トップページ

2014年11月の記事一覧

生活科の研究授業

本日、本校の1年生教室で日向市の生活科の研究授業が行われました。
「秋をみつけよう」という単元でした。
子ども達はそれぞれの秋を見つけており、それをクイズ形式で当て合うという活動がありました。
質問を受けて、それに答え、最後に実物あるいは写真を見せるという流れでした。
 
 
とても楽しく秋を見つけ、当てることができました。
たくさんの先生方がいらっしゃっていましたが、子ども達はいつもと変わらない様子でした。
よくがんばった1年生でした。

ブロック集会

水曜日にブロック集会を行いました。
前期ブロックは2年生が会を運営してくれました。
本年度初めての運営でしたが、とても上手に運営してくれました。
動物○×クイズでとても盛り上がり、みんなが知らないことも調べてきていたのですごいなと感心しました。
2年生の皆さん、よくがんばりました。

避難訓練(火災)

今日の5校時に避難訓練を行いました。
火災ということで、避難経路もよく考えて避難しました。
また、今回は消防車から消防隊員の方も来て下さり、消火器の使い方の話をしてくださったり、避難訓練の様子の講評をしてくださったりしました。
子ども達は避難訓練終了後、消防車(今回はポンプ車)をじっくりと観察できました。
 
 
万が一の場合には、今回の訓練が役立つと思います。

児童生徒集会

今日の朝の活動は児童生徒集会でした。
今日は誕生日サークルを全校で行いました。
無言で自分の誕生月を伝えるために、指で数字を示していました。
高学年や中学生がリーダーシップをとり、月ごとに集めていました。
さらに誕生日ごとに並び替えるのも、なんとかできていました。
最終的には全員が誕生日順に並ぶことができました。
楽しい集会でした。

奉仕作業

今日は平岩小中学校の2回目の奉仕作業でした。
今回は溝掃除と窓ふきを中心に行いました。
中学部を中心とした4年生以上の児童生徒も参加してくれたので、とても作業がはかどりました。
参加していただいた保護者の皆さん、児童生徒の皆さんお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
とてもきれいな学校で学習できます。
残りの2学期をがんばります。

避難訓練(津波)

本日は、9月に計画していて雨のため延期になっていた避難訓練を行いました。
津波に対する避難訓練ということで、1学期にも1回行っております。
今回はそれぞれの学級から直接避難場所へ避難しました。
避難の放送があって、全員の避難完了が確認されたのが10分後でした。
海が近いことを考えると、もう少し早くなるようにがんばらないといけないのかもしれません。
そのためにも今回のような避難訓練がとても大切です。
「お・か・し・も」の4つの約束を守って避難できるように、今後も子ども達に話をしていきたいと思います。
地震はいつ起きるか分かりません。
子どもさんと地震の時にはどうするのかということを話すいい機会ではないかと思います。
ぜひそれぞれのご家庭で話をしていただければと思います。

歯の保健指導

本日は「歯の保健指導」ということで歯科医の先生、歯科衛生士さんに来ていただいて指導をしていただきました。
 
 
各学年の発達段階に応じた内容で指導をしていただきました。
午後からの時間帯でしたので、子ども達は給食後の歯みがきを終えている状態でした。
それでもやはり磨き残しはあり、染め出しをすると赤くなっている部分がありました。
歯みがきで気をつけることや正しい磨き方を教えていただきましたので、これからは磨き残しが少なくなることだと思います。

ひまわりフェスティバル

今日はひまわりフェスティバルでした。
平岩小中学校の代表として3年生と7年生が参加しました。
どちらも渚フェスティバルで発表した内容にさらに練習を加え、すばらしい発表内容でした。
人数は少なかったのですが、少なさを感じさせない発表でした。
発表態度、聞く態度ともにとてもよかったです。
平岩小中学校の代表としてふさわしい態度でした。
このがんばりを今後の学校生活でも生かしてほしいと思います。

鑑賞教室

今日は鑑賞教室が行われました。
今年の鑑賞教室はハープの生演奏でした。
テレビで見たり、聞いたりすることはあってもなかなかハープを生で見ることはありません。
子ども達にとって貴重な体験になったのではないでしょうか。
また、学年1名の代表の子が実際にハープに触り、音を出したり、曲を演奏したりすることができました。
これもとても貴重な体験です。
とても心地よい、心が温まる鑑賞教室でした。