トップページ

学校からのお知らせ

『第1回学校参観日』及び『PTA総会』

4月26日(金) 本日、「第1回学校参観日」及び「PTA総会」を行いました。『授業参観』、『学級懇談』、『PTA総会』の流れで実施しました。「参観授業」は、1年1,6組【技術】、1年2組【国語】、1年3,6組【英語】、2年全学級【修学旅行説明会】、3年1,2,6組【保健体育】、3年3組【国語】、5組【生活単元】の授業を行いました。「PTA総会」では、新PTA会長・岩田行敏さんをはじめ、10名のPTA役員・理事の方々の承認がなされました。多くの保護者の皆様にご出席頂き、感謝申し上げます。

ICT・キャリアパスポートオリエンテーション

 4月17日、タブレットPCや学習用アプリの使い方のルールやマナーの確認及びキャリアパスポートの目的と記入計画についての説明会が行われました。

 具体的には、まず、タブレットの持ち運び方、保管の方法、健康保持のために気を付けるべきこと、個人情報の取り扱い方、不具合や故障時の対応等について説明しました。次に、キャリアパスポートの記入計画について説明し、実際に各生徒で記入する時間を設けました。なお、キャリアパスポートとは、自らの学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら、自身の変容や成長を自己評価できるよう工夫されたポートフォリオのことです。

 タブレットPCやキャリアパスポートを用いて、学力を身に付けながら、自分のこれからのキャリアについてもしっかりと見つめてほしいと思います。

  

『交通安全集会』を行いました!!

4月11日(木) 本日の5,6校時に、高鍋警察署交通課より、有木昭一様を講師としてお招きし、「交通安全集会」を行いました。歩行者と自転車に関するルールやマナーについて考えるDVDを視聴した後、交通ルールやマナーについて講話をして頂きました。その後は、通学路の自転車の乗り方など、自転車通学についての確認を行い、交通安全への意識を高めました。

   

『防災教室(地震想定の避難訓練)』

4月11日(木) 本日の4校時に、「地震想定の避難訓練」を実施しました。避難場所は、第2グラウンドの予定でしたが、雨天のため、体育館への避難訓練となりました。まず、各学級ごとに、実際に地震が起きた際の避難経路を確認し、【お】(おさない)、【か】(かけない)、【し】(しゃべらない)、【も】(もどらない)などの避難行動の約束事を確認しました。体育館では、人員確認や報告を行った後、予期せぬ地震に対する行動の仕方を学び、防災に対する意識を高めました。

   

オリエンテーション

 4月10日、年度初めに中学校のきまりを全体で確認し、生徒が落ち着いた学校生活を送れるようにするための全校オリエンテーションが行われました。

 オリエンテーションでは、礼法、校則、給食、服装容儀、自転車通学等について、たくさんの説明や確認がありました。生徒会活動の紹介もありました。

 新入生は、オリエンテーションを通して都農中生としての自覚を高めることができたようでした。また、決まりやマナーについての意識を高めることができたようでした。

 

『第78回 入学式』を挙行しました!!

4月9日(火) 麗かな陽気に包まれ、「第78回入学式」を挙行しました。『新入生氏名点呼』、『校長式辞』、『来賓祝辞』の後、生徒会副会長の黒木奏那さんが『生徒代表歓迎の言葉』を、新入生を代表して、中井和花さん(都農南小学校出身)が『新入生代表誓いの言葉』を述べてくれました。84名の新入生の、これから3年間の都農中学校での活躍を期待したいと思います。

   

   

令和6年度・スタート!! 『新任式』、『始業式』 

4月8日(月) 本日は、令和6年度・第1学期「始業の日」でした。始業式の前に、新しく本校に赴任された10名の先生方の『新任式』を行い、その後、『始業式』を行いました。『新任式』では、新任の先生方の挨拶の後、生徒代表歓迎の言葉を河野宗二朗さんが述べてくれました。また、『始業式』では、新2年生代表の小野鈴芭さんと新3年生代表の永田健さんが、「新年度の決意」を発表してくれました。始業式の後は、学年所属の先生方の発表や部活動顧問の先生の発表が行われ、各学年ごとに学級編制や学年集会を行いました。新年度のスタート!!…新たな気持ちで、学校での様々な活動に積極的にチャレンジして欲しいと思います。

   

   

令和5年度離任式

3月29日(金)本年度の離任式がありました。12名の先生方が都農中学校から離任されることになりました。都農中学校在職期間中は本当にお世話になりました。今後の都農中学校の発展と皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

   

 

『令和5年度・修了式』

3月26日(火) 本日、体育館において、「令和5年度・修了式」を行いました。『1年間の反省』を、1年生代表:馬場光莉さん、2年生代表:宇都宮凛さんが堂々と発表してくれました。また、『修了証書授与』では、1年生代表:小泉桃李さん、2年生代表:左髙圭悟さんが学年を代表して受け取りました。4月からは、それぞれの学年が、2年生、3年生へと進級します。次年度での頑張りと活躍に期待したいと思います。

