新規日誌1

2023/10/16 何者かに

先週13日の記事でお伝えした藤棚。藤棚の下にあるベンチは、いつもはこんな感じです。

ところが、今朝は…!!

何者かが、秋の味覚を存分に味わったようです。ムジナは登れないでしょうから、トマサコか、はたまたモマか。

 

ムジナはアナグマのことです。椎葉ではそう呼びます。トマサコ、モマ、はそれぞれ何の動物でしょう?答えは明日。

0

2023/10/13 秋がだんだんと

フッ、と香ったので行ってみると

咲き始めていました。ほんの数輪ですが、十分に秋を感じさせてくれる香りです。

キンモクセイの隣の藤棚をふと見ると、

アケビ(ムベ)です。今年はたくさんなりました。

ほんのりした秋の甘みも味わえる、大河内小の秋です。

0

2023/10/13 「さようなら」の後は

だいたい3時40分頃には、5・6年生も「さようなら」のあいさつをします。

その後、4時までの間は「宿題」の時間です。4時になったら運動場に出て、4時半のバスが来るまで遊びます。これが、子どもたちの中での放課後ルーティンです。

ということで、ただいま3時45分。5・6年教室は……まじめにやっていますね。さすがです。

3・4年教室は……ピースサインが出てますね。わざと席を入れ替わってみたりと、カメラに謎のサービスをしてくれました。授業じゃなくて放課後ですもんね。

1・2年教室は……くつろいでいますね。とっくに宿題を終えて、お絵かきをしていました。おや?5年生も写っていますが……放課後ですもんね。

くつろぎつつ、それぞれのペースで宿題に取り組んでいました。

0

2023/10/12 5校がつながって

ある日の5・6年生の社会科のお勉強。こちらを向いている6年生2人の課題は「室町文化をしょうかいする文を書こう。」

タブレットパソコンを使って書いていきます。書いたり消したりが楽にできるので、ストレスが少ないようです。それにしても、タイピングも軽快で慣れたものです。

この6年生2人が修学旅行に出かけました。村内5つの小学校合同で、2泊3日の行程です。その様子は来週お伝えします。

さて、修学旅行には5・6年担任の先生も一緒に行きます。学校に残る5年生3人は…。

校長室で算数のお勉強をしていました。といっても、校長先生が授業をするのではありません。

画面の向こうで授業を進めているのは、椎葉小学校の5年生の先生です。村内小学校5校中4校は、大河内小と同じように複式学級なので、5・6年担任の先生が修学旅行に行きます。椎葉村に唯一残る椎葉小の5年生の先生が、村内5校をつないで授業を進めてくださっているのです。ありがたいです。

パソコンにトラブルがあった時には校長先生が対応します。

発表もしながら、しっかりとお勉強していました。

0

2023/10/11 リコーダー

 3・4年生が音楽のお勉強でリコーダーの練習をしていました。

 「えーっと、ドレミファソ…ラだ。」と階名を書き入れます。音が離れていると難しいね。

 「何を直しているんですか?」「低いレを押さえるのが難しいんですよ。」確かに低いドとレを押さえるのは難しいね。

 いつも同じところで間違った音になってしまって、子どもも先生も思わず苦笑い。

難しくても、間違っても、和やかに音を楽しんでいました。

0