新規日誌
1年手話講座
生徒たちは障がいの有無に関わらず幸せに暮らすことができる社会についての考えを深めることができました。
平成30年度校内駅伝持久走大会
3年生にとっては最後の駅伝持久走大会でしたが、天気にも恵まれ、各学年、各学級懸命に走っていました。参加した生徒全員完走することができ、充実した大会となりました。そして終了後は、保護者の皆様が朝早くから作って下さった豚汁をおいしくいただきました。
応援いただいた保護者の皆様、安全な行事運営のために交通誘導に協力いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
第2学年修学旅行最終日③
これから加久藤中学校へ向かいます。
学校到着は18:30過ぎの予定です。
第2学年修学旅行最終日②
それぞれ楽しめたようです。
これからプロペラ機で宮崎に向かいます。
第2学年修学旅行最終日①
ホテルではぐっすり寝れたようで、今日もみんな元気です。
USJ まで徒歩で移動し、入場待機中です。
第2学年修学旅行3日目⑤
全員無事にホテル到着です!
広々としたキレイな部屋でしばし休憩中。
第2学年修学旅行3日目④
ただ今、電車にて大阪へ移動中です。
第2学年修学旅行3日目③
ゴール時間は15:00です。
第2学年修学旅行3日目②
第2学年修学旅行3日目①
今日もみんな元気です。
「旅館やまと」にて睡眠もしっかりとれ、準備万端です。
朝食をすませ、まもなく自主研修スタートです。
第2学年修学旅行2日目④
予定通り順調に進んでいます。
これから京都を目指します。
第2学年修学旅行2日目③
昼食をすませて、次の目的地の奈良公園へ移動中です。
今日も天気に恵まれ快適に見学中です。
第2学年修学旅行2日目②
先ほどフェリーを下船し、バスにて移動中。
大阪の大きな建物を見上げながら、高速道路で奈良目指します!
第2学年修学旅行2日目①
昨夜は夕食後、入浴・班長会・班会をして就寝でした。
今朝は6:00に起床し朝食です。
寝坊することなく全員集合できました!
今日は奈良での学習。一日元気に頑張ります!
第2学年修学旅行1日目③
バスの中からフェリーを見て「大きい!」と驚いた様子。
バスの運転手さん・ガイドさとお別れをしてフェリーに乗船。
現在、夕食をいただいています。
まもなく出港です!
第2学年修学旅行1日目②
昼食は長崎チャンポン!お腹いっぱいいただきました!
平和講話では、田中安次郎さんから貴重な体験を聞くことができました。また、原爆資料館でも田中さんが詳しく説明をしてくれました。生徒たちは多くのことを学ぶことができたと思います。
平和学習を終えて、先ほど新門司港に向けて出発しました。みんな元気です。
第2学年修学旅行1日目①
いよいよ出発!本日より3泊4日で長崎・関西方面へ修学旅行に行ってまいります。
今朝7:00より体育館にて出発式を行いました。修学旅行実行委員長より「待ちに待った修学旅行。けじめをつけて良い思い出になるものに!」とあいさつがありました。
保護者・先生方に見送りをしていただき学校を出発。道中、熊本震災の復興の様子や九州の豊かな自然、歴史についてガイドさんから紹介していただきながら長崎を目指しています。体調不良もなく、先ほど川登SAを出発しました。
2年職場体験学習
体験学習を終えた生徒たちは、「お客様のために一つ一つの仕事を丁寧に行う大変さを感じました。」「コミュニケーション能力の大切さが分かりました。」「働くことは大変だけど、とても大切だと思いました。」など様々なことを感じ・考え、学ぶことができたようです。
第2学年では、それぞれが学んだことを共有することで、さらに生徒たちの視野を広げられたらと考えています。ご協力いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
一方、受け入れていただきました酒造会社におきまして、男子生徒が作業中に包丁で左人差し指を切断する事故が発生しました。(幸い接合手術は成功し回復の方向に向かっています)学校としましては、十数年来の受け入れ事業所であったことから、作業内容について事業所との打合せや作業の安全性等の確認が十分ではなく、「例年通り」という気の緩みが引き起こした事故に、大きな責任を感じています。また、事業所へも生徒が安全に体験できるよう、十分な注意をお願いしたいと思います。
平成30年度 1学期終業式
生徒会役員候補者立会演説会並びに選挙
3年生福祉体験学習(施設訪問)
3年生県立高校説明会
上野原縄文の森遠足
1年ものづくり体験学習
県大会・県吹奏楽コンクール 激励式
1年吉都線・肥薩線体験学習
全国で12路線にしかないスイッチバックや日本3台車窓に選ばれている矢岳からの車窓などはもちろん、肥薩線での退行事故や真幸で起こった山津波などの悲惨な災害についても知ることができました。改めてえびのに誇りをもつ良い機会になったのではないかと思います。
3年福祉体験学習
3年私立高校説明会
1年水質調査
第72回体育大会
