〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
2017年12月の記事一覧
大晦日 今年もお世話になりました!
掲示物の紹介②
掲示物の紹介①
まずは3年1組です。36名の学級で貴嶋先生が学級担任です。3年生の学級はいずれも明るい雰囲気いっぱいです。3年1組は今年の合唱コンクールの最優秀学級でもあります。
仕事納め
卒業式用にサクラソウを育てていましたが、昨日一つの鉢でもう花が咲いてしまいました。他のサクラ草もつぼみがいっぱいですので、どうやら咲かせる時期を失敗したようです・・・。下の写真は校舎前の花壇です。ネモフィラや石竹、キンセンカ、ルピナス、ポピー等の種をまいて育てています。こちらは3月16日に満開になると良いのですが・・・。
研修の様子
終業式の発表から3
終業式の発表から2
終業式の発表から
さて、今日から昨日の終業式の代表生徒発表を紹介していきます。まず1年生の発表です。
2学期を振り返って 1年 桑畑 豪君
2学期終業の日
インフルエンザ対策について
○日常の注意点
①手洗いをしっかりする。(せっけんを使い15秒以上)
②帰宅後にうがいをする。
③十分な休養と食事をしっかりとる。
○発熱や咳が出始めたとき
①一般医療機関で受診する。
②受診する際は、医療機関に事前に電話して受診方法の指示を受ける。
③マスクをつけて受診する。
※必ず学校へ連絡をいただきますようお願いします。
尚、インフルエンザに罹患した場合、学校は出席停止となり、発症した後、5日を経過し、かつ、解熱後2日間は学校へ登校することはできません。まん延を防ぐため、ご協力をよろしくお願いいたします。
本日、国富町教育委員会からのプリントも配付しておりますので、ぜひご確認をお願いいたします。
租税教育表彰
宮崎地区租税教育推進協議会 銅賞に2年の 鳥原滉大君、宮崎地区納税貯蓄組合連合会会長賞に1年の川越柊弥君のそれぞれ作文が入賞しました。おめでとうございました!
門松完成!
来週の行事予定
<行事予定>
12月18日(月) 普通校時
19日(火) 普通校時
20日(水) 水曜校時 冬休み課題一覧配付
21日(木) ⑥専門委員会
給食時間の指導(3-2)
22日(金) 2学期終業の日
11:25~12:30 終業式
12:30~13:05 給食
13:05~13:50 休憩
13:50~14:50 大清掃
14:50~15:40 学級活動
総合の研究授業
人権標語コンクール実施
調理実習~1年2組
できあがった「生姜焼き」をごちそうになりましたが、とても、とても美味しかったです!!
1年作品「働く人の手」
インフルエンザに注意を
この寒い中、毎朝バレー部の生徒たちが掃除をしてくれています。ほうきを握るだけでも大変だろうなあと思いながら、黙々と掃除をする姿を感心して見ています。心身を鍛えるこの経験は、バレーの試合は勿論、きっと生徒たちの将来を支える糧になるだろうと信じています。頑張れ!バレー部!!
野球部優勝!!
