方によって、頻繁に不具合が起こります。「先生!ミシンが動きません!」「ミシンが止まりました!」「うまく縫えません!」とあちこちから声が上がります。
そんな状況を打開してくださるのが、地域のボランティアの方々です! グループ毎に一人ずつ入っていただき、助言や指導をしてくださいました。活動がスムーズに進み、ミシンの使い方が上達しました!ありがとうございました!
次は2週間後です。 よろしくお願いいたします。
埋蔵文化財出前授業がありました。
3校時は鎌倉時代から室町時代の文化や、その当時の都城の歴史(北郷氏=島津)について学びました。講師の先生のお話を真剣に聞き、メモを取る姿が印象的でした。
4校時は勾玉づくり。かわいい勾玉を黙々と作って満足そうな6年生でした。
郷土の歴史を学んだ貴重な時間となりました。
台風後の後片付けを行いました
山田小学校は、たくさんの枝や葉っぱが運動場や遊具広場に散乱していたため、1校時に全校児童で片付けを行いました。一生懸命片付けをしてくれたお陰で、とてもきれいになりました。
避難訓練を行いました。
「避難訓練の放送です。」
「緊急地震速報が出ました!」
3校時に、地震を想定した避難訓練が行われ、校長先生が避難の大切さ、一人での避難についてお話ししました。
みんな頭を守り、静かにそして速やかに運動場に避難をすることができました。
今日はマンゴーの日でした!
宮崎県は新型コロナウイルス感染症拡大に伴う県農業への影響を緩和(消費拡大)するため、今年5月から国の緊急対策事業を活用した学校給食への食材提供を行っています。
「初めて食べます!」 「おいしい~~っ!!」 「あまーーーい!」
などの声が聞かれ、大満足の子どもたちでした。
数切れ余りがあり、各クラスで争奪戦が繰り広げられました。(笑)
マンゴーを食べられない子どもは、ぶどうゼリーでした。
さあ、次は宮崎県産の何の食材が出るのか? 楽しみですね!
2学期スタート!
1学期の終業式と同様、始業式は放送室で行われました。各学年の代表児童が2学期の目標を堂々発表することができ、校長先生からは新しい生活様式、2学期の行事について、いじめをしない等のお話がありました。
さあ、コロナウイルスや熱中症を防ぎ、充実した2学期になるように、みんなでがんばっていきましょう!!
不審者対応研修を行いました。
不審者への対応の仕方、避難のさせ方、連絡の仕方等の説明の後、さすまたや棒を使った実践的な研修も行いました。いかにして被害を最小限にするか、イメージトレーニングの大切さ等を職員で学びました。
終業式が行われました。
昨年よりも短い夏休みとなりましたが、コロナも熱中症も気をつけつつ一生の思い出となる楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
第1回学校保健委員会が行われました
日本昔話を題材にしたアニメーションを用いたり、実際にあったトラブルの事例を通して、正しいメディアの使用についてわかりやすく教えてくださいました。
メディアを使用する際は、相手への〇〇〇〇〇を持つことが大切です。
さあ、〇に入る言葉は何でしたか?(ヒントは、優しい人のやりは、重たいと講師の先生が言われていましたね)
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今後も児童が「メディアのきまり」をしっかり守れるよう、学校でも指導していきます。
6月の全校朝会が行われました
また、栄養教諭の先生から手洗いの大切さについてお話していただきました。感染症予防の基本は手洗いです。この時期は感染性胃腸炎が流行しやすい時期でもあります。ご家庭でも、1回の手洗いにつき20秒はかけて洗えているか、見守りをお願いいたします。
春の遠足に行きました
また、この日は「弁当の日」。おうちの方が作ったおかずを詰めた児童、1から弁当を作った児童、朝5時30分から起きて作った児童・・・ほとんどの児童がなんらかの形で取り組むことができ、先生たちも嬉しかったです。もちろん、昼食時間も児童が対面にならないよう配慮して笑顔で食べることができました。
入学式が行われました
出席者は全員マスクを着用し、手指の消毒を行ってから式に臨みました。
先生たちをはじめ、お兄さん、お姉さんは、入学生の皆さんが山田小学校に来るのを、とっても楽しみにしていました。山田小学校には、優しくてお手本になるお兄さんお姉さんがたくさんいます。早寝早起き朝ごはんを続けて、毎日笑顔で登校してきてださいね。保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
令和2年度がスタートしました
校長先生からは、昨年度に引き続き「当たり前のことが当たり前にできる山田っ子」を目指すためのお話があり、その後、新しい担任の先生の発表も行われました。一人一人が感染予防のためにできることを行い、笑顔を忘れずに新年度頑張ってほしいと願っています。
150周年記念式典でご覧いただいたドローン撮影の動画は、こちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf5L9yB1Zc&list=LL&index=3
MRT放送「チェック」で放送されました
「150mそうめん流し」の映像は、こちら
https://www.youtube.com/watch?v=DeRSETqzJnA
直接動画につながるようにリンクを張り直しました。
見逃した方は、ぜひご覧ください。
事務室での販売物品価格表
本年度の「よい子のきまり」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
宮崎県都城市山田町山田3931番地
FAX番号 0986-64-3801
E-mail:yamada-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
Webページの著作権は、都城市立山田小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。