トップページ

2023年12月の記事一覧

2学期終了!

22日の終業式をもって、2学期が終わりました。

保護者の皆様、平岩地区の皆様には本当にお世話になりました。

終業式では、1年生と9年生の作文の発表がありました。

 

また、校長先生から2学期を振り返ってのお話がありました。

児童生徒のがんばりへの賞賛と3学期以降がんばることについてお話がありました。

 

終業式終了後、全体の場での表彰があり、たくさんの生徒が表彰されました。

 

 

その後、学部ごとの集会を行い、表彰しきれなかった児童生徒の表彰を行いました。

みんな、よくがんばった2学期でした。

冬休みの過ごし方については各担任から話があったとおりに、自分の命をしっかり守って過ごしてほしいと思います。

よいお年をお迎えください。

持久走に取り組みました

5~9年生は持久走に取り組みました。

これは、スクールスポーツプランの取り組みにもあるもので、本校の児童生徒の体力面で落ち込んでいる部分を底上げするためのものです。

21日は2学期終業の日の前日でしたが、9年生ががんばっていました。

自分の目標に向かって懸命に走っていました。

明日の終業式をすっきりした気持ちで迎えられそうですね。

給食感謝集会

18日に栄養教諭の先生をお招きして、給食感謝集会を行いました。

最初に栄養教諭の先生から給食の始まりや給食センターの調理員さんについて話をしていただきました。

調理員さんは「身だしなみのプロ」であり、「異物を見つけるプロ」であり、「おいしく作るプロ」であるという説明がありました。

その後に全校保体委員長から本日の講話のお礼と給食に関わる方への感謝の気持ちを表すプレゼントを渡しました。

 

終わった後に大きなしゃもじと大きなおたまを持たせていただき、とてもうれしそうでした。

栄養教諭の先生、そして給食に関わる方々、ありがとうございました。

金ヶ浜ビュー園地の整備

17日に金ヶ浜ビュー園地の整備がありました。

地域の活動ということで、15日に全校児童生徒に再度呼びかけました。

当日は自発的に参加した児童生徒や学級レクレーションとして参加した5年生などたくさんの児童生徒が整備してくれました。

整備の内容はネモフィラの苗を植えるという活動でした。

この日のために地域の方は、およそ2万5千株の苗を育てたそうです。

参加した人たちで協力して約1時間30分で予定していた場所に植えました。

あまった苗を最後にいただくという、大変うれしいプレゼントもありました。

花が咲くのは来年の春ということです。

その日を楽しみにしています。

凧作り

15日に1・2年生が凧作りを行いました。

平岩まちづくり協議会の方の協力をいただき、さらには保護者の方のご協力をいただきました。

本当にありがたいです。

子ども達は、作り方を真剣に聞いて、凧作りを進めました。

 

想定よりも早く出来上がったので、運動場で凧をあげました。

風も吹いていて、高い所まであがりました。

平岩まちづくり協議会の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

募金活動

児童生徒会の発案で、全校で募金活動に取り組みました。

募金を呼び掛けるメンバーをボランティアで募り、たくさんの応募がありました。

朝の登校時刻に合わせて募金活動をしています。

募金をしてくれた児童生徒の皆さん、みなさんから預かったお金は責任をもって届けます。

募金活動へのご協力、ありがとうございました。

避難訓練(火災)

12月13日に避難訓練(火災)を実施しました。

給湯室から火が出たという想定で実施しました。

消防署の方に避難の仕方を見ていただき、講評していただきました。

 

また、初期消火の訓練もあり、1~9年生の代表児童生徒が消火器の使い方を実際に行いました。

とても充実した避難訓練になりました。

児童生徒総会

14日に児童生徒総会を行いました。

児童生徒会執行部が中心になり、各学級での話合いの視点や進め方について説明したり、出てきた意見をまとめたりしていました。

そして、それらの意見について全体で話し合う児童生徒会当日を迎えました。

まずは、各委員会の年間目標達成のための活動について各委員会から方針が出され、質疑応答がありました。

次に「平岩小中学校をさらによくしていくためには」という議題で、話し合いました。

最後に校則について話し合いました。

全体の場で自分の意見を発表するいい場となりました。

参加した児童生徒から、平岩小中学校をさらによくしていこうとする気持ちが見られました。

生徒会執行部の皆さん、ご苦労様でした。

ビブリオバトル(1~4年)

12日にビブリオバトルを実施しました。

1学期に後期ブロック(5~9年)で実施したのですが、2学期は前期(1~4年)も実施しました。

図書室から各教室へ配信しました。

どの子も緊張していましたが、とてもよい発表ができました。

フィジカルアップデーの取組

部活動の運営について、現在試行をしているところです。

冬場の平日に「フィジカルアップデー」に組み込みました。

各部の枠を超え、平岩小中学校の部活動生及び希望者でフィジカルアップを目指します。

「みんなで強くなる!」を目標に取り組んでいます。

今後も色々な工夫をしていきます。