日誌
学校からのお知らせ
1月の参観日
18日(木)に1月の参観日がありました。子どもたちにとっては、お家の人に授業を見ていただくのは、とてもうれしいものです。今回もたくさんのご参加、ありがとうございました。また、参観授業後、学校保健委員会もあり、非常食の救給カレーの試食もしていただきました。
ペットボトルロケット
4年生が、理科の時間に自分たちで作ったペットボトルロケットを飛ばしました。2つのグループとも、とてもよく飛び、大喜びの子どもたちでした。最後は、運動場の側の大きな木の枝まで、飛んでいきました。
租税教室
租税教室がありました。市役所の税務課からお二人の方に来ていただいて、6年生が税金の仕組みや必要性等について学習しました。DVDを見せていただいたり、レプリカの1億円のお金を触らせていただいたり、クイズをしていただいたりと分かりやすく楽しい学習でした。税務課の方々、どうもありがとうございました。
着任式と3学期始業式
今日は、着任式と3学期始業式がありました。始めに事務室の業務をしていただく湯浅千里先生をみんなでお迎えしました。それから、2年生と5年生の代表2名が全校児童の前で、とても上手に3学期の目標を発表しました。始業式の後は、各学級で新しい係や清掃場所を決めたり、目標を立てたりしました。3学期も元気に楽しくがんばりましょう!!
凧あげ大会
あけましておめでとうございます。昨年もたくさん見ていただき、ありがとうございました。平成30年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年最初の話題は、PTA凧あげ大会です。子どもたちも大人も思いっきり凧あげを楽しむとても素敵な時間です。
子どもたちは穂北地域作りの方々と一緒に作った凧をあげます。その後、各子ども会育成会で作成した大凧や連凧をあげます。上昇賞、デザイン賞、ユニーク賞、交通安全賞、会長賞、子ども会優秀賞などの賞がありました。寒さも気にせず、元気に走り回る姿は、頼もしい限りでした。
凧揚げの後は、保護者の方手作りのおいしいおいしい豚汁とぜんざいをいただきました。ご協力してくださったPTAの皆様、場所を貸してくださった日向芝園様、どうもありがとうございました。
さて、新年最初の話題は、PTA凧あげ大会です。子どもたちも大人も思いっきり凧あげを楽しむとても素敵な時間です。
子どもたちは穂北地域作りの方々と一緒に作った凧をあげます。その後、各子ども会育成会で作成した大凧や連凧をあげます。上昇賞、デザイン賞、ユニーク賞、交通安全賞、会長賞、子ども会優秀賞などの賞がありました。寒さも気にせず、元気に走り回る姿は、頼もしい限りでした。
凧揚げの後は、保護者の方手作りのおいしいおいしい豚汁とぜんざいをいただきました。ご協力してくださったPTAの皆様、場所を貸してくださった日向芝園様、どうもありがとうございました。
2学期もありがとうございました
今日は終業式でした。2学期を振り返って、代表して2人の子どもたちが上手に発表をしました。また、本校で2年9か月、勤務していただいた松元秀治先生とのお別れの式もありました。子どもたちのために、たくさんのことをしていただいた松元先生、どうもありがとうございました。その後、各学級では、冬休みのことについて話を聞いたり、通知表をもらったりしました。2学期も元気に頑張った子どもたちです。
なわとびの技
全校体育で、なわとび技の紹介がありました。本校では、なわとびチャレンジカードを使って、できる技を増やしています。5・6年生が難しい技を見せてくれた後、下級生に、「かえしとび」と「サイドクロスとび」を教えてくれました。
手もみ茶体験
12月15日(金)に3・4年生が、石川健様の茶工場で、総合的な学習の時間の学習として手もみ茶体験をさせていただきました。手もみ茶の作り方を丁寧にご指導いただきながら、子どもたちは初めての活動に興味津々で、一生懸命作業をしていました。貴重な体験を、どうもありがとうございました。
すききらいしないで食べようね
3・4年生が、食育の学習をしました。栄養教諭の吉田由起子先生に来ていただき、「すききらいしないで食べることを考えよう」という内容で、食べ物を赤、黄色、緑のなかまに働きごとに色分けしながら、楽しくバランス良く食べることを学びました。
給食試食会
12月8日に給食試食会がありました。子どもたちの配膳の様子や食事の様子、後片付けの様子を観ていただきました。その日のメニューは、銀鏡中学校のリクエスト献立でした。麦ご飯、牛乳、わかめスープ、豚肉の香味焼き、日向夏ドレッシングサラダ、みかんクレープです。
訪問者カウンタ
6
5
4
5
5
5
西都市立茶臼原小学校
宮崎県西都市穂北5253番地4
電話番号
0983-43-3217
FAX
0983-43-3256
本Webページの著作権は、茶臼原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。