椎葉村立大河内小学校 (しいばそんりつ おおかわうち しょうがっこう)
新規日誌1
交通安全教室を実施しました。
14日(水)は、延期になっていた交通教室を開きました。当日は、村所駐在所長様や西都
の交通指導員3名の方々に来ていただき、「安全な歩行の仕方」「安全な自転車の乗り方」
について一人一人に指導してもらいました。また、保育所生も同時に行いました。
今回の学習では、「安全確認の重要性」「手を挙げて相手に自分の動きを知らせることの
必要性」、さらに、自転車に安全に乗るための合言葉「ブラベルサハラ」もしっかり覚えまし
た。今日教えていただいたことをしっかり守って、大河内小から交通安全の風を送ります。
(スナップは、大河内の風景にあります)
の交通指導員3名の方々に来ていただき、「安全な歩行の仕方」「安全な自転車の乗り方」
について一人一人に指導してもらいました。また、保育所生も同時に行いました。
今回の学習では、「安全確認の重要性」「手を挙げて相手に自分の動きを知らせることの
必要性」、さらに、自転車に安全に乗るための合言葉「ブラベルサハラ」もしっかり覚えまし
た。今日教えていただいたことをしっかり守って、大河内小から交通安全の風を送ります。
(スナップは、大河内の風景にあります)
0
空き瓶回収をしました!
10月12日(月)体育の日に、子ども会主催の空き瓶回収が行われました。小学校と保育
所の保護者の皆さんと子どもたちで早朝から始まりました。
各地区ごとに多くの空き瓶が回収できました。大河内区皆様のご協力のおかげで、昨年
度を超える収益が出ました。ありがとうございます。この収益は、今後の子ども会の活動費
に充てるということでした。
ご協力いただきました全ての皆様、ありがとうございました。
所の保護者の皆さんと子どもたちで早朝から始まりました。
各地区ごとに多くの空き瓶が回収できました。大河内区皆様のご協力のおかげで、昨年
度を超える収益が出ました。ありがとうございます。この収益は、今後の子ども会の活動費
に充てるということでした。
ご協力いただきました全ての皆様、ありがとうございました。
0
神楽の練習が始まりました!
1日(木)の晩から神楽の練習が始まりました。今年も神楽保存会の皆様にお世話になり
ます。今年の子ども神楽は、3つの出番があります。1つ目は、30日(金)に宮崎市のイオン
で、「みくま」を舞います。2つ目は、平家まつりのやまびこ発表会で「大神」を舞う予定です。
3つ目は、大河内の4か所で行われる神楽で舞います。それぞれの発表に向けて、子ども
たちの発表が成功し大きな自信をつけさせるために、保護者の皆様や地域の皆様が1つに
なって取り組んでいただきます。子どもたちは、きっと3つの出番を見事にやりきってくれる
ものと楽しみにしています。
ます。今年の子ども神楽は、3つの出番があります。1つ目は、30日(金)に宮崎市のイオン
で、「みくま」を舞います。2つ目は、平家まつりのやまびこ発表会で「大神」を舞う予定です。
3つ目は、大河内の4か所で行われる神楽で舞います。それぞれの発表に向けて、子ども
たちの発表が成功し大きな自信をつけさせるために、保護者の皆様や地域の皆様が1つに
なって取り組んでいただきます。子どもたちは、きっと3つの出番を見事にやりきってくれる
ものと楽しみにしています。
0
大河内地区合同秋季大運動会
27日(日)に、恒例の合同運動会を開催しました。曇り日和で、子どもたちにとっても絶好
の一日になりました。
「闘志いだき 赤白バトル 大河内人」の運動会スローガンのもと、大河内地区民が一つ
になった日でもありました。結果は、子どもの部が白団の優勝でした。大人の部は、赤団の
優勝でした。運動会に向けて、全力で頑張ってきた子どもたちのこの1か月間は、一人一人の子どもにとって大きな財産になったことと思います。本当に自慢の子どもたちです。
ご来賓の皆様をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様の温かいご声援ありがとうござい
ました。
(運動会スナップを大河内の風景に掲載しました)
の一日になりました。
「闘志いだき 赤白バトル 大河内人」の運動会スローガンのもと、大河内地区民が一つ
になった日でもありました。結果は、子どもの部が白団の優勝でした。大人の部は、赤団の
優勝でした。運動会に向けて、全力で頑張ってきた子どもたちのこの1か月間は、一人一人の子どもにとって大きな財産になったことと思います。本当に自慢の子どもたちです。
ご来賓の皆様をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様の温かいご声援ありがとうござい
ました。
(運動会スナップを大河内の風景に掲載しました)
0
稲の生長を見に行きました!
