学校からのお知らせ

学校の様子

学び合いの様子

本日の1校時、1年生と2年生の教室を覗いてみると、こんな風景が見られました。

こちらは、1年生の様子。先生に評価してもらったプリントを友だち同士で見せ合って、何やら話をしていました。こうした何気ないやりとりが大事です。友だちと学び会う「協同的な学び」の基本ですね。とても良い姿です。

こちらは、2年生が、先生から送ってもらったURLをタブレットで確認中の様子です。こちらも友だちと頭を付き合わせて、なにやら協議していました。これも協同的な学びの様子ですね。

6年生の理科の授業から

今日は、6年生が理科で火の燃え方について実験していました。

瓶の中でロウソクを燃やし、様子を見ます。

ロウソクに火をつける時は、マッチを使います。さて、うまくつけられるかな?意外と上手につけています。日頃は、マッチを使うことは、なくなってきましたね。貴重な体験です。

頑張ってる姿を紹介します

今日は、子どもたちの頑張ってる姿を紹介しますね。

まずは、放送委員会です。朝の放送や給食時間にみんなに素敵な放送を届けています。

次は、給食委員会です。給食時間に当番のお世話をてきぱきとこなしています。みんなよく働きます。

 

そして、今日の掃除時間の様子です。みんな無言で丁寧に掃除していました。素晴らしい!

今日の出来事

久しぶりのいいお天気で、子供たちは大喜びでした。

1年生は、初めてのお昼休みの外遊びでした。とっても楽しそうでした。

また、今日から「かかしっこ学習塾」が始まりました。

山田地区社会福祉協議会が中心となって、地域の方々による放課後塾を実施してくださいます。とてもありがたいことです。

 

今日の様子

1年生が数字を書く練習をしていました。

1文字1文字、丁寧に練習していました。こうしたアナログ学習も、とても大切です。

3年生が反復横跳びの練習をしていました。体力テストに向けての練習です。機敏な動きを身に付ける大切な学習です。

今日から1年生は、楽しみにしていた昼休み時間が始まったのですが、今日はあいにくの雨です。教室で昔話を見ておりこうに過ごしていました。

今日から本格的な清掃活動が始まりました。上級生が下級生にしっかりと教えている姿が見られました。素晴らしいですね。

日曜参観日

本日は日曜参観日でした。各学年の授業の様子を見てみましょう。

1年生は、親子で自己紹介タイムでした。みんな真剣に聞いてます。

2年生は、国語で漢字の練習をしていました。ちょっと緊張気味です。

3年生は、作文「今年の目標」を発表していました。みんな立派な目標を立てていました。

4年生は、漢字事典の学習でしたが、親子で課題を解決してタブレットのジャムボードを使って答えるというICTを使った学習でした。

5年生は、国語で漢字の成り立ちについて学習していました。動画を見ながら文字の種類について学習していました。

6年生は、国語で漢字の学習でした。保護者のみなさんも真剣に子どもたちの学習の様子を見られていました。

授業の後は、PTA総会が行われました。3年振りの開催でした。

午後は、職員で花壇の準備を行いました。お天気にも恵まれてとても良い参観日となりました。保護者の皆様、ご参加、ありがとうございました。

算数の授業風景です

算数の授業風景の紹介です

5年生の様子です。

先生がデジタル教科書を使いながら問題を提示しています。

 

5年生の算数は、二人の先生によるチームティーチングで行います。サブの先生は、個別の指導で内容の定着を目指しています。

次は、3年生の様子です。

おや、半分しかいませんね。あと半分の子どもたちは、どこでしょう。

いました。別の部屋で同じ算数の内容を学習していました。3年生は、人数を半分にして少人数で個別最適化を図り、学習内容の定着を目指します。

みんな、活発な意見を出し合っていました。

今日の様子です

図書室を覗いてみると

図書館サポーターの先生によるオリエンテーションが行われていました。4年生が「図書館の利用の仕方」について学んでいました。こうして全学年の児童に丁寧に図書館の使い方を教えてくださいます。

6年生を覗いてみると、算数の勉強をしていました。

今日は、点対称の学習をしていましたが、最後の習熟の時間では、AIドリルキュビナを使って、個別に学習に取り組んでいました。みんなスラスラと答えていて、タブレットに慣れてきているなと感じました。

2年生を覗いてみると

こちらでもタブレットを使った学習が行われていました。

先生が送った課題に子どもたちが答えて提出するという機能を使う練習に取り組んでいました。タブレットが気軽な文具になってきていますね。

 

今日は、全国学習状況調査でした

今日は、6年生が受ける「全国学習状況調査」の日でした。

みんな真剣に取り組んでいますね。ピリッと引き締まった空気を感じます。

今年は、国語と算数の2教科を受けます。単純な問題は1問も無いですね。どれも難しいです。みんな頑張れ!

このテストで子どもたちの現時点での課題を明らかにして、どう力をつけていくかを考えていきます。

さあ、みんなどれくらいできたかな?

1年生、給食開始です

今日から1年生の給食が始まりました。

上級生のお兄さん、お姉さんが準備してくれるのをきちんと待っています。そして、上級生のお世話がとっても上手です。

「ありがとうございました。」お礼の挨拶もきちんと言えました。

これが今日のメニューです。牛肉の炒め物にワンタンスープです。

とっても美味しかったです。みんな大満足!

今日から家庭訪問が始まったので、全校で集団下校です。昼休みが始まるのが楽しみだね。

1年生の学習がスタートしました

今日から1年生のお勉強が始まりました。初めての小学校の勉強にみんな、ドキドキ・ワクワクです。

今週は、午前中で終わりです。帰りの挨拶もしっかりできました。

帰りは、民生委員のみなさんが、見守り下校をしてくださいます。

安心して下校できます。地域の皆様のご厚意に心から感謝します。

今日は、入学式でした

今日は、令和5年度の入学式でした。とってもかわいい18名の1年生が、入学してきました。お兄さん、お姉さんも大喜びで、迎えました。

みんな、担任の先生の言われることを良く聞いて、とっても良い態度で臨んでいました。

午後には、5、6年生の児童が中心となって、会場の片付けをしてくれました。みんな、テキパキとよく働いてくれました。

登校の見守り、ありがとうございます

今朝は、早朝からたくさんの方が子どもたちの登校の様子を見守ってくださいました。地域の暖かい見守りで子どもたちの安全が守られているのが伝わってきました。ありがとうございます。

明日の入学式の練習と打ち合わせが行われました。5・6年生が参加して明日の入学式に向けて入念な打ち合わせをしていました。みんな新入生が入ってくるのを楽しみにしていますよ。

午後からは、5・6年生が中心になって、会場や教室の飾り付けを行いました。明日が待ち遠しいです。

今日から1学期スタートです!

 今日から令和5年度1学期が始まりました。あいにくの雨でしたが。子どもたちは、元気に登校してきました。

始業式では、各学年の代表児童が、1年間の目標を発表しました。

その後、新しい担任の先生の発表がありました。みんなドキドキしていました。

その後、各学級で新しい教科書をもらったり、来週の時間割について説明を聞きました。

みんな熱心に先生の話を聞いて、約束事の確認をしていました。

さあ、来週から新しい学校生活が始まります。楽しみですね!

今日から令和5年度スタートです

 本日、新しい職員が加わり、令和5年度の山田小学校がスタートしました。校庭の桜がとてもきれいで、気持ちのいいスタートとなりました。

職員は、子どもたちが登校してくるまでに準備を整えようと奮闘しています。だんだん、始業式に向けて準備が進んでいますよ!

3ツ星 令和4年度 さいごの一日

 3月31日(金) 令和4年度も今日までです。今朝の雨で桜の花もずいぶんと散ってしまいました。校庭の隅では筍も顔を出し、恒例の筍掘りのシーズンに入りました。

 新しい年度を迎えるにあたって、職員は朝から玄関や職員室などの掃除をして、不要なものを片付けました。昨日までに随分処分したつもりでしたが、後から後から出てきます。それでも、何とか令和5年度を無事に迎えられそうです。1年間、ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。

 写真は、ようやく花を付けた、わすれな草の花と正門前の花壇です。

 

花丸 離任式がありました

 3月30日(木) 市内のほとんどの小中学校で離任式が行われました。山田小学校でも8人の職員が退職や転勤で学校を離れることになりました。卒業した6年生も登校してきて、8人がお別れのあいさつをした後、児童代表のお別れの言葉とお手紙の贈呈があり、先生方をお見送りしました。約半数の職員が入れ替わりとなり寂しくはなりますが、来週には新しい方々をお迎えして新年度が始まります。春は別れと出会いの季節、桜の花が散る頃には新たな出会いが待っています。

  

2ツ星 春休みの学校②

 3月29日(水) 新年度に向けた準備が着々と進んでいます。

 昨日は、市内の学校で児童生徒用の机・椅子の搬出入が行われました。児童数の増減に伴い、余りが出る学校の分を不足する学校へ運び込む作業です。山田小からは児童数減で余りが出るため2組搬出しました。

 今日は、新年度用の新しい教科書が到着しました。真新しい教科書はインクの匂いもして、新しい年度が始まる、とワクワクした気分になるものです。もうしばらく待っていてくださいね。

  

1ツ星 お知らせ

 3月28日(火) たくさんのぞうきんが届きました。これは、倉庫に眠っていた大量の白タオルを有効活用できないかと、山田地区社会福祉協議会に相談したところ、地域のボランティアのグループの方々がぞうきんを作ってくださったとのことです。今後、PTA奉仕作業での窓ふきなどで活用させていただきます。ありがとうございました。写真は運動場の桜が見事だったので・・・。

  

※ 本年度の学校評価報告書を、メニューの「学校の取組」にアップしましたので、ご覧ください。

2ツ星 春休みの学校①

 春休み、子どもたちの声が聞こえない学校は何とも寂しい雰囲気です。そんな中でも、教室の片付けや新年度に向けた引継などで先生方は大忙しです。短期間で新年度に向けて体制を整えているところです。

 校庭では春の花々も咲き誇り、賑やかな雰囲気になってきました。桜、チューリップ、デージーなど、忙しい中にも心が晴れやかになってきます。

  

花丸 令和4年度修了式

 3月24日(金) 令和4年度の修了の日でした。2校時は修了式があり、学年の代表児童が校長から修了証を受け取り、3校時に担任から一人一人に手渡されました。その後、代表児童のスピーチもあり、今年度頑張ったことや、その結果として成績が上がって嬉しかったことなどを発表してくれました。特に4,5年生は、昨日の卒業式から話を聞く姿勢や歌声が素晴らしく、この短い間に成長したなぁと感じました。来年度も立派に引っ張っていってくれることと期待しています。

 春休みはけがや事故のないように、気をつけて過ごしましょう!

  

 

お祝い 卒業おめでとう

 3月23日(木) 第113回の卒業式が無事に行われました。心配されていた天気でしたが、小雨程度で落ち着いてくれて安心しました。4,5年生だけの参加ではありましたが、卒業生、在校生ともに立派な態度で式に臨むことができました。昨年度よりも来賓も増えて、みんなで送ることができ、よい式になったと思います。

 式の間は写真を撮るスタッフが足りませんでしたので、前日の様子だけ写真を載せました。

  

※ 学校だより 第12号もアップしています。ご覧ください。

 

3ツ星 1年間の締めくくり

 3月22日(水) いよいよ明日は卒業、明後日は修了の日を迎えます。というわけで、授業があるのは、実質今日が最後となりました。昔のように大掃除もないので、どの学年も教室を片付けたり、お楽しみ会をしたりして、一日を終えました。4,5年生は午後からの卒業式準備まで頑張ってくれて、明日に備えました。給食も今日が今年度最後でした。大好きなカレーが最後の給食となり、卒業を祝ってのケーキまでついていたので、みんなご満悦でした。

  

  

  

※ 今日から学校のエレベーターの修理が始まりました。部品の到着が遅れ、長い間使えずご不便をおかけしました。事故防止のため通常は施錠しますが、利用を希望される場合は遠慮無くお申し出ください。

3ツ星 残り1週間!

