学校からのお知らせ

2015年11月の記事一覧

11月も残り1週間です

 11月も残り1週間となりました。今週は2学期末テストも実施され、2学期もまとめの時期に入ります。今学期にやらないといけなかったことを仕上げることができるとよいですね。
 今日の昼休みの生徒の活動は期末テストの勉強をしている生徒や図書館祭りの活動で図書室にいる生徒、来週の月曜日に予定してしている「交流給食試食会」の準備で集まっている給食委員会のメンバーなどそれぞれの立場で活動していました。
 そんな中、先日実施された「第2回実用英語技能検定3級2次試験」で、本校からは22名(3年生21名、2年生1名)が受検し、全員が合格したと報告を受けました。3級は中学校卒業程度の力が必要とされています。この時期に合格できることは素晴らしいことだと思います。合格者の皆さんおめでとうございます。

 昨日から、期末テスト前部活動停止期間に入っています。今日は、16:15に帰りの会を終了し、一斉下校します。帰宅後には期末テストの勉強を一生懸命してくれていると思います。各家庭で、頑張って勉強している子どもさんに励ましの声をかけてください。よろしくお願いします。
ガンバレ本庄中学生!!
0

今日は勤労感謝の日です

 今日は勤労感謝の日です。制定の趣旨は「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」とされています。調べてみ「以前は、農作物の恵みを感じる日でした。日々の労働に対して『農作物』という形のあるものが目に見えて返ってくることが少ない現代で、勤労の目的を再認識する日という意味がこめられているようです。」と紹介されていました。職場体験を経験した2年生、3年生は「勤労」を少しだけ体験しています。その大変さや責任の重さを少しは理解していると思います。日頃いろんな意味で働いていらっしゃるご家族に、日頃の感謝の気持ちを伝えることも大切ではないでしょうか。

 11月19日にはお隣の「くにとみ幼稚園」から、先生方に勤労感謝の日の贈り物としてお花をいただきました。ありがとうございました。お花は玄関に飾ってあります。幼稚園児のみなさん元気に楽しい幼稚園生活を過ごしてください。12月には中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが実習でお邪魔します。その時はよろしくお願いします。

今日から期末テスト前の部活動停止期間になります。しっかりとテスト勉強をしてください。

0

今週の主な予定

 今日から新しい週が始まります。3年生は、先週の木曜日に高等学校入試説明会を実施しましたので、この週末は親子で受検する学校などを話し合っていることでしょう。受検する学校を選ぶときに、高校入試で合格することだけを目的にせず、「受験する高校で何を学んでどう成長していきたいのか」まで考えて欲しいと思っています。目標をしっかりと定めて、早く本気モードの受検勉強に入ってください。2年生の皆さん、自分の番まであと1年ですよ。今からしっかりした学力を身に付け、1年後に困らないようにしておいてください。1年生も同じです。ガンバレ本庄中学生!!
 明日から、今週末の期末テストに備えて「部活動停止期間」に入ります。範囲表は先週配付されています。テスト勉強の計画も立てていると思います。時間を有効に使ってしっかりとテスト勉強をしてください。特に日頃勉強をする時間が足りていない生徒さんは、この期間に集中してしっかりと勉強に取り組んでください。
【今週の主な予定】
期末テスト前部活動停止(11月23日~26日)
11月23日(月) 勤労感謝の日
11月24日(火) ALT来校
11月25日(水) 本庄ブロック研究会(15:00一斉下校)
           部活動は16:30以降
11月26日(木) 期末テスト 交通教室(5,6校時)
11月27日(金) 期末テスト 参観日(案内文書は10月23日付で配付)
          清掃参観 13:50~
          授業参観 14:10~
          学級懇談 15:25~
0

明後日は「小雪」です

 明後日は二十四節気の1つ「小雪(しょうせつ)」だそうです。調べてみると「北国から雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な冬の訪れではありません。雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたものだそうです。陽射しが弱くなり、紅葉が散り始める頃。いちょうや柑橘類は黄色く色づいてきます。 次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えは整えておきましょう。」と紹介されていました。もうすぐ本格的な冬を迎えます。空気が乾燥してきますので、「風邪やインフルエンザ対策」「火災予防対策」と健康面・防災面の対策もしっかりと準備しておきましょう。
 ところで、カレンダーを眺めていると今年も残り6週間であることに気づきました。平成27年正月に立てた「新年の抱負」はいかがでしょうか。今年1年間守ることができましたか。今年の目標は達成することができましたか。確かめてみてください。今年1年間を振り返り、来年の目標とする事柄を考えてみることも必要かもしれません。
 3年生の教室を回ってみると入り口に「期末テストに向けての勉強法」が掲示してありました。さすが3年生です。計画的に勉強しているようですね。
0

勉強も頑張っています

 今日の8:00前に3年生の教室をのぞいてみました。一生懸命にセミナー学習に取り組んでいました。勉強する意識が高まってきています。これからは設定された時間だけ勉強するのではなく、ちょっとした時間を活用して勉強してください。寸暇を惜しんで努力してください。「努力は必ず報われる」という言葉があります。がんばりましょう!!

 昨日は実力テストの結果が返されました。夜には保護者対象に「入試説明会」が行われほとんどの保護者に参加していただきました。入試説明会のあと、各家庭で実力テストの結果と説明会での話を基に親子で話し合いが行われた事だと思います。これから三者相談までの間にしっかりと話し合って志望校を決めておいてください。
 2年生は職場体験最終日でした。昨日も無事に終わったようです。今日は職場体験でお世話になった事業所様にお礼をお伝えして最終日を終えることができたでしょうか。ご協力いただきました事業所の皆さん本当にありがとうございました。お礼は改めまして生徒や担当者からお伝えします。2年生の皆さんお疲れ様でした。
0