9日(水)に、全校児童で、5月に植えた稲がどのくらい生長したかを見に行きました。
田圃には、毎年お世話になっている司さんがすでに来ていらっしゃいました。さっそく、
司さんから、これまでの稲の生長のようすについてお話をしてもらいました。その後に
子どもたちは、稲の高さを測ったり匂いをかいだり、さわったりして思い思いの方法で
稲の生長を感じ取っていました。ちょうど通りかかった地元のMさんも子どもたちとの
時間を楽しんでいらっしゃいました。
田圃には、毎年お世話になっている司さんがすでに来ていらっしゃいました。さっそく、
司さんから、これまでの稲の生長のようすについてお話をしてもらいました。その後に
子どもたちは、稲の高さを測ったり匂いをかいだり、さわったりして思い思いの方法で
稲の生長を感じ取っていました。ちょうど通りかかった地元のMさんも子どもたちとの
時間を楽しんでいらっしゃいました。
0
2学期最初の参観日!
8日(火)の午前中は、参観日でした。1校時は参観授業です。1・2年生は、音楽の
授業です。3・4年生は夏休みの自由研究や作文等の発表でした。そして、5・6年生
は、社会科の勉強です。5年生は農業についての学習です。6年生は歴史についての
学習を複式指導で行いました。社会科の複式指導も難しいと感じました。どの学年の
子どもたちも、一生懸命に取り組んでいる姿がとても輝いていました。
(参観日スナップは、大河内の風景にあります)
家庭教育学級では、人権教育について研修しました。今回の講師は、北部教育事務
所の社会教育主事榎本英雄先生です。わずかな保護者の数ですが、みなさん真剣に
しかも楽しく研修できて喜んでいました。榎本先生遠いところまで来ていただき本当に
ありがとうございました。
授業です。3・4年生は夏休みの自由研究や作文等の発表でした。そして、5・6年生
は、社会科の勉強です。5年生は農業についての学習です。6年生は歴史についての
学習を複式指導で行いました。社会科の複式指導も難しいと感じました。どの学年の
子どもたちも、一生懸命に取り組んでいる姿がとても輝いていました。
(参観日スナップは、大河内の風景にあります)
家庭教育学級では、人権教育について研修しました。今回の講師は、北部教育事務
所の社会教育主事榎本英雄先生です。わずかな保護者の数ですが、みなさん真剣に
しかも楽しく研修できて喜んでいました。榎本先生遠いところまで来ていただき本当に
ありがとうございました。
0
合同練習がはじまる!
7日(月)は今年初めて、運動会に向けての合同練習を保育所生と一緒に行いました。
この日は、久しぶりの好天で気温が上がり、子どもたちも辛そうでした。それでも保育所
も小学生も開・閉会式の練習を立派に行うことができました。
この日は、久しぶりの好天で気温が上がり、子どもたちも辛そうでした。それでも保育所
も小学生も開・閉会式の練習を立派に行うことができました。
0
The・宿泊学習
9月3・4日は、九大演習林の皆様のご協力を受けて宿泊学習を行いました。本校と演習
林の共同活動として定着している行事です。今年は、御神の滝に行きマイナスイオンを体
中に浴びてきたようです。演習林に帰ってからは、ご飯の支度やライトトラップなどの活動
に一生懸命に取り組んでいました。子どもたちの満足した表情が印象的でした。
演習林の皆様、本当にありがとうございました。
(スナップは、大河内の風景にあります)
林の共同活動として定着している行事です。今年は、御神の滝に行きマイナスイオンを体
中に浴びてきたようです。演習林に帰ってからは、ご飯の支度やライトトラップなどの活動
に一生懸命に取り組んでいました。子どもたちの満足した表情が印象的でした。
演習林の皆様、本当にありがとうございました。
(スナップは、大河内の風景にあります)
0
結団式!
3日(木)に、結団式を行いました。白団団長Mさん。赤団団長Kくん。二人とも昨年に
続き、2回目の団長です。9月27日(日)の本番に向け、赤白の熱い火花がスタートしま
した。
さて、今年の子どもたちの優勝は赤?白?どちらになるか楽しみです。
続き、2回目の団長です。9月27日(日)の本番に向け、赤白の熱い火花がスタートしま
した。
さて、今年の子どもたちの優勝は赤?白?どちらになるか楽しみです。
0
椎葉を探検しました!
8月27日(木)は、本校職員で上椎葉の史跡や名所を視察研修しました。来年度の
春の遠足場所を村内で探すための視察です。八村杉や大久保の檜、十根川の伝統
的建造物、鶴富屋敷、上椎葉ダム、博物館等印象的なものばかりでした。
特に、大久保の檜は生命力あふれる大木で、子どもたちにぜひ見せたいものの一つ
です。この日は、暑さを忘れて椎葉村内のよさにふれることができました。
ご協力いただきました観光協会の皆様ありがとうございました。
春の遠足場所を村内で探すための視察です。八村杉や大久保の檜、十根川の伝統
的建造物、鶴富屋敷、上椎葉ダム、博物館等印象的なものばかりでした。
特に、大久保の檜は生命力あふれる大木で、子どもたちにぜひ見せたいものの一つ
です。この日は、暑さを忘れて椎葉村内のよさにふれることができました。
ご協力いただきました観光協会の皆様ありがとうございました。
0
2学期がスタートしました!
大河内小学校の2学期が本日(28日)に、始まりました。夏休みが終わり、子どもたち
がようやく学校に戻って来ました。
朝の8時前に牛乳屋さんの車と通学バスが見えました。久しぶりの光景に、何かしら
嬉しいものを感じました。「ああ、日常が戻ったんだ!」という感じでした。 子どもたちは
変わらず元気な声であいさつと返事をしています。いいものですね。
始業式では、5名の児童が2学期に頑張りたいことを発表してくれました。どの子ども
の発表も、めあてが明確になっており頑張りがいのあるものでした。自慢の大河内小の
子どもなので、2学期も楽しく過ごしてくれることと期待しています。
がようやく学校に戻って来ました。
朝の8時前に牛乳屋さんの車と通学バスが見えました。久しぶりの光景に、何かしら
嬉しいものを感じました。「ああ、日常が戻ったんだ!」という感じでした。 子どもたちは
変わらず元気な声であいさつと返事をしています。いいものですね。
始業式では、5名の児童が2学期に頑張りたいことを発表してくれました。どの子ども
の発表も、めあてが明確になっており頑張りがいのあるものでした。自慢の大河内小の
子どもなので、2学期も楽しく過ごしてくれることと期待しています。
0
2回目の登校日
23日(日)は、夏休み2回目の登校日でした。全校児童11名中10名が元気に登校
しました。この間、保護者と保育所の保護者の皆さんは、奉仕作業です。子どもたちは
9時30分から作業を始めました。今年の親子発汗作業のスタートです。
当日は、気温が高く子どもも大人も汗まみれになっての作業でした。学校周辺の草刈
やグラウンドの草取りなど約3時間にわたりました。作業後は、廣美先生のご厚意で、
みんなでおにぎりをごちそうになりました。とても美味しいおにぎりでした。
おかげさまで、学校がとても美しくなりました。暑い中、皆様お疲れ様でした。本当に
ありがとうございました。
しました。この間、保護者と保育所の保護者の皆さんは、奉仕作業です。子どもたちは
9時30分から作業を始めました。今年の親子発汗作業のスタートです。
当日は、気温が高く子どもも大人も汗まみれになっての作業でした。学校周辺の草刈
やグラウンドの草取りなど約3時間にわたりました。作業後は、廣美先生のご厚意で、
みんなでおにぎりをごちそうになりました。とても美味しいおにぎりでした。
おかげさまで、学校がとても美しくなりました。暑い中、皆様お疲れ様でした。本当に
ありがとうございました。
0
向日葵と彼岸花が同時に咲いている!