          

            

全校集会 たくさんの表彰がありました

3月25日(月)全校集会がありました。3学期、そして今年度最後の集会でたくさんの部活動や個人の表彰がありました。表彰の後には「尊重」=お互いの存在を認め合うことについて考える動画とお話を聞きました。明日は修了式です。みなさんの大切な人に「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えられるといいですね。

   

【表彰団体・個人】

第2回宮崎県吹奏楽コンクールWinterCup 吹奏楽部 金賞
第2回宮崎県吹奏楽コンクールWinterCup 吹奏楽部 ベストウッド賞
第49回宮崎県アンサンブルコンテスト 管打楽器六重奏 銅賞
第49回宮崎県アンサンブルコンテスト 木管五重奏 銀賞
宮崎県弓道選手権大会 三位 黒木 一生
第43回座論梅弓道大会 優勝 黒木 一生
第43回座論梅弓道大会 第二位 坂田 優里香
第47回座論梅柔道大会 個人戦中学1・2年女子の部 優勝 石本 詩音
第47回座論梅柔道大会 個人戦男子2年の部 第3位 黒木 涼平
第3回宮崎県中学生グローアップバドミントン大会 男子シングルスCブロック 第3位 佐藤 歩夢
第3回宮崎県中学生グローアップバドミントン大会 女子シングルスDブロック 第3位 小泉 莉子
数学計算コンクール 黒木 菜月里
英検5級  大橋 海心

第19回つの未来会議開催

3月21日(木)都農町役場大会議室で「つの未来会議」が行われました。会場に集まった約60名の参観者の方の前で「Green Hope 」(ゼロカーボン政策の提言やみちくさ市の企画・運営)を行う小学生のグループ)と「まちづくり部」(まちづくりやAI技術を学び起業することを学ぶ中学生のグループ)が登壇し、これまでの活動報告を行いました。2グループ発表は個性豊かで、自分たちが当事者となって主体的まちに参画しようという意欲を感じました。これからの活動楽しみにしています。

    

 

「『ミヤダイ工学塾』保護者のためのオープンキャンパス」のご案内!!

3月21日(木) 宮崎大学工学部が実施する「『ミヤダイ工学塾』保護者のためのオープンキャンパス(保護者同伴の生徒の参加可)」が、3月31日(日)に開催されるそうです。3月18日(月)が参加申し込み締め切りだったそうですが、都農町特別枠を設けたということで連絡がありました。ご希望の方は、下記のPDFをご覧になり、3月24日(日)までにお申し込み下さい。なお、ご不明な点がありましたら、都農中学校までご連絡下さい。

◆ 「ミヤダイ工学塾」保護者のためのオープンキャンパス.pdf

本を寄贈していただきました!!

3月18日(月) 本校の卒業生(現在は、福岡県在住)の黒木隆幸様より、本を寄贈していただきました。この本は、週間「日録 20世紀」という雑誌で、明治から昭和の出来事を写真で記録した雑誌です。生徒のみなさん、保護者や地域の皆様も、ぜひ手に取ってご覧いただきたいと思います。

   

第77回感動の卒業式!

3月16日(土)第77回都農中学校卒業式を行いました。来賓23名の方々からは「素晴らしい卒業生、卒業式でした」との感想や称賛の言葉をいただきました。河野迅真さんの「答辞」や「卒業の歌」の場面では、たくさんの参列者の方が、感動して涙を流していました。64名の卒業生のみなさんのこれからの活躍を楽しみにしています。

 

『卒業式・予行練習』を行いました!!

3月15日(金) 本日の3,4校時に、「卒業式・予行練習」を行いました。卒業式を明日に控え、3年生も1,2年生も、真剣に予行練習に取り組みました。いよいよ明日は『第77回卒業式』です。卒業生入場が9:05、開式が9:15の予定になっています。

   

思春期ピアカウンセリング講座(性教育)を行いました

3月13日(水)3、4校時3年生を対象に性教育の授業を行いました。今回は宮崎大学医学部看護学生ののみなさんによる「思春期ピアカウンセリング講座」として行い、学生のみなさんが講師となって「すてきな自分を考える」をテーマに授業を行いました。生徒も真剣に考え参加し、主体的に考える授業になりました。

   

 

卒業式の練習を行いました!

3月13日(水)1、2校時体育館で卒業式の練習を行いました。3年生の意識も高く、式に臨む心構えがしっかりできており、全員で卒業式を迎える雰囲気が伝わってきました。卒業証書授与の練習も大きな声で返事を返してくれました。

   

 

『コサージュ贈呈式』が行われました!!

3月12日(火) 「社会を明るくする運動」の一環として、更生保護女性部都農支部の皆様のご指導を受けて、11月13日(月)に2年生が制作した『コサージュ』と、1月18日(木)に1年生が制作した『ペン立て』の贈呈式が行われました。本日、更生保護女性部都農支部の皆様に学校にお越しいただき、卒業生に向けて贈呈をしていただきました。

   

 

『ゆめ・未来講演会』~ 卒業を控えた三年生へ!!

3月11日(月) 卒業を控えた3年生に「講演」をしていただきました。宮崎産業経営大学・准教授 三輪正和先生にお越しいただき、『未完の夢を追いかけて』というテーマで貴重なお話をしていただきました。三輪先生は、都農町出身で、日向学院中・高、立教大学を経て、現在、宮崎産業経営大学硬式野球部監督もされています。野球の話に始まり、夢を追いかけることの大切さについて、生徒に熱く語りかけてくださいました。

   

「送別遠足」に行きました!

3月8日(金)雲一つない快晴の天気になりました。今日は全校生徒で藤見運動公園に送別遠足に行きました。陸上競技場では生徒会主催の送別行事がありました。〇✖クイズやしっぽ取りゲームを行い全校で交流を深めました。行事の後はお弁当タイム。今日は「お弁当の日」で各自で準備したお弁当を美味しそうに食べていました。

   

   

 

令和6年度『学校暦(行事予定)』につて!!

3月7日(木) 令和6年度「学校暦(行事予定)」をホームページに載せました。【メニュー ⇒ 学校行事】でご確認下さい。あくまでも予定ですので、変更の可能性があります。詳しい行事予定につきましては、事前にお知らせする『月行事予定表』でご確認下さい。なお、私立高校入試や県立高校入試等については、日程が発表されていませんので予想で入れてあります。

『読み聞かせ(2年生)』

3月7日(木) 本日の朝、キャンベルのみなさんによる、今年度最後の「読み聞かせ」を2年生の3クラスで行いました。この時間、1,3年生は、各自で「読書」を行いました。来年度も、「読み聞かせ」が計画されています。キャンベルのみなさん、来年度もよろしくお願いいたします。

   

『美術作品絵画展』へのご来場!ありがとうございます!!

3月6日(水) 先日、2年生の「美術作品絵画展」を『スズキハウス』にて開催することをお知らせしましたが、本日、初日からたくさんの方々にご来場していただきました。生徒達も励みになると思います。ありがとうございました。

【場 所】: スズキハウス

【期 間】: 3月6日(水)~ 3月22日(金)

【時 間】: 月・水・金曜日[ 9時 ~ 17時]

   

なお、昨日と本日、「県立高等学校一般入学者選抜」が行われました。生徒は精一杯実力を出し切ってくれたものと思います。朗報を待ちたいと思います。

『学校・家庭生活に関するアンケート』の集計結果のご報告について!!

3月5日(火) 保護者の皆様には、先日、お願い致しました「学校・家庭生活に関するアンケート」の集計結果が出ましたので、ご報告致します。『令和5年度・学校評価報告書』という形でまとめてありますので、下のファイルをクリックしていただいて、PDFファイルでご覧下さい。アンケートへのご協力ありがとうございました。

写真は、本日の5校時、2年3,5組の「保健体育」の授業の様子です。

   

◆PDFファイル 令和5年度・学校評価報告書.pdf  ☜クリックして下さい

※ 『メニュー』⇒『学校評価』にも、PDFファイルが入れてあります。

『県立高校一般入試』事前指導を行いました!!

3月4日(金) 明日、明後日、各県立高等学校で実施される「県立高等学校一般入学者選抜」の事前指導を行いました。全体指導の後、各高校ごとに詳細な留意点について最終確認しました。本校からは、高鍋高校・高鍋農業高校・佐土原高校・妻高校・日向高校・日向工業高校・富島高校・門川高校・宮崎北高校・宮崎大宮高校・宮崎東高校を受検します。体調面に留意して、自分の実力を最大限発揮してほしいと思います。

   

『2年生の絵画展』を開催します!!

3月4日(月) 先日の『立志の集い』の際に、体育館に掲示した2年生の「美術作品絵画展」を『スズキハウス』で行います。場所は、『パントリーけいすけ』前、道路の北側です。期間は、3月6日(水)~3月22日(金),【月・水・金】曜日の9時~17時です。駐車場は、役場等をご利用下さい。たくさんの方のご来場をお待ちしております。

スズキハウス〈連絡先〉: 0983-30-2312

   

『つの未来学』~1年生

3月1日(金) 1年生の『つの未来学』では、先日の参観日に、「都農町の課題を解決するための提案」の発表を行いました。今回は、これまでの学習を振り返り、これからどんな事に取り組んでいけばよいかについて考える活動を行いました。

   

学校便り『未完』(1月・2月号)をアップしました!!

3月1日(金) 都農中学校だより「未完」(1・2月号)をアップしました。なお、ファイルは、このホームページの『メニュー』⇒『学校からの配付物』⇒『学校通信(令和5年度)』にも入れてありますので、よろしくお願いいたします。

● 学校便り「1月」pdf.

● 学校便り「2月」.pdf

「看板の場所はどこでしょう?(回答編)」

2月29日(木)昨日の看板の写真を閲覧いただきありがとうございました。写真の箇所は以下の場所になります。

    

   

(上段)1都農南小43m 2都農小37m 3都農東小34m 4都農中34m (下段)5中町公民館24m6都農駅16m 7みなと児童館3m 6道の駅つの26m

都農町ハザードマップによると、都農町において予想される津波の最大値は15mで+10m級の津波の場合の到達時間は26分と予想されています。地震が発生したとき沿岸や川沿いに居る時は、直ぐに安全な高台へ避難しましょう。(津波髙や到達時間は想定より高くなることもありますので、5分以内に避難を開始しましょう。)

 

 

「看板の場所はどこでしょう?」(都農町ハザードマップ)

2月28日(水)能登半島地震発生から約2か月が経過しようとしています。今日のホームページは町内の海抜や標高が掲示してある場所の写真をアップしました。写真を見てどの場所かわかりますか?また、地震や津波等の災害時は「どこに避難するのが安全か?」ご家庭でも話し合ってみてください。(こたえは明日のホームぺージでご確認ください。)

   

   

 

 

『生徒を元気づけるメッセージ』

2月27日(火) 写真のメッセージは、校長室と校長室入口に掲示してあります。生徒がこれを見て、何かを感じて自分のために活かしてくれれば幸いです。文字は、事務室の一政さんに書いて頂きました。

   

『美術作品』の制作の様子と作品です!!

2月26日(月) 最初の2枚の写真は、本日の1年生の「美術」の授業の様子です。残りの6枚は、先日の『立志の集い』の際に、体育館に掲示した2年生の「美術作品」です。授業では、生徒が熱心に制作に取り組んでいました。

   

   

『第3回学校参観日』➂ ~ 「参観授業」(3年生)

2月22日(木) 本日は、今年度最後の「第3回学校参観日」でした。3年生は、1組が『数学』、2組,6組が『学活』の「参観授業」でした。写真は、左から1枚目と2枚目が『数学』、3枚目と4枚目が『学活』の参観授業の様子です。

   

   

明日は、今年度最後の『参観日』です!!

2月21日(水) 明日、22日(木)は、今年度最後の「参観日」となります。1年生は『つの未来学の発表』、2年生は『立志の集い』、3年生は『参観授業』を行います。写真は、体育館に掲示してある生徒の作品等です。多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

   

『荒天時の登校について』

2月21日(水) 今日は、朝から激しい雷雨の悪天候となりました。特に登校の時間帯は雷も激しかったようです。写真は、今朝の学校の様子ですが、遅れて登校する生徒も多かったようです。以前にも文書でお知らせしましたが、登校時が悪天候の場合、8時の登校時刻に間に合わなくても構いませんので安全最優先でお願いします。

   

『第4回学校運営協議会』

2月20日(火) 本日、今年度最後となる「第4回学校運営協議会」を行いました。これまでの『学校運営協議会報告』、『学校評価報告』、『令和6年度都農中学校の方向性』について説明を行った後、「自律した子どもが育つためには、どのような学校改善が必要か」について協議を行いました。

   

『第4回定期テスト』・1日目

2月19日(月) 本日と明日の2日間は、「第4回定期テスト」です。今日は、3教科の試験が行われ、明日は、2教科の試験が行われます。生徒は、学年末の最後の定期テストに真剣に取り組んでいました。

   

『つの未来学』~1年生(参観日での発表に向けて)

2月16日(金) 本日の5,6校時、1年生は、これまで取り組んできた「都農町の課題」に関して、各テーマごとに『課題解決のための提案』を行うための発表資料づくりに取組みました。来週22日(木)の『第3回参観日』で発表することになっています。

   

『面接練習』~3年生(県立高校一般入試に向けて)

2月16日(金) 本日の5,6校時、「面接練習」を行いました。今回も、外部から4名の指導者をお招きして、県立高校一般入試に向けての「面接練習」を行いました。どの生徒も、面接練習を始めた頃に比べて、質問に対しての受け答えがしっかりしてきた印象でした。

   

『学校を面白くする思考法』 須崎教諭講演会

2月14日(水)第3回都農町教職員研修会が本校で行われました。講師は日南市立飫肥中学校の須崎孝一先生で「学校をも面白くする思考法」の演題で約1時間の講演を行っていただきました。前半は「未来を見据えた教育」の重要性やその資質の高める道具としての「ライフスケッチブック」導入の経緯など、また後半は、個性を生かすダイバーシティやインクルージョン教育の重要性について熱いお話がありました。熱い情熱と冷静な思考の先生に学びの多い研修会になりました。またお会いできる日を楽しみにしています。

   

 

タブレットで「学び合い学習」

2月14日(水)2年生のタブレットを使った「学び合い学習」の風景です。生徒は来週の第4回B定期テストに向けて、タブレットを使った協働学習を行いました。自分のペースで学ぶことができ、主体的に学習に取り組んでいました。

   

 

『つの未来学』~1年生

2月13日(火) 本日の3,4校時、1年生は、先週に引き続き『つの未来学』に取組みました。【観光】・【学び】・【スポーツ】・【移住】・【デジタル】・【ゼロカーボン】・【医療・福祉】・【子育て】の8つのテーマを、グループごとに『誰の不満を解決するのか?誰に喜んでもらいたいか?』、『どうやれば実現できそうか?』について考える活動を行いました。

   

『本日の授業風景』

2月9日(金) 本日の午前中の授業風景です。写真は、1年2組【英語】,2年1組【社会】,2年2組【技術】,3年1組【理科】の授業の様子です。どの教科もタブレット端末を活用した授業で、生徒は主体的に取り組んでいました。

   

『教育相談』週間

2月8日(木) 本日より、来週15日(木)まで、「教育相談週間」になっています。6校時やTTの時間等を使って、全生徒を対象にして『教育相談』を行います。

    

『性に関する教育』~1年生

2月8日(木) 本日の1校時に、1年生を対象にして「性に関する教育」を行いました。講師として、育成会井上病院の助産師・佐伯理花様をお招きして、『"命"の大切さ」をテーマにして、出産に係わる動画をもとにして貴重なお話をしていただきました。

『県立高等学校推薦入学者選抜』が行われました!!

2月7日(水) 本日、「県立高等学校推薦入学者選抜」が行われました。本校からは、高鍋高校・高鍋農業高校・佐土原高校・妻高校・日向高校・日向工業高校・富島高校・宮崎北高校・宮崎大宮高校・宮崎海洋高校を受検しました。朝の会場の様子です。2月15日(木)に『内定通知』が行われます。

  

『つの未来学』~1年生

2月7日(水) 本日の1年生の「つの未来学」では、【観光】[どう発信したら人が来るか?],【学び】[どうしたら大人も学び続けられるか?],【スポーツ】[どうやったらファンを増やせるか?],【移住】[どうやったら仕事を増やせるか?],【デジタル】[どうやったら高齢者が使いたくなるか?],【ゼロカーボン】[町としてどんなことができるか?],【医療・福祉】[どうやったら総合診療医を知ってもらえるか?],【子育て】[どうやったら子どもが増えるか?]の8つのテーマについて、それぞれグループごとにアイディアを出し、アイディアを実現させるための方法について考える活動を行いました。

   

 

『県立高校推薦入試』事前指導を行いました!!

2月6日(火) 明日、各県立高等学校で実施される「県立高等学校推薦入学者選抜」の事前指導を行いました。本校からは、高鍋高校・高鍋農業高校・佐土原高校・妻高校・日向高校・日向工業高校・富島高校・宮崎北高校・宮崎大宮高校・宮崎海洋高校を受検します。体調面に留意して、しっかり実力を発揮してほしいと思います。

   

『読み聞かせ(1年生)』

2月6日(火) 本日の朝、キャンベルのみなさんによる、今年度8回目の「読み聞かせ」を1年生の2クラス(1年3組は、前日までインフルエンザによる学級閉鎖のため中止)で行いました。次回は、3月7日(木)に、2年生への「読み聞かせ」を予定しています。

     

 

都農神社『節分追儺(ついな)式』に参加しました!!

2月3日(土) 本校の「弓道部」の生徒が、都農神社の「節分追儺式」に参加しました。節分追儺式・御火焚き神事は、その御姿から災難厄除けの御利益があるとして広く信仰されており、その御利益を分かつべく執り行われる神事です。災いを払う矢を的に当てると、多くの参加者から拍手を頂きました。

    

『第4回定期テスト』範囲表です!!

2月2日(金) 今月、19日(月),20日(火)は、「第4回定期テスト」になります。テスト範囲表を配付しましたので、範囲を確認して、しっかり最後の定期テストに備えましょう。1,2年生のテスト範囲表をPDFファイルで添付しておきます。なお、3年生は、実力テストになります。

第4回テスト範囲表(1年).pdf

第4回テスト範囲表(2年).pdf

入試シーズンの風景

1月31日(水)本日は雨の天気でした。校内では落ち着いた様子で生徒が学習に励んでいました。3年生も入試に向けて友だちと問題を解いたり教え合ったりしていました。

   

校内掲示ギャラリー

1月30日(火)本日の給食は鶏肉と大豆の煮物、甘酢和えでした。また、各クラスの給食の様子を見ている時、校内の掲示物に目が入りました。美術作品やお知らせ、学習掲示、かっこいいノートなど今日は校内掲示物を紹介します。

   

   

第2回宮崎県吹奏楽コンクール『Winter Cup』

1月28日(日) 第2回宮崎県吹奏楽コンクール「Winter  Cup」が、小林市文化会館で開催されました。本校の吹奏楽部は、『按針 : 青い目のサムライ』を披露し、「金賞」と「ベストウッド賞」を受賞しました。残念ながら会場内の様子は撮影できませんでした。

   

『つの未来学(1年生)』

1月26日(金) 前回の「つの未来学」に引き続き、今回は赤尾誠二さんと山内大輔さんのお二人を講師としてお招きし、赤尾さんからは、都農町の『農と食の課題』、都農町の『経済の課題』、山内さんからは、都農町の『デジタルの課題』、都農町の『ゼロカーボンの課題』についてそれぞれお話をしていただき、都農町の課題について考える学習を深めました。

   

『給食感謝月間』

1月26日(金) 今月は、「給食感謝月間」になっています。 昭和21年12月24日に再び給食が始まった(戦争のため一時中断)ことから、この日を「学校給食感謝の日」としましたが、冬休みに入ってしまうため、1か月後の1月24日からの1週間が「全国学校給食週間」となりました。今日の給食のメニューは、コッペパン・牛乳・スパゲッティイタリアン・白菜サラダでした。

   

『面接練習』~3年生

1月26日(金) 先週から始まった「外部からの指導者を招いての面接練習」の2回目の様子です。昨日で「私立高校入試」も終わり、今後は、『県立高校推薦入試』、『県立高校一般入試』に向けて準備を進めていくことになります。

   

『都農町絵画教室作品展』ありがとうございました。

1月25日(木)都農町絵画教室のみなさまに感謝状を渡しました。生徒は「写真と思うような絵に感動した。」「このような絵を描く技術をもっていることに驚いた。」などたくさんの感動コメントが寄せられました。本日そのお礼を兼ねて代表黒木礼子さまに感謝状をお渡ししました。

   

『私立高校入試』~2日目

1月25日(木)私立入試2日目、この日は日章学園高校の入学試験が行われました。この冬一番の冷え込みでしたが生徒は防寒対策を講じて、試験に挑みました。

『英語の授業公開』が行われました!!

1月24日(水) 本日、都農南小学校において、「英語の授業公開」が行われました。単元は、『My  favorite  memory (思い出を絵本にしよう)』でした。本校の英語の先生方も授業参観をされましたが、中学校の授業にも生かせる素晴らしい取組でした。

   

『私立高校入試』~1日目

1月24日(水) 本日、宮崎日大高校・宮崎学園高校・鵬翔高校・都城東高校・日南学園高校(穎学館)の入学試験が行われました。写真は、川南町の会場の様子です。生徒は、5教科の入試問題に集中して取り組んでいました。明日は、都農町中央公民館で日章学園高校の入学試験が行われます。

   

『私立高校入試』事前指導を行いました!!

1月23日(火) 明日、明後日、各会場で実施される「私立高校入試」の事前指導を行いました。明日24日(水)は、宮崎日大高校・宮崎学園高校・鵬翔高校・都城東高校・日南学園高校(穎学館)、明後日25日(木)は、日章学園高校の入学試験が実施され、本校から44名の生徒が受験します。これまで準備して蓄えた自分の力を最大限発揮して欲しいと思います。

   

 

『学級専門委員会』を行いました!!

1月22日(月) 本日のTTの時間に、「学級専門委員会」を行いました。『学習委員会』、『健康委員会』、『文化委員会』、『環境委員会』の4つの委員会ごとに、12月・1月の目標に対する反省を行った後、それをもとに2月・3月の取組について話し合いを行いました。

   

弥勒猛氏『講演会』を行いました!!

1月19日(金) 本日、弥勒猛氏(弥勒佑徳先生のご長男)の講演会を行いました。「弥勒佑徳の世界観~見つめてきたもの」という演題で講演をしていただきました。講演会の前に、新たに持参していただいた17点の作品を鑑賞する時間が設けられ、生徒とご来場された一般の方々も興味深く鑑賞されていました。今回の「絵画展」及び「講演会」は、宮崎大学地域資源創成学部と都農中学校美術部の共同企画という形で実現したものです。ご協力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。

   

   

つの未来学(1年生)

1月19日(金) 本日の1年生の「つの未来学」では、講師として、新名亮さん、黒木小百合さんのお二人にお越しいただき、都農町の『移住の課題』、『文化・スポーツの課題』、『医療福祉の課題』、『子育ての課題』について考える学習を行いました。

   

『面接練習』~3年生(外部から指導者をお招きして)

1月19日(金) 本日から2月22日(木)までの6日間、外部から面接官として指導者をお招きして、「面接練習」の仕上げを行います。今回は、都農町教育委員会より6名の方々にお越しいただき、「面接」指導をしていただきました。

   

『絵画展』鑑賞の様子と明日の『講演会』のお知らせ!!