 3月20日(月) いよいよ今年度最後の週に入りました。昼休みも今日まででしたが、最後のおたすけ隊の活動に3年生5人が参加してくれて、草取りを手伝ってくれました。

 6年生は卒業式に向けて、姿勢、態度、声の大きさなど、23日の卒業式を立派にできるように最終確認をしました。5年生は前日の22日の天気が雨予報のため、植木鉢を体育館まで運んでくれました。準備の時間がずいぶんと楽になると思います。ありがとう。

 学校では、新年度に向けた準備も計画的に行われており、数量調整をして教育委員会に返却するタブレットが集められていました。教科書や机・椅子などもあり、この時期は片付けと準備で大忙しです!

  

2ツ星 開花宣言までもうすぐ?

 3月17日(金) あいにくの空模様となりました。学校は残り1週間となり、いよいよ別れの時を迎えようとしています。校庭の桜はつぼみも膨らんでもうすぐ開きそうですが、道路向かいの桜は数輪開いていました。卒業式や修了式は満開に近づくころになりそうです。後は天気が良くなることを祈るのみです。

 写真は今週の授業の様子から載せています。

  

  

花丸 初めてのフッ化物洗口

 3月16日(木) 初めてのフッ化物洗口を行いました。市内ではモデル校式で徐々に実施校が増えていて、山田小は最後の組に入っていたのですが、新型コロナの影響もあり、本日ようやく実施することができました。教員が事故のないよう丁寧に説明して、希望しない児童を除く全員が行いました。初めてでしたが、みんな上手にできていたようです。

 また、今日は家庭科室の網戸が設置されました。網が破れていたり、網自体が無いところもありましたが、これからは安心して授業ができます。

  

     

3ツ星 卒業までのカウントダウン

 3月15日(水) 2校時に卒業式の予行練習を行いました。さすがに緊張感も増してきて、立派な態度で行えるようになってきました。あと、もう一息です。廊下の掲示板にも卒業を祝うものが貼りだされ、ひとつひとつじっくりと読んでくれることと思います。東京では桜の開花宣言がありましたが、校庭の桜も、あともうすこし、卒業式は桜の下で迎えられそうです。

  

  

キラキラ ネパールからの訪問者

 3月14日(火) 学校近くの正定寺に滞在されている、ネパール国の僧侶 ソナム・ワンディ・ブティア氏が来校されました。ソナム氏は、ネパールやインドの貧困地帯を中心に教育機関の設置・運営に携わっておられ、この機会に日本の教育現場をご覧になりたいとの希望があり訪問となりました。授業の様子や特別教室を一通り見ていただきましたが、少しでも参考になったならば幸いです。

  

    

2ツ星 卒業式に向けて

 3月13日(月) 今年度も残り2週間となりました。子どもたちは、朝、新しい登校班で、新米の班長さんを先頭に元気に登校してきました。

 来週の卒業式に向けても準備が進められています。放課後には、職員総出でシート敷きをしたり、大体のレイアウトどおりにピアノや椅子、花鉢を置くプランターを並べて、一気に卒業式の雰囲気が出来上がりました。これから入学式まではシートが敷かれているため、体育館で体育ができるのも今日まで、しばらくは運動場で頑張りましょう。

  

 

3ツ星 お別れ集会・遠足

 3月10日(金) 昨日の雨で心配された遠足でしたが、子どもたちの日頃の行いが良かったせいでしょう、絶好の遠足日和となりました。はじめに、学校でお別れ集会を楽しみ、その後、近くの一堂ヶ丘公園まで歩いて行きました。集会では、進行役の5年生がプレゼンテーションでわかりやすくゲームの手順を説明してくれたので、戸惑うことなく計画的に実施できました。公園までは、1年生と6年生はペアを作り、5年生と4年生が前後でガードし、安全に出発していきました。さすがに暑かったようで、帰るときには飲み物がなくなってしまった子もいましたが、楽しい一日を過ごすことができたようでした。今夜はぐっすり眠りましょう。

  

  

  

 

3ツ星 民生委員・児童委員との懇談会

 3月9日(木) 今年度最後の民生委員・児童委員との懇談会を行いました。といっても、昨年11月に新しく委員になられた方もおり、約半分の方と初めての顔合わせとなりました。授業参観では教室にも入っていただき、子どもたちの様子をご覧いただきました。また、地区の危険箇所や4月当初の新1年生見守り下校などを協議することができました。来年度以降は様々な形で、もっと学校にもお越しいただきたいと考えています。こうした地域の方々と顔を合わせることで、人を知り地域とつながるきっかけを作っていきたいです。

   

  

3ツ星 今日の授業風景(3/8)

 3月8日(水) 学年末の追い込みか、どの学年ともテストの時間が多くなっていました。早く終わった子は、パソコンやプリント、読書などをして過ごしていました。そんな中、外国語の授業ではグループに分かれて、カードゲームをして楽しみました。いろんなことばがイラストと単語で描かれていて、自分が持っているカードと同じものがあれば、発音しながらカードを取る、というものです。時間いっぱい盛り上がりました。

  

 

3ツ星 まとめの授業

 3月7日(火) 日中は暖かい春の日差しを感じる一日でした。

 写真は昨日の授業の様子ですが、どの学年でも1年間のまとめに入り、集中して取り組んでいました。先生の話を聴く態度もノートやプリントに向かう姿も、集中している様子がうかがえました。

  

3ツ星 今日の授業風景(3/6)

 3月6日(月) 今日は啓蟄(けいちつ)、二十四節気の一つで、冬の間土の中で過ごしていた虫たちも這い出てくる頃という意味です。その名のとおり、穏やかで過ごしやすい一日となりました。

 卒業式の全体練習2回目がありました。次第に緊張感も出てきた様子で前回よりも立派な態度でした。次は予行練習です。

 各学年とも、まとめのテストや復習の時間が増えてきました。次の学年に向けて、しっかりと身に付けましょうね。写真は、6年生が不織布のバッグに好きなイラストを描いている様子です。タブレットから写し取ったり、見ながらフリーハンドで描いたり、タブレットも上手に使いこなせるようになりました。

  

 

3ツ星 今週の授業風景

 3月3日(金) ひなまつり 今日から3学期の期末整理期間に入り、全校5時間授業でした。昼休みはありませんが、その分早く帰れるので、子どもたちはうれしそうでした。

 2号棟2階の3年生の廊下には、授業で学んだことを受けて「家族への思いを漢字一字にかきました」が掲示してありました。一つ一つ読んでいくと、子どもたちなりに感じることや思いを、きちんとことばであらわすことができていて、思わずウルッときてしまいました。素直に成長していることを感じることができました。

 写真は、今週の授業風景を載せています。

  

  

 

3ツ星 今年度最後の読み聞かせ

 3月2日(木) 今夜は金星と木星が最接近するそうです。最近、夕方の西の空に輝く2つの星がありますが、4年生に聞いてみると、「知ってます」「めっちゃ、きれいですよね」と答えてくれました。興味関心を持ってくれていることに、うれしくなりました。

 1校時には今年度最後の読み聞かせが下学年でありました。読み聞かせボランティア「ドロップス」の方2名に来ていただき、1,3年生と2年生に分かれて行いました。どちらの子どもたちも熱心に聞き入り、立派な聴く態度ができていました。読み聞かせは10分程度と短い時間ですが、本選びから読む練習と、相当な時間を費やして準備して来てくださっていることに毎回感謝しています。ありがとうございます。