学校評議員会
来週の行事予定
<行事予定>
12月11日(月) 第2回学校評議委員会
12日(火) 空気・照度調査(10:00~)
13日(水) 水曜校時
⑤学級活動(キャリア教育アンケート)
14日(木) ①②調理実習(1-2)
給食時間の指導(3-1)
SC訪問(午後)
15日(金) ALT来校
読書の日
キャリア教育発表から
二年一組 日髙 玲央くん
僕は、国富コスモス保育園でたくさん学んだことがあります。
まず、子どもが言うことを聞かなかったときの注意の仕方やしかり方です。子どもに対しては、強くしかるのではなく、優しく注意し、他の子をたたいたり、蹴ったりすると、つよくおこっていた様子が見られました。
次に、先生達の表情です。先生達はいつもニコニコして、子どもたちに接しているということです。いつもニコニコしていないと、子どもたちを怖がらせたりするので、子どもといる時は、笑顔でいなくてはいけないということを学びました。
そして、先生方は、子どもが好きで子どもの成長を見ることにやりがいや働きがいを感じているのだなと思いました。
三日間という短い期間だったけど、たくさん遊んだり、学んだりできたので、とても楽しかったです。
二年二組 海老原 広翔くん
僕が職場体験で学んだことが二つあります。
まず一つ目は、朝早くからお店の準備をしていたけれど、どんなにつらいことがあっても、最後までやり切れば、やりがいとなり、また明日も頑張るという気持ちが出てくるということです。
二つ目は、自分が思っていることを表に出すことです。気持ちも軽くなるし、自信にもなるということです。こういうことは、本当に大事なことなので、その気持ちを忘れずに、これからの学校生活を送っていこうと思いました。
またこういう機会があれば、自ら学んで、実践しようと思います。
キャリア教育発表から
二年一組 中村 紀斗くん
僕は今回の職場体験学習で、建築という仕事は、とても大変な仕事なんだなぁと思いました。
最初は、ただ家を建てるだけだと思っていたけれど、お客様の家を建てることに関する相談を受けたり、見学会のパンフレットを作ったりするんだなぁと思いました。そして、このように色々と工夫をして、お客様から要望を受けた通りの家をできるだけ安く作れるようにすることも建築という仕事なんだなぁと思いました。
また、現場では中国の人たちも働いており、言葉が通じない中でコミュニケーションのとり方というのも学ぶことができました。色々なことを学べたので、本当に川上建築に行ってよかったなぁと思いました。
二年二組 中原 明日香さん
まず、一番大変だったことが、シーツ交換です。起きられる方はそうでもなかったのですが、寝たきりや自分で起きられない方は、気をつかうし、根気のいる作業でした。
また、薬やご飯、カルテは三度名前を見て誤認がないようにしました。
二日目・三日目に行った、通所とマザーハウスでは、おじいさんやおばあさんたちと、一緒にレクレーションをしました。盛り上がって、こちらも笑顔になるくらい楽しかったです。
仕事をしていく上でまず大切なことは、挨拶です。初日は医院長先生や様々な先生方に、挨拶をしてまわりました。礼儀・マナー、そして、挨拶は将来、大人になっても大切になってくるので、今のうちから、意識して、礼儀・マナーがしっかりできる大人になりたいです。
ピア・サポートトレーニング
グループのそれぞれの人の意見をしっかり聴きながら話し合う様子が印象的でした。最後まで捨てられないものが「食料」であったり、「空気」であったり、また「愛」であったりしましたが、どのグループもその説明をしっかりすることができていました。
第2回合同学習会
先週はキャリア教育週間でした
二年二組 谷山 真菜さん
今回の職場体験学習で、わたしはたくさん学んだことがあります。
まず、一つ目は、大きな声で挨拶をするということは、社会に出たときに、とても大切なことだということです。西部保育園の先生方は、教室に入るときに大きな声で挨拶をしていました。私は、大きな声で挨拶をすることや大きな声を出すことが苦手です。そこで、これからは西部保育園の先生方を見習って、大きな声であいさができるように日々頑張っていきたいと思います。
二つ目は、いつも笑顔でいるということです。子どもたちは、先生方が笑顔でいないと、近寄ってきてくれません。でも、西部保育園の子どもたちは、先生たちのことが大好きで「○○先生」と近寄っていました。私は、先生方が笑顔だから、子どもたちが先生のところに行くのではないのかと感じました。
今回の職場体験で、「保育士になりたい」という将来の夢が決まりました。これからは、良い保育士になれるようにがんばりたいとお思います。来週の行事予定
<行事予定>
12月4日(月) ①②調理実習(2-1)
人権週間(~10日)
5日(火) 朝:生徒集会
6日(水) 水曜校時
③④調理実習(1-3)
⑤ピアサポート授業公開(1年)
ALT来校
7日(木) ⑤ 13:50~14:40
清掃 14:40~15:05
帰りの会 15:05~15:15
8日(金) 本庄高校プレ発表会(第2学年参加)
女子生徒のタイツ使用について
1 時期については、冬服完全更衣になり、学校から許可が出た期間のみ
です。
2 色は黒のみ(地肌が透けないようお願いします)
3 体育の授業では脱ぎます。その際、白の靴下が必要ですので、タイツ
着用時は常に準備をして学校に持ってきてください。
4 体調等で特に必要な場合は、白靴下を着用した上でタイツを使用する
こともできます。
5 清掃時は着用したままで結構です。
以上
野球部優勝旗校納
下は、優勝旗を校納してくれた野球部のメンバーです。
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |