トップページ

2014年11月の記事一覧

避難訓練(津波)

本日は、9月に計画していて雨のため延期になっていた避難訓練を行いました。
津波に対する避難訓練ということで、1学期にも1回行っております。
今回はそれぞれの学級から直接避難場所へ避難しました。
避難の放送があって、全員の避難完了が確認されたのが10分後でした。
海が近いことを考えると、もう少し早くなるようにがんばらないといけないのかもしれません。
そのためにも今回のような避難訓練がとても大切です。
「お・か・し・も」の4つの約束を守って避難できるように、今後も子ども達に話をしていきたいと思います。
地震はいつ起きるか分かりません。
子どもさんと地震の時にはどうするのかということを話すいい機会ではないかと思います。
ぜひそれぞれのご家庭で話をしていただければと思います。

歯の保健指導

本日は「歯の保健指導」ということで歯科医の先生、歯科衛生士さんに来ていただいて指導をしていただきました。
 
 
各学年の発達段階に応じた内容で指導をしていただきました。
午後からの時間帯でしたので、子ども達は給食後の歯みがきを終えている状態でした。
それでもやはり磨き残しはあり、染め出しをすると赤くなっている部分がありました。
歯みがきで気をつけることや正しい磨き方を教えていただきましたので、これからは磨き残しが少なくなることだと思います。

ひまわりフェスティバル

今日はひまわりフェスティバルでした。
平岩小中学校の代表として3年生と7年生が参加しました。
どちらも渚フェスティバルで発表した内容にさらに練習を加え、すばらしい発表内容でした。
人数は少なかったのですが、少なさを感じさせない発表でした。
発表態度、聞く態度ともにとてもよかったです。
平岩小中学校の代表としてふさわしい態度でした。
このがんばりを今後の学校生活でも生かしてほしいと思います。

鑑賞教室

今日は鑑賞教室が行われました。
今年の鑑賞教室はハープの生演奏でした。
テレビで見たり、聞いたりすることはあってもなかなかハープを生で見ることはありません。
子ども達にとって貴重な体験になったのではないでしょうか。
また、学年1名の代表の子が実際にハープに触り、音を出したり、曲を演奏したりすることができました。
これもとても貴重な体験です。
とても心地よい、心が温まる鑑賞教室でした。