7日(金)の朝、校舎の裏側に、彼岸花が咲いていた。この暑い盛りにもう彼岸花が
咲いていると思った。そして、玄関の花壇を見てみると、朝日に向かって向日葵が咲
いていた。夏と秋の花が同時に咲くのは、ここ大河内のこの時期の特徴なのか。
これから先、このような現象がいろいろなところで起きることを期待している。
咲いていると思った。そして、玄関の花壇を見てみると、朝日に向かって向日葵が咲
いていた。夏と秋の花が同時に咲くのは、ここ大河内のこの時期の特徴なのか。
これから先、このような現象がいろいろなところで起きることを期待している。
0
エーサー練習(運動会に向けて)
今年も、エーサーの練習が始まりました。本校の運動会では、3年前からエーサーを
全校児童と九保大の皆さんと一緒に行っています。第1回目の練習を6日(木)の登校日
に設定して、約2時間の予定で練習しました。高学年の子どもたちは、練習しているうち
に思い出し大学生と楽しみながら踊っていました。本番までに後1回練習する計画です。
練習を十分して、本番では感動を届けたいです。
全校児童と九保大の皆さんと一緒に行っています。第1回目の練習を6日(木)の登校日
に設定して、約2時間の予定で練習しました。高学年の子どもたちは、練習しているうち
に思い出し大学生と楽しみながら踊っていました。本番までに後1回練習する計画です。
練習を十分して、本番では感動を届けたいです。
0
登校日(8月6日)
今日6日(木)は、第1回目の登校日です。8月6日は、日本人として忘れてはならない
日です。子どもたちには、戦争の話を通して平和の尊さについて話をしました。約30分の
話でしたが、自慢の11名の子どもたちは真剣に聴き入ってくれました。
その後、各担当の先生方から事故防止や規則正しい生活サイクルに戻すことなどを
指導してもらいました。
全校朝会終了後は、7月に行われた村水泳大会の表彰を行いました。成績は
次の通りです。
【5年生】
○ 25Mクロール 1位 愛子さん 2位 結名さん
○ 25M平泳ぎ 1位 結名さん
○ 50Mクロール 2位 佳史くん
○ 50M平泳ぎ 1位 結名さん
【6年生】
○ 25Mクロール 1位 光成くん
○ 50Mクロール 1位 光成くん * 未空さんは、けがのため欠場
【リレー】
○ 100リレー 3位 佳史くん・結名さん・愛子さん・光成くん
わずか4名で、いろいろな種目に出場して、素晴らしい結果を残してくれました。
素晴らしい自慢の子どもたちです。
日です。子どもたちには、戦争の話を通して平和の尊さについて話をしました。約30分の
話でしたが、自慢の11名の子どもたちは真剣に聴き入ってくれました。
その後、各担当の先生方から事故防止や規則正しい生活サイクルに戻すことなどを
指導してもらいました。
全校朝会終了後は、7月に行われた村水泳大会の表彰を行いました。成績は
次の通りです。
【5年生】
○ 25Mクロール 1位 愛子さん 2位 結名さん
○ 25M平泳ぎ 1位 結名さん
○ 50Mクロール 2位 佳史くん
○ 50M平泳ぎ 1位 結名さん
【6年生】
○ 25Mクロール 1位 光成くん
○ 50Mクロール 1位 光成くん * 未空さんは、けがのため欠場
【リレー】
○ 100リレー 3位 佳史くん・結名さん・愛子さん・光成くん
わずか4名で、いろいろな種目に出場して、素晴らしい結果を残してくれました。
素晴らしい自慢の子どもたちです。
0
社会体験研修(10年経過研)
本校の芳野先生が、地元のホウレン草農家のご協力で、社会体験を行いました。8月3日
から5日までの3日間でした。ホウレン草を袋に詰めたり播種したりいろいろ経験させていた
だき、本人も非常によい経験になったと喜んでいました。学校を離れてのハウスでの作業
で、新たな視点を見つけることができたようです。3日間お疲れさまでした。
お世話いただきましたHさんをはじめ、関係者の皆様ありがとうございました。
から5日までの3日間でした。ホウレン草を袋に詰めたり播種したりいろいろ経験させていた
だき、本人も非常によい経験になったと喜んでいました。学校を離れてのハウスでの作業
で、新たな視点を見つけることができたようです。3日間お疲れさまでした。
お世話いただきましたHさんをはじめ、関係者の皆様ありがとうございました。
0
第1学期の終業式
本日21日(火)は、終業式です。1学期の間11名の子どもたちはいろいろなことに全力
でチャレンジし、成果を残してくれました。特に今学期は、欠席者が少なかったことです。
71日間で、わずか1日の欠席者でした。昨年度はなかった実績です。
終業式では、4名の男子代表者がそれぞれ「1学期頑張ったこと」「1学期のふりかえり」
と題して、自分の頑張った成果と課題を発表してくれました。
「わたしを見てください」と自信をもっていえる大河内小の子ども・教師・保護者にまた
一歩近づけたと実感しました。
発表は、2年生Tくん。4年生Tくん。5年生Yくん。6年生Kくんです。
でチャレンジし、成果を残してくれました。特に今学期は、欠席者が少なかったことです。
71日間で、わずか1日の欠席者でした。昨年度はなかった実績です。
終業式では、4名の男子代表者がそれぞれ「1学期頑張ったこと」「1学期のふりかえり」
と題して、自分の頑張った成果と課題を発表してくれました。
「わたしを見てください」と自信をもっていえる大河内小の子ども・教師・保護者にまた
一歩近づけたと実感しました。
発表は、2年生Tくん。4年生Tくん。5年生Yくん。6年生Kくんです。
0
読書発表会
16・17日は、音読発表会を行いました。1・2年生は、「ぼくのじ」、3年生は、「ぼく」、
4年生は、「ぼくって いったい何だろう」、5年生、「水のこころ」「紙風船」、6年生は、
「いま始まる新しいいま」を暗記して音読しました。
4年生は、「ぼくって いったい何だろう」、5年生、「水のこころ」「紙風船」、6年生は、
「いま始まる新しいいま」を暗記して音読しました。
0
保育所でのペープサート
16日(木)は、保育所でのペープサートの本番でした。保育所の子どもたちは、小学生
のお兄さんとお姉さんが来たことに喜んでくれました。7名の園児の皆さんは、1年生が
行う「大きなかぶ」のペープサートを夢中になって見入ってくれました。1年生は、満足し
た顔で小学校に帰ってきました。
のお兄さんとお姉さんが来たことに喜んでくれました。7名の園児の皆さんは、1年生が
行う「大きなかぶ」のペープサートを夢中になって見入ってくれました。1年生は、満足し
た顔で小学校に帰ってきました。
0
祝!HP開設1周年
本校のホームページを開設して、めでたく1年経ちました。この1年間のアクセス回数は、
何と、29,430回でした。ありがとうございました。
これからも、大河内小の子どもたちのことや地区のようすなどをこれまで以上に、発信し
てまいりますのでご期待ください。今後とも多くの方々のアクセスをお待ち申し上げます。
大河内小学校教職員一同
何と、29,430回でした。ありがとうございました。
これからも、大河内小の子どもたちのことや地区のようすなどをこれまで以上に、発信し
てまいりますのでご期待ください。今後とも多くの方々のアクセスをお待ち申し上げます。
大河内小学校教職員一同
0
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
1
2
7
0
0
4
0
椎葉村立大河内小学校
〒883-0402
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内1111
電話番号
0983-38-1002
FAX
0983-38-1002
本Webページの著作権は、大河内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。