「一勝魂刻~勝敗に向けて限界突破~」のスローガンのもと、平成30年度第72回体育大会が行われました。平日開催にもかかわらず、たくさんのご来賓、保護者、地域の方に見守られながら、盛大に実施することができました。
入学して1ヶ月、たくましさを感じさせた1年生、競技・運営を支えた2年生、リーダーとして大会運営に携わった3年生とそれぞれが最後まで心をひとつにがんばりました。
第1学年交通安全教室
えびの高原ドライビングスクールとえびの警察署、えびの交通安全協会から講師をお招きし、主に自転車に関する交通マナーや自転車の点検の仕方について勉強しました。自転車シミュレーターを使った訓練や「ぶたはしゃべる」の合い言葉を使った点検方法の説明などに対し、生徒は集中して取り組むことができていました。
日常生活の移動の中で、加害者にも被害者にもならないように、日々の注意喚起を行っていきたいと思います。
火山の噴火を想定した避難訓練
今回の避難訓練は、火山の噴火を想定したもので、空振や噴石などに対する対応を学習し、実際に各教室で避難行動を練習した後、体育館に移動し講師としてお招きしたえびの市役所基地・対策防災課の方のご講和を聞きました。
講和の中では火山の噴火に限らず、えびの市や加久藤地区で想定される自然災害とその対処法について教えていただきました。生徒も真剣に講和を聞き、防災に関する意識を高めていました。新燃岳の噴火が活発化している現状もありますので、今後も自然災害に関する危機意識を高め、その後の対応に関しても職員全員で共通理解を図っていきたいと思います。
第2学年立志式
また、第2部では記念講演として、宮崎県海外協力協会より野邊節氏を招いて講演をしていただきました。国際協力に長年携わる中で経験してきた様々なことを分かりやすく話してくださいました。その中でも「夢≠職業」(夢は職業と同じではない)というお話に、生徒も職員も将来へ向けての希望をこれまでよりふくらませることができたように思います。わずか1時間足らずの講演でしたが、大変充実した講演となりました。
3年薬物乱用防止教室
12月20日(水)5校時の時間に、えびの警察署の方をお迎えして、薬物乱用防止教室が行われました。ドラッグの種類やそれと悟られないよう別の名前で呼ばれていること、身近な人からの誘いがあること、インターネットで簡単に購入できることなど、実は自分たちにとって身近にその危険性が潜んでいることがわかりました。1回の使用でも急性中毒死を起こしてしまうことやえびの市内でも薬物で捕まった人がここ数年にいたこと、兵庫県では女子中学生が薬物を乱用していたことなどを聞いたときは、生徒たちには衝撃的だったらしく、「断る勇気」と「正しい知識」が必要だという気持ちを強くもったようでした。薬物の怖さを再認識できたとともに、『薬物には絶対に手は出さない』と生徒たちがそう決意した時間となりました。えびの警察署の方、本当にありがとうございました。
2年生職場体験学習
今回の職業体験学習で快く引き受けて下さった事業所の皆様、生徒に優しくお声かけくださった関係者の皆様、お忙しい中誠にありがとうございました。この期間で学んだこと、感じたことをこれから自分たちの生活に生かせるよう、教師と生徒ともに成長の糧にしていきたいと思います。
登山遠足(高千穂峰)
出発前 登山の様子
1年1組 1年2組 2年1組
2年2組 3年1組 3年2組
2年生修学旅行4日目④
宮崎到着予定時間は18:10です。
2年生修学旅行4日目③
2年生修学旅行4日目②
2年生修学旅行4日目①
修学旅行最終日となりました。
先程、2日間お世話になった「りょうぜん」さんに感謝の言葉を全員で伝え、USJに向けて出発しました。
生徒は最終日ということで、楽しもうと張り切っているようです。
2年生修学旅行3日目②
2年生修学旅行3日目①
今日は京都班別自主研修です。
京都は朝から天気も良く、絶好の自主研修日和となりました。
生徒も朝からしっかりご飯を食べ、元気にそれぞれの見学地へと向かって行きました。
2年生修学旅行2日目④
2年生修学旅行2日目③
2年生修学旅行2日目②
今からなんばグランド花月に向かいます。
2年生修学旅行2日目①
昨晩はフェリー内でインターネットに接続ができず、ブログの更新ができませんでした。
ご心配をおかけしました。
生徒はみんな元気で、大阪南港に到着致しました。
大阪の天気は晴れで、これから大阪城に向かいます。
2年生修学旅行1日目③
夕食はバイキングです。
2年生修学旅行1日目②
これから原爆資料館を含め平和学習を行なってきます。
2年生 修学旅行1日目①
福岡ソフトバンクホークスの球場を見ています。
第2回参観日(情報教育講演会)
「安心・安全メール」の登録は次の専用URLに接続してください。
【iPhone版】
【 Android版】
「安心・安全メール」による欠席・遅刻の連絡は、スマートフォン・パソコンから次の専用URLに接続をしてください。
宮崎県えびの市大字栗下1269番地1
電話番号 0984-35-1353
FAX 0984-35-1356
本Webページの著作権は、えびの市立加久藤中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |