学校からのお知らせ
定期テスト
11月21日より定期テストが始まります。苦手なところを最終的に確認し、集中して勉強に取り組んでほしいと思います。
<1年>
<2年>
<3年>
表彰
11月19日、表彰式が行われました。団体・個人合わせて、39の表彰が行われました。秋季体育大会、絵画コンクール、読書感想文等、文武両面でたくさんの生徒の皆さんが表彰されました。おめでとうございます。
これまでに都農中の生徒の皆さんが表彰された競技やコンテスト等について、保護者の皆様には11月20日お配りする学校通信「桜梅桃李」に紹介しています。なお、地域の皆様には、11月下旬から12月上旬の回覧板にて学校通信「桜梅桃李」をお配りいたしますので、ご一読いただければ幸いです。
県駅伝大会
11月10日(日)、小林総合運動公園発着で行われた、中学校県駅伝大会に、西都児湯の代表として、都農中駅伝チームが出場しました。同行した校長によれば、粘り強さや、精一杯、一歩一歩前に進んでいこうとする思いが伝わったとのことでした。仲間とともに全力で走り抜いた時間が何よりも価値あるものであったと思います。この経験は、これからの人生でも必ず力になると思います。次の目標に向けて、さらに高みを目指して進んでいく皆さんを応援しています。今回得た経験を胸に、これからも頑張ってください。
都農町長表敬訪問
11月15日、ロボットコンテストで活躍した生徒たちによる町長への表敬訪問をさせていただきました。今年度のドラフトでソフトバンクに指名された都農町出身の河野伸一朗さんも表敬訪問をされており、一緒に写真撮影を行いました。また、坂田町長の前でロボットの実演を行い、お褒めの言葉や労いの言葉をいただきました。宮崎日日新聞社の取材もあり、新聞にも掲載されるそうです。
性に関する教育講話
11月14日、「ワン&オンリー宮崎いのちの会」より越山理枝氏をお招きし、2年生を対象にした性に関する教育講話を実施しました。講話では、「性=生」として性を捉え、生きる力を育む重要性、自分や他者を大切にすること、価値観を尊重しながら人間関係を築く大切さ等についてお話しいただきました。また、思春期における性の問題についても触れられ、生徒たちは今後の人生でどのように性と向き合うかについて考えを深める機会となったようです。
食育講話
11月13日、1年生を対象に「食育講話」が行われました。講話は、栄養教諭の宮原先生が担当してくださいました。この講話を通して、生徒たちは健康を維持するために、日頃の食事にもっと気を配ることや、栄養バランスを考えた食事や食品選びができるようになりたいと思ったのではないでしょうか。
宮崎県創造アイデアロボットコンテスト
11月9日、第27回 創造アイデアロボットコンテスト宮崎県中学生大会(Miyarobo2024)が西都市で行われ、県内の中学校から75名の生徒が大会に挑みました。本校から4名の生徒が2台のロボットを制作し基礎部門に参加しました。大会の結果、トーナメントを勝ち上がり、見事、優勝しました。また、審査の結果、すべての部門(宮崎オリジナル部門、計測・制御部門、基礎部門、応用部門)のロボットの中から、もっとも優れた技術や操作等に与えられる「ロボコン大賞」にも輝きました。大会の様子は、NHKの夕方のニュースでも取り上げられ、本校の2名の生徒が優勝インタビューに答え放送されました。
新たな都農中の魅力を創造・発信するための取組として、今年度より始めた取り組みです。優勝が決まった瞬間、会場で、生徒も、その兄弟も、保護者も、担当職員も一緒に大喜びしました。
12月14日と15日に、熊本県で九州大会が行われます。これからも、ロボットの改善、操作練習を積み重ねていくことになります。
生徒会退任式・任命式
11月8日、生徒会退任式・任命式が行われました。式では、旧生徒会役員の功労を称えるとともに、新生徒会役員の任命を行いました。
新たな、生徒会組織により、学校がどのように変わっていくのか楽しみです。
清掃オリエンテーション
11月7日、前期の清掃を振り返り、後期の清掃をさらにより良いものにしていこうとする意欲を高めると共に、後期の清掃の確認をしっかり行うことで、清掃をさらに活発にできるようにするために清掃オリエンテーションが行われました。オリエンテーションでは、清掃の意義を知り、新し清掃場所における清掃分担を確認しました。
