トップページ

学校からのお知らせ

新入生入学説明会を開きました。

 みなさん、こんにちは

 本日の朝も冷え込みましたが、多くの生徒は元気よく登校してきています。よく頑張っていると思います。
 さて、本日は令和2年度に本校へ入学予定の児童とその保護者の皆様に集まっていただき、説明会と制服等の採寸を行いました。子どもたちは少し緊張気味ではありましたが、しっかり説明を聞いていました。内容は、町教育委員会より「スマートフォン」の使用について、本校職員からの生徒心得と入学式についてでした。時間の都合上、入学前にご理解いただきたいことのみの説明でしたので、個人的にご相談がある場合は、遠慮なく都農中学校へご連絡ください。新入生を加えて、さらに、都農中学校を発展させていきたいと考えています。新入生のみなさん4月9日を楽しみにしています!

都農高校総合学科発表会に参加しました。

 みなさん、こんにちは

 本日17日(金)に行われました、第16回宮崎県立都農高等学校総合学科実践研究発表会に、本校の1・2年生も参加させていただきました。内容は、3年間のキャリア教育の取組や就業体験とテーマを決めての課題研究の報告でした。どの発表も実体験や研究過程での苦労や発見、今後に向けてなど、中学生にとっても大変参考になるものばかりでした。先輩方から学ぶ機会を与えていただき、中学生にも良い機会となりました。どうもありがとうございました。発表の中にありましたが、都農高校が閉校となるとやはり寂しいですね。「折り鶴プロジェクト」の成功を心より祈願しております。

人権作文コンテスト感謝状をいただきました!

 先日、宮崎人権擁護委員会の竹之下様が来校され、法務省主催の人権作文コンテストにおける感謝状をいただきました。子どもたちが夏休みなどで書いた作文を担当の小嶋先生が取りまとめ応募いたしました。子どもたちの作文は、本当に純粋で心温まる内容のものがとても多いです。都農中生の良さの一つです。この賞に恥じないようさらに、一人一人の子どもたちの心の成長を願って、教育活動に邁進したいと思います。

図書室がリニューアルしています。

 みなさん、こんにちは

 本校は、本年度から2年間、県の読書活動の推進をしていく学校に指定され、推進事業のお世話をしていただいている、桑野さんや町雇用の黒木さんのお力をいただきながら図書室に行きたくなる、本を読みたくなるなどの環境づくりに取り組んでいただいております。その一環として、図書室のレイアウト(例:入り口からカウンターまでの導線の工夫や十進法分類による書物の設置等)などねらいにそった工夫が施されています。また、友達関係づくりやコミュニケーションスキル、想像力や見方、捉え方の違いなどこれからの中学生が生きていくうえでのスキルの向上を目指した取り組みもあります。
生徒だけでなく、保護者の皆様、地域住民の皆様、図書関係の皆様ぜひ、お越しください!写真は続きに掲載しています。

1・2年生実力テストです!

 みなさん、こんにちは

 今朝は、今年一番の冷え込みではなかったでしょうか?そんな中、子どもたちは、はつらつと自転車や徒歩で登校してきます。意外に手袋やマフラー、ネックウォーマーなどをしていない生徒が多いように思います。すごいです!
 さて、1・2年生は明日まで、実力テストが行われます。本日は、国、理、英の3教科でした。手ごたえはいかがでしたでしょうか?社・数をしっかり勉強して明日に臨んでほしいと思います。

生徒集会を開きました。

 みなさん、こんにちは

 本日のT・T(都農タイム)の時間に生徒会による生徒集会が行われました。体育館への入場も私語もなく整然と始まりました。会では、各委員会の活動の反省と3学期の活動内容がプレゼンを使って報告されました。各部とも具体的な活動内容が報告されましたので、あとはいかに実践に移していくかです。各学級の委員会活動と連携・協力し合いながら活動の充実を図ってもらいたいと思います。また、後半は冬季休業中に実施した「生徒会リーダー研修会」で決定したことについても報告がありました。新生徒会でまずは、「やってみよう!」という動きがとても立派だと思っています。我々教師も全面的に応援します。「一人一人が誇れる都農中」めざして、みなさんと活動を共にしていく仲間を増やしていきましょう!

第10回県市町村対抗駅伝競走大会

 みなさん、こんにちは

 1月13日(月)は成人の日でありましたが、宮崎市では第10回目となる県市町村対抗駅伝競走大会が行われました。本校からも2区・3区・6区の中学生区間に新名優芽さん、黒木千桂乃くん、河野光将くんが出場し都農町のタスキをつないでくれました。3名の皆さん、プレッシャーもあったと思います。ご苦労様でした。また、控えに回った黒木貴裕くん、黒木そらくん、黒木涼凪さんサポートありがとうございました。

作文指導をしていただきました!

 みなさん、こんにちは

 1月10日(金)に3年生を対象に、県立高鍋高等学校の指導教諭(スーパーティーチャー)である三浦章子先生においでいただき、作文指導を行っていただきました。内容は、①作文とは何か、②どうやって書くか、③自分らしく書くためにという柱で、作文例やマッピング等も取り入れていただきながら、とてもわかりやすく、即実践できる内容でした。受講した生徒は、大満足であっという間に時間が過ぎたようでした。三浦先生ご多忙にもかかわらず、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

避難訓練(火災)を行いました。

 みなさん、こんにちは

 3連休明けということで、エンジンのかかりがいまいちの人がいるのではないでしょうか。お昼前から降り出した雨で一層肌寒く感じます。健康管理には十分気を付けましょう。さて、先週の金曜日の午後に「避難訓練(火災)」を実施しました。
事務室から火災が発生したという想定でしたので、放送なしでの訓練でした。訓練の様子について消防署員の方から講評をいただくとともに、消火器を使った消火訓練も実施しました。学校に限らずまずは、火の用心には十分気を付け、いつどこで火災に遭遇するかわかりませんので、常に非常口等の案内などには注意を払っておきましょう。

都農町名産「金ふぐ」をいただきました。

 みなさん、こんにちは

 今日の給食は、「地産地消献立」で「金ふぐのちゃんこ風味噌汁」でした。その中の「白菜」と「金ふぐ」は、本町の子どもたちに地元の食材を食べてもらいたいと地元の生産者の方から提供していただいたものです。特に「金ふぐ」は、「みやざき金ふぐ」とも呼ばれその半数は、都農町の海で漁獲されたものだそうです。
みなさん、地元の食材はいかがですか?ふるさとの恵みに感謝していただきましょう!