  

  

 

3ツ星 委員会反省・引継

 3月1日(水) いよいよ3月に入りました。卒業、修了に向けたまとめの季節です。向かいの竹林からきこえるうぐいすの鳴き声も上手になってきました。

 来年度の委員会活動をスムーズに行うため、今日は4年生も入って新しいメンバーでの委員会活動がありました。明日からは新しいメンバーで活動を行うため、委員長を決めたり、活動内容を話し合ったりしました。6年生は新しい体制で滞りなく活動できるように、明日からはサポートに回ります。みんなで協力して頑張りましょう。期待していますよ。

  

  

3ツ星 春の陽気に誘われて

 2月28日(火) 2月の最終日、日中は気温も高くなり気持ちの良い一日でした。花粉症の人にはきつい一日でもあったようです。

 3年生は先日勉強したサマイ学をより深く学ぼうと、山田総合支所のバスに乗って、石川理紀之助の像や用水路、校区にある山田神社や大イチョウなどを巡りました。案内役に平山さんと牛谷さんをお迎えして山田の歴史を詳しく聞かせていただきました。ちょっと難しいところもあったようですが、山田のことをもっともっと知ることができたようです。

 1年生は桜の木を見上げて蕾ができているのを確認していました。開花予報ではあと3週間くらいで開くとのこと、楽しみですね。

   

    

3ツ星 今日の授業風景(2/27)

 2月27日(月) 2月も明日までとなりました。まさしく逃げるように過ぎた2月という感じがします。今朝の山田小は氷点下となりましたが、日中は過ごしやすい陽気となりました。

 図書室でのイベントも先週で終わり、大盛況だったようです。図書室前にはクラス対抗ポイント大会の結果が貼りだされ、3年生がダントツでした。今年度、図書室の本が借りられるのも残りわずかになりました。いろんな本との出会いを楽しみましょう!

 その他の写真は、今日の授業中の様子と6年生教室入口の五七五です。

  

  

 

3ツ星 1年最後の参観日

 2月24日(金) あいにくの雨でしたが、今年度最後の参観日がありました。中止が続いていたこともあり、たくさんの皆様にお越しいただきました。ありがとうございます。いつもの授業をみていただく学級、読み声や演奏で発表をする学級、プレゼンテーションを用いて一人一人発表する学級、様々でした。6年生では色紙に感謝のことばを書いて保護者に手渡していました。日頃思っていてもなかなか口に出せないことを、伝えることができたようでした。

 写真は1年生の授業参観、体育の授業です。

※ 学校だより第11号も掲載しました。

  

 

キラキラ 遊具が一つ使えるようになりました!

 2月22日(水) 今日は語呂合わせで「猫の日」だそうです。

 安全点検で使えなかった遊具のうちの一つが修繕してもらって使えるようになりました。午前中に業者の方が来られて、地表に出ていたコンクリートを削るなど1時間ほどで完了となりました。給食の時間に放送を入れると、昼休みには早速1年生が遊んでいました。けがをしないように気をつけてね。

 その他、今日の授業の様子を写真で載せています。

  

  

3ツ星 清掃の時間

 2月21日(火) 冷え込んだ朝に比べ、日中は日差しも柔らかく過ごしやすい一日となりました。山田小では週に3日清掃の時間があり、縦割り編制で行っていますが、ぞうきんを洗うバケツの水の冷たさも、幾分やわらいできたようです。人数の割に広い校舎ですが、短い時間でも協力してきれいにしてくれています。ありがとう!

  

花丸 みんなで協力して

 2月20日(月) どこからかウグイスの鳴き声も聞こえてくるようになりました。鳴き方はまだまだ未熟でしたが・・・。

 1年生は体育の時間に、教頭先生と一緒に跳び箱やマット、平均台を使って身体を動かしました。体育館に着いたときには、既に片付けの時間に入っていましたが、「疲れた~」と言いながら、みんなで協力して後片付けを頑張っていました。いつまでも1年生と思っていましたが、たくましく成長している姿をみることができました。

  

3ツ星 今週の授業の様子

 2月17日(金) 今朝も寒かったですが日中は日も差し過ごしやすい陽気となりました。三寒四温と言われるように次第に春を迎える準備が整っているようです。昼休みには、たくさんの子どもたちが運動場で遊んで賑やかでした。

 今週も子どもたちの様子を収めた写真を掲載します。真剣な表情でタブレットに向かう姿、授業中の真剣なまなざしなど、我々もそれに応えていかなければと身を引き締める思いです。

  

  

  

 

3ツ星 今日の授業風景(2/16)

 2月16日(木) 今朝は久しぶりの氷点下でしたが、みんな元気に登校してきました。6年生の班長さんが下級生にあいさつするように促す様子もみられ、あいさつを心がけてくれているのが伝わってきます。

 今日の理科室からは賑やかな声やドンドンという激しい音が聞こえてきたので覗いてみると、5年生の実験道具づくりと3年生の重さ比べの実験でした。5年生は電池を取り付けるための金具を付けたりビニール導線を切ったりして、グループごとに協力していました。3年生は粘土を丸めたり伸ばしたりして、いろんな形の重さをはかりで量っていました。どちらも楽しく学習できていたようです。

  

3ツ星 今日の授業風景(2/14)

 2月14日(火) 2時間目の1年生教室から、元気な「ハイ」という声が聞こえてきたので、思わず覗いてみました。算数の時間「おなじかずずつ」という単元で、道具を使ったりプリントに書き込んだりして正しく分けることができていました。隣の2年生では、同じく算数で「1000を超える数」についての勉強でした。終わりの方では復習としてキュビナに取り組んでいました。4年生は書写の時間、終わった子はタブレットに向かっており、墨汁で真っ黒になった手でタイピング練習をする様子がかわいらしかったです。

  

  

3ツ星 今日の給食風景(2/13)

 2月13日(月) 2月も半ばにさしかかりました。生憎の雨での週の始まりとなりましたが、寒さはあまり感じられない朝でした。

 今日は各学年の給食の様子を紹介しています。献立は「ごはん いわしのしょうが煮 千切大根の炒め煮 なめこのみそ汁」です。回った時間によって、食べる前の量の調整中だったり食べている最中だったりと様々ですが、日頃の給食の様子を感じていただければ幸いです。

なるべく好き嫌いをなくして、たくましい身体をつくりましょう!

  

  

3ツ星 今週の授業風景

 2月10日(金) 今朝は昨夜から続く雨模様でしたが、ほとんどの児童が歩いて登校してきました。中には通りがかりの車が水をはねて濡れてしまった児童もいたので、ドライバーにも子どもの姿を見かけたら注意して走ってもらいたいものです。

 昼休みの図書室は、雨で運動場が使えないことと現在行っているイベントの効果もあって大賑わいでした。その他の写真は、今週の授業風景を撮影したものです。明日からの休みをゆっくり過ごして、来週も元気に登校してきてくださいね。

  

  

3ツ星 今日の授業風景(2/9)

 2月9日(木) 日差しが少なく肌寒さを感じる一日でした。3校時の学習ルームからは賑やかな声が響いていたのでちょっと覗いてみると、5年生がじゃんけんをしながらゲームを楽しんでいました。じゃんけんはもちろん英語です!元々元気な5年生ですが、さらにヒートアップしていました。昼休みには久しぶりに「校長先生おたすけ隊」の活動をしました。卒業式に飾る鉢植えのパンジーとビオラの伸びてしまった枝を摘む作業でしたが、がんばって手伝ってくれました。ありがとう!

 写真は、今日の授業中の様子とおたすけ隊の活動です。