新しい清掃場所でも、しっかりと清掃を行ってほしいと思います。
宮崎県中学校秋季体育大会
11月1日、2日、4日、陸上、バドミントン、バレーボール女子、柔道、剣道、ソフトテニス女子の各競技の団体及び個人戦に出場しました。生徒、保護者、指導者の皆様、本当にお疲れ様でした。日々の練習を積み重ね、今回の大会で力を発揮されたことに心から拍手を送ります。大会中に困難な場面があっても、最後まで諦めずに全力を尽くした姿は、見る人々に深い感動を与えました。
次の目標に向けての挑戦を楽しみにしています。
鑑賞教室「ヒップホップダンス」
11月5日、東京より「カルティベイト」の皆様をお迎えした、舞踊(ヒップホップダンス)の鑑賞教室が行われました。ダンサーには、世界一になられた方が何人もいらっしゃいました。会場の体育館に入ると、そこはこれまでの体育館とは違う、エキサイティングな雰囲気が漂っていました。そして、活気ある音楽とダンサーたちのパワフルな動きに一瞬で引き込まれました。リズムにぴったりと合った、とても速い動きや、自由自在に身体を動かす筋力。普段は絶対に見ることのできない体の使い方やステップに目が釘付けになりました。ヒューマンビートボックスの日本一のプロもいらっしゃいました。これも素晴らしかったです。生徒もダンサーと一緒に踊り、自分を表現することの楽しさを学んだようでした。今回の鑑賞教室を通して、ヒップホップダンスの奥深さと魅力に触れることができ、とても良い経験となりました。このような機会を与えていただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
錦江町よりお客様がお見えになりました
11月1日、錦江町より錦江町教育長、錦江町役場の方お二人、錦江町の民間企業の方お二人が総合的な学習の時間の視察にいらっしゃいました。熱心に参観されていました。
都農町長オープンスクール参観
11月1日、オープンスクール最終日でした。都農町長が教育総務課長と共に、授業参観にいらっしゃいました。笑顔で生徒の活動の様子を参観されていました。生徒も町長の様子を伺いながら笑顔で授業を受けていました。
お越しいただきありがとうございました。
合唱コンクール
10月31日、合唱コンクールが行われました。1週間前の中間発表の時よりも、はるかに上手になっていました。昼休みや放課後に練習した成果が表れていました。多くのクラスが、合唱コンクールを通して団結力を高めたようでした。
平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にもご参観いただきました。心より感謝申し上げます。
お弁当の日
10月31日は、お弁当の日でした。自分ですべてのおかずを作った人、一品だけ作った人、おかずをお弁当につめこむだけだった人等々、生徒それぞれが、お弁当づくりにかかわったようでした。
みんなおいしそうにお弁当を食べていました。ご協力いただいたご家庭の皆様、誠にありがとうございました。
都農中学校オープンスクール
今週は、保護者の皆様、ならびに地域の皆様を対象に、オープンスクールを開催しております。授業を通して、本校の教育内容や日々の生徒たちの学びの様子をご覧いただける良い機会と存じます。申込は必要ございません。職員玄関(事務室前)にある受付名簿にお名前をご記入の上ご参加ください。
宮崎県中学校秋季体育大会
10月26日より、宮崎県中学校秋季体育大会が始まりました。本校から、26日の空手道競技、26日と27日の弓道競技に出場しました。弓道は残念ながら予選敗退でしたが、空手道の形競技個人戦で4位に入賞しました。
宮日中学生英語暗唱大会
10月27日、第34回宮日中学生英語暗唱大会が開催され、本校の2年生1名が努力賞を受賞しました。
教育委員訪問
10月25日、都農町教育長、都農町教育委員の皆様が、本校の授業を参観されました、また、施設の状況も観察されました。
どのクラスも真面目に授業を受けていました。教育委員の皆さんも落ち着いた生徒の様子がうかがえたことについて安心されていました。クラスによっては、元気なあいさつをするクラスもあり喜ばれていました。施設については、改修の必要性を感じるところがあられるようでした。
