トップページ

2014年5月の記事一覧

雨には勝てず

今日は、全体練習がありました。
予報通り、全体練習では雨に降られず、予定通りの練習ができました。
その後に3・4年生は運動会の練習をしました。
今にも雨が降りそうな中、リレーの練習をしました。
リレーの走順を確認するとポツリポツリと雨が降ってきました。
本降りになる前に一度は走れるように子ども達にも話をして、リレーをしました。
初めて運動場を半周使って走りました。
セパレートのラインが引かれていたため、うまく内側に入ることができなかった子がたくさんいました。
全体で確認をしようと思いましたが、雨が降ってきたため、各クラスでリレーの確認をしました。
雨に降られて、予定していた内容を全てはできませんでしたが、リレーを一度走れたのでよかったです。
天気予報とにらめっこしながら、運動会の練習を進めていきたいと思います。

晴れを活用

今日は昨日の天気から一変して、気持ちのいい晴れでした。
運動会の練習も、予定では雨だったので体育館で行う予定でしたが、晴れていたので運動場でできることをしました。
徒走の練習や団技の練習を中心に行いました。
3・4年の団技は、いろいろとポイントがあります。
今日は元の位置に帰ってきて、竹を飛び越えたり、姿勢を低くする練習をしました。
やはり練習をするとどんどん上手になってきます。
運動会まで、まだ時間があるので練習をしていきたいと思います。

ダンスはほぼ完璧?

運動会が近づいてきました。
昨日はPTA奉仕作業があり、運動場がとてもきれいになりました。
今日はあいにくの雨でしたが、体育館でダンスの隊形を教えました。
隊形は全部で4つあります。
子ども達に場所とタイミングを教え、曲に乗せてやってみました。
体育館ではできました。
運動場は目印になるものも少なくなるので、どうなるか分かりません。
早く雨が上がってくれると、運動場でやれます。
天気には勝てませんが、早く天気が回復してほしいと思います。

学校のまわりを探検しました

今日は社会科の学習で学校周辺の探検に出かけました。
学校の西側、南側を探検しました。
子ども達はよく知っているつもりですが、知らないものもあったようです。
初めて知ったこともあり、楽しい探検になりました。
地図に書き込み、それを記号化していきます。
無事に探検が終わりました。

卵を探して

3年生は理科の学習でチョウを育てます。
ちょっと遅くなったのですが、今日学校のキャベツの葉の裏をみんなで探しました。
すると、まだ卵が残っていました。
子ども達が一生懸命に探してくれたおかげだと思います。
これから大切にチョウになるまで育てたいと思います。