1月18日(木) 昨日、2年生が「絵画展」を鑑賞している様子です。また、本日は宮崎市佐土原より来校されて「絵画展」を鑑賞されていました。明日は、弥勒佑徳先生のご子息である「弥勒猛氏」の講演会を予定しています。展示されていない新たな作品を約10点ほど持参されるそうです。多数の皆様のご来校をお待ちしております。

【弥勒猛氏・講演会】

 〇 期 日 : 令和6年1月19日(金)

 〇 時 間 : 14時20分 ~ 15時05分

 〇 場 所 : 都農中学校体育館

 〇 テーマ : 「弥勒佑徳の世界観」

   

 

『ペン立て作り』を行いました!!

1月18日(木) 本日の2校時、1年生が『ペン立て作り』を行いました。これは、「社会を明るくする運動」の一環として、更生保護女性部会都農支部の皆様のご指導を受けながら制作を行いました。

   

『読み聞かせ(3年生)』

1月18日(木) 本日の朝、キャンベルのみなさんによる、今年度7回目の「読み聞かせ」を3年生の2クラスで行いました。3年生は、今年度最後で中学校生活最後の「読み聞かせ」でした。次回は、2月6日(火)に、1年生への「読み聞かせ」を予定しています。

   

火災想定の『防災教室』を行いました!!

1月16日(火) 本日の6校時とTTの時間に、火災想定の「防災教室」を行いました。東児湯消防組合・都農分遣所から3名の方にお越し頂き、火災発生時の避難の仕方や注意点などについて学びました。また、煙中体験を行い、火災発生時の煙の怖さや行動の仕方などを実際に模擬体験しました。

   

『絵画鑑賞』の様子です!!

1月16日(火) 19日(金)まで、本校管理棟1階及び旧コンピュータ室で開催中の「都農町絵画教室作品展」及び「弥勒佑徳絵画展」を3年生が鑑賞している様子です。期間中、学年ごとに全校生徒が鑑賞することになっています。

   

絵画展2日目ご来場御礼

1月14日(日)「絵画展」(『都農町絵画教室作品展』,『弥勒佑徳絵画展』)2日目。この日も早朝か町内外のたくさんの方々に絵を鑑賞していただきました。2日間をとおして、「町内外にたくさん絵を愛する人がいること」また「都農のまちを愛する人がたくさんいることを」を学ばせていただきました。1月19日(金)14時20分から「彌勒祐徳の世界観」と題して講演会を企画しております。入場は無料です。町内外の方々の多数のご来場をお待ちしております。(今回展示された作品の一部をご紹介します。)

   

   

   

   

 

絵画展1日目ご来場御礼

1月13日(土)午前9時に「絵画展」(『都農町絵画教室作品展』,『弥勒佑徳絵画展』)を開場しました。早朝から都農町長、教育長をはじめ、たくさんの方々に絵を鑑賞していただき、都農中美術部の生徒、また宮崎大学地域資源創成学部の学生さんたちも大変喜んでいました。また、来場していただいた方々からも、たくさんの感動の言葉やお礼の言葉をいただきました。明日日曜日も午前9時~午後3時まで開催しておりますので、多数のご来場をお待ちしております。

   

『絵画展』の前日準備を行いました!!

1月12日(金) 明日から本校で実施する「絵画展」(『都農町絵画教室作品展』,『弥勒佑徳絵画展』)の前日準備の様子です。昨日、ホームページ上で再度のご案内をさせていただきましたが、期間中、多数のご来校をお待ちしております。

【期 間】: 1月13日(土) ~ 19日(金)

【場 所】: 都農町絵画教室作品展(管理棟・南校舎1階),弥勒佑徳絵画展(旧コンピュータ室)

【時 間】: 13日(土),14日(日)については、『9:00 ~ 15:00』

   

   

『面接』練習(3年生)を行いました!!

1月12日(金) 本日の3年生の総合的な学習の時間に、「面接練習」を行いました。1月24日(水),25日(木)に『私立高校入試』、2月1日(木)に『県立高校推薦入試』、3月5日(火),6日(水)に『県立高校一般入試』が行われます。いよいよ受験シーズン(受験及び受験準備期間)に突入です。

   

『実力テスト』(全学年)が行われています!!

1月11日(木) 本日と明日、「実力テスト」が行われます。3年生は、「第5回実力テスト」で、入試前の自分の現在の実力を把握するためのものです。また、1,2年生については、西都・児湯地区の中での自分の成績の位置を知ることができます。3年生にとっては、今月末からいよいよ入試が始まります。体調管理に気を付けながら、自分の実力がしっかりと発揮できるように準備をしていきましょう。

   

『都農町絵画教室作品展』及び『弥勒佑徳絵画展』(再度のご案内)

1月11日(木) 令和6年1月13日(土)~1月19日(金)に、本校管理棟(南校舎1F)「都農町絵画教室作品展」を開催します。13日(土)と14日(日)には「弥勒佑徳絵画展」旧パソコン室で開催しますので、この機会にぜひ本校にお越しください。13日(土)、14日(日)の開館時間は9:00~15:00です。

   

   

 

『第3学期・始業式』

1月9日(火) 本日は、第3学期の「始業の日」で、体育館で『始業式』を行いました。各学年を代表して、2年生:小西真琴さん、3年生:黒木愛斗さん(1年代表生徒は欠席)が、「3学期の抱負」を堂々と発表してくれました。北陸地方の一部の地域では、今回の「令和6年能登半島地震」の影響で、『始業式』を迎えることができない学校がいくつもあります。日常生活が送れることに感謝し、締めくくりの3学期をしっかり頑張っていきましょう。

   

二十歳の集いが行われました

1月5日(金)本校体育館で「20歳の集い」が行われました。参加した約60名のみなさんは、友だちや先生方との再会を楽しんでいました。ジュニアリーダーのみなさんが、受付や後片付けなどを手伝ってくれました。

   

 

2024年 今年もよろしくお願いします

1月4日(木)新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新しい年になりました。心機一転。今年1年に何ができるか挑戦の年にしましょう。また、明日5日(金)本校体育館にて「二十歳の集い」が開催されます。ジュニアリーダーのみなさんが受付などお手伝いをしてくれます。

   

2学期行事写真ギャラリー(12月前半編)

12月31日(日)2023年最後の1日になりました。今年1年を振り返り、新年も良き1年になりますようお祈り申し上げます。みなさま、よいお年をお迎えください。

   

   

   

   

 

都農神社に絵馬を奉納しました

12月27日(水)都農神社御社殿にて、大絵馬奉納の式が行われました。式典には今年の干支を3カ月かけて描いてくれた美術部員と顧問の岩室先生が参加しました。永友宮司からは「みなさんの絵、特に龍の目の輝きから、新しい年が希望に満ちたものになるような力強さを感じる!」とお褒めの言葉をいただきました。みなさん、ぜひ、神社に見に行ってください。また美術部員と宮崎大学地域資源創成学部共同の「彌勒祐徳絵画展」2023 12 彌勒祐徳絵画展ポスター.pdfもお越しください。

   

 

年末の学校風景

12月26日(火)今年もあとわずかになりました。各部活動ではこれまで使った施設を先生方と一緒に大掃除する風景が見られました。また、入試を間近に控えた3年生職員は入試事務の作業を行っていました。

   

   

 

2学期行事写真ギャラリー(9月編)

12月27日(水)2学期に行われた主な学校行事の写真をアップします。ホームページ未掲載多数あります。2023年を振り返り懐かしい写真をお楽しみください。

   

   

   

   

 

学校便り『未完』(9・10・11月号)アップしました

12月22日(金) 都農中学校だより「未完」(9・10・11月号)をアップしました。なお、PDFファイルは、このホームページの『メニュー』⇒『学校からの配付物』にも入れてありますので、よろしくお願いいたします。

R5№01 学校便り9月.pdf

R5 学校便り(10月).pdf

R5 学校便り(11月).pdf

都農町絵画教室作品展を開催します

令和6年1月13日(土)~1月19日(金)に本校管理棟(南校舎1F)で都農町絵画教室作品展を開催します。13日(土)と14日(日)には彌勒先生の作品展も旧パソコン室で開催しますので、この機会にせひ本校にお越しください。13日(土)14日(日)の開館時間は9:00~15:00です。

   

学校便り『未完』(12月号)の発行について

12月22日(金) 都農中学校だより「未完」を、本日、ご家庭に配付します。ご覧くださいますようにお願いいたします。なお、PDFファイルは、このホームページの『メニュー』⇒『学校からの配付物』にも入れてありますので、よろしくお願いいたします。

学校だより『12月』.pdf

『第2学期終業式』

12月22日(金) 令和5年度「第2学期終業式」を行いました。式の中で、1年代表:塩月清久さん、2年代表:山口なずなさん、3年代表:矢野煌介さんの3名が『2学期の反省』を発表してくれました。今年は、冬休みの期間が例年より長く、新型コロナウイルス感染症の影響による移動制限もなくなっているため、ここ数年になく交通量も多くなると予想されます。交通安全や体調面に気を付け、有意義な冬休みを過ごして欲しいと思います。

   

『ゆめ・未来講演会』を行いました!!

12月22日(金) 『終業式』の前に、「ゆめ・未来講演会」を行いました。今回は、サッカーチーム『ヴェロスクロノス』の選抜選手2名に来ていただき、パネルディスカッション形式で