都農町挙げて、支援されている中学校だと改めて実感しました。
合唱コンクールに向けて
10月24日、合唱コンクールに向けて全クラスを対象にした入退場の練習等が行われました。さすがに、1年生は緊張した様子でした。どのクラスも、真剣に練習に取り組んでいました。
西都児湯地区中学校駅伝競走大会
10月22日、西都児湯地区中学校駅伝競走大会が雨の中で実施れました。都農中学校は、男子が3位、女子が5位となり、男女ともに県大会出場となりました。おめでとうございます。
全校専門委員会
先日、生徒会役員選挙があり、役員が決定しましたが、10月23日現在、全校専門委員会の委員長や副委員長を決める時期に入っています。
全校生徒の皆さんには、役員、専門委員長だけでなく、体育大会のリーダーや部活動のキャプテン等、色々な役割が与えられていますが、そのような役割がなくても、学級や学校のために活躍してくれる生徒が都農中にはたくさんいると感じます。
中学生デザイン・絵画グランプリ
10月20日、本校が、令和6年度宮崎県中学生デザイン・絵画グランプリにおいて優秀学校賞(1校のみ)をいただきました。コンテストにおいては、2名の生徒も個人賞をいただき表彰されました。コンテスト関係者の皆様に感謝申し上げます。
定期演奏会
都農中学校吹奏楽部の定期演奏会が行われました。お越しいただいたみなさまに、喜んでいただけるよう、1年間という長い時間をかけて練習してきた曲を、披露することができました。コンクールで演奏した曲や、ポップスなど、楽しい演奏会でした。また、3年生にとっては、最後のステージでした。一人一人の思いのこもった演奏や言葉で、感動的なステージとなりました。
都農町教育長をはじめ、小学校の校長先生等たくさんのお客様に見守られ、3年生は卒部することができました。お越しいただいた皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
研修授業
10月15日に、道徳の研修授業が行われました。生徒のみなさは、一生懸命に考え、ワークシートやタブレットで自分の考えを表現していました。今回は、初任者の研修授業でしたが、初任者の先生にとっても、様々な気付きを得ることのできる、有意義な時間になりました。
生徒会役員選挙及び立会演説会
10月17日、生徒会役員選挙と立会演説会が行われました。立候補者は、どんな学校にしたいのか、どんなことに力を入れたいかしっかりと発表することができました。
10月18日に、当選者発表となります。
中学校秋季体育大会県大会及び地区駅伝競走大会の激励会
10月15日、県大会に出場する部活動と地区駅伝大会に出場する選手の激励会が行われました。なお、県大会に出場する部は、剣道、女子バレーボール、女子テニス、弓道、柔道、男女バドミントン、空手道、陸上です。応援よろしくお願いいたします。
合唱コンクールに向けた練習
体育大会が終わり、合唱コンクールの練習が本格的に始まりました。どのクラスも美しいハーモニーを目指して、練習に取り組んでいます。合唱コンクールは10月31日に行われます。
ワークショップ
10月10日、来月行われる鑑賞教室に関するワークショップが行われました。ワークショップとは「体験型の学習」のことです。今年の鑑賞教室は「ダンス」です。ワークショップで生徒は、東京よりお見えになった4名のアーティストの皆さんから、ヒップホップダンスを教わりました。きれいに踊るのは、なかなか難しそうでしたが、生徒の皆さんは、一層懸命に、楽しく取り組んでいました。
第16期生同窓会一同様よりご寄付をいただきました
喜寿を迎えられる、都農中学校第16期生(1963年度卒業)の皆様より、中学校にご寄付をいただきました。学校には、代表して青山様と海野様にお越しいただきました。第16期生の皆様の当時の話や青山様が本校のPTA会長をされていたころの話など、たくさんのお話を伺うことができました。ちなみに、当時の中学校の生徒数は1439名、1学年10クラス、1クラス50人近くの生徒がいました。現在、本校の生徒総数は250名です。
体育大会
10月6日、小雨の中、体育大会を実施しました。生徒は、雨にも風にも負けず、元気に走り、踊り、競いあいました。雨にもかかわらず、とても、感動的で、そして、すがすがしい体育大会となりました。
多少の雨でも問題なく競技ができる本校のグラウンドに、あらためて感謝した次第です。また、保護者の皆様にもたくさん観覧していただきました。加えて、30名を超える来賓の方々にも最後までご観覧いただきました。感謝申し上げます。
とくに、PTA保健体育部の皆様、PTA生徒指導部の皆様、PTA会長、副会長、各部部長、学年委員長等役員の皆様に、大変お世話になりました。小学校の運動場の駐車場準備、駐車場誘導、遊具の固定、トイレ清掃、最後の片づけまで、誠心誠意努めていただきました。本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
みちくさ市の振り返り
10月4日、3年生で、みちくさ市の活動を振り返りました。売り上げの計算、利益の計算、どの商品が一番売れ、どの商品が一番売れなかったのか、また、その理由等について、グループで意見を交換しました。今後の総合的な学習の時間が、より充実していく様相がうかがえました。
体育大会予行
10月2日、体育大会予行練習が行われました。誰一人、いい加減なことをせずに、一生懸命に走り、声を出して盛り上がっていました。雨が心配されましたが、午前中にグラウンドを使った競技の練習を予定通り行うことができました。午後は、体育館で開閉会式の練習を行いました。
体育大会予行練習準備
10月1日、予行練習の準備が行われました。全員一生懸命に取り組みました。感心しました。明日、10月2日が体育大会予行日です。天気が心配です。
地区中学校秋季体育大会 野球
野球部は国光原中学校との合同チームで大会に出場しました。9月30日、準決勝が行われました。残念ながら敗退し県大会出場とはなりませんでしたが、生き生きと元気に試合に臨む姿が素晴らしかったです。3位入賞おめでとうございます。
地区中学校秋季体育大会 男子バスケットボール
男子バスケットボール部は、県大会出場こそ逃しましたが、3位に入賞しました、おめでとうございます。
地区中学校秋季体育大会 女子ソフトテニス
女子ソフトテニス部は、個人戦で1ペアがベスト8に入賞し、県大会進出を決めました。おめでとうございます。
地区中学校秋季体育大会 女子バレーボール
女子バレーボール部は、数々の熱戦を制し3位に入賞しました。県大会進出となりました。おめでとうございます。
地区中学校秋季体育大会 バドミントン
バドミントン部は、男子団体優勝、女子団体3位、男子個人で優勝、女子個人で準優勝という輝かしい成績を収めました。おめでとうございます。
地区中学校秋季体育大会 剣道
剣道部が、男子団体3位に入賞し、県大会進出を決めました。また、個人戦で男子1名が3位に入賞し、県大会進出となりました。おめでとうございます。
地区中学校秋季体育大会
本校の部活動については9月27日からの出場となりました。どの部も、最後まで全力を尽くす姿勢がとても印象的でした。また、どんなに厳しい状況でも諦めず、チームのために奮闘する姿に感動しました。これからも、さらに成長していく姿を楽しみにしています。
ご退職
本校の用務員の先生が9月30日でご退職となり、本日の午前10時で都農中勤務終了となりました。この広い都農中学校をお一人で、グラウンドの整備、校門から生徒玄関までの道路整備、花壇整備、草刈、ドアの修理等、縁の下の力持ちとして、身を粉にして働いてくださいました。心より感謝申し上げます。
最後に、生徒に向けて、「自分に負けない人になってほしい」という力強いメッセージもいただきました。
これまで本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。
全校体育
9月26日、体育大会に向けて全校体育が行われました。今回は、行進練習、開閉会式の練習、ダンスの練習等が行われました。団長やリーダーを中心にした、生徒が主体となった練習でした。笑顔でダンスの練習をする生徒の姿が特に印象的でした。
学年体育
10月6日に開催される体育大会に向けて、学年体育が行われています。3年生の学年体育では、ダンスの練習が行われました。本校のダンスは、各団(赤団と青団)の団長とリーダーが夏休み期間に創作し、それを各団のメンバーに教えるという形式をとっています。生徒が主体となった活動です。
今日は、3年生みんなで、楽しく練習に励んでいました。
地区中学校秋季体育大会激励会
9月24日、都農中の代表として自覚をもたせるとともに、大会に向けての士気を高め、全校で部活動生を応援する雰囲気を作る目的で、地区中学校秋季体育大会の激励会が行われました。
激励会では、まず校長先生から、チームのために自分のできることを精一杯取り組んでほしい旨、話がありました。次に、生徒会代表が、激励の言葉を述べました。次に、各部(野球部、女子バレーボール部、女子テニス部、剣道部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バトミントン部、陸上部)の決意表明 と選手宣誓がありました。選手宣誓は、男子バスケットボール部のキャプテンが代表として行いました。とても、立派な選手宣誓で感動的でした。
選手の皆さんの活躍を全校をあげて応援する雰囲気をつくりあげることができました。
アンコンシャスバイアスの授業
9月19日、生徒向けのアンコンシャスバイアスの授業が3年生で実施されました。アンコンシャスバイアスとは、これまでの経験から生じる、無意識の思い込み(出展:アンコンシャスバイアス研究所)のことです。生徒は、自分には、どんなアンコンシャスバイアスがあるかを考え、これからどのような生活を送ればよいか、しっかりと考えることができました。
講師の錦井様をはじめ、宮崎大学、つの未来財団の皆様にもお越しいただきました。このような学習の機会をいただき、ご協力いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。
みちくさ市
9月18日、第3学年の生徒の皆さんが、みちくさ市を開催しました。自分たちで企画した、すごろく屋、DR.YATAI、カフェ、古着屋を開店しました。1日だけの経営ですが、商売の面白さや大変さを実感しているようでした。たくさんのお客様にお越しいただきました。本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
職場体験学習1日目
9月18日より、第2学年の生徒のみなさんが、職場体験学習を行っています。職場体験学習は、精神的・社会的自立の促進、働くことや生きることへの関心・意欲の向上、職業について考える機会の構築、職業の選択・決定を先送りにするモラトリアム傾向の抑制、進路意識や目的意識の向上等を目的としています。生徒の皆さんは、真剣かつ楽しそうに、暑い中、一生懸命に働いていました。職場体験学習は、明後日まで行われます。
英語暗唱弁論大会
9月17日、東児湯地区英語暗唱・弁論大会が川南町文化ホールで行われました。本校から5名の生徒が参加し、弁論の部に参加した1年生が1名入賞しました。おめでとうございます。
休日返上で、練習を積み重ねた5名の生徒の皆さんに敬意を表します。これからも、立派な国際人に成るべく、英語の学習を続けてくれるものと期待しています。
食育集会
9月17日、食育集会で、宮原栄養教諭の講話がありました。生徒は、話を通して、食のバランスや役割、給食の意義などを知り、加えて、食に対する感謝の気持ちをもつことができたようでした。また、お弁当作りについてのアドバイスもあり、お弁当の日への意欲と意識を高めることができたようでした。宮原先生ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31 2 | 1 1 | 2 1 |
3 1 | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 2 | 29 1 | 30   |
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14120番地
電話番号
0983-25-0046
FAX
0983-25-0090
本Webページの著作権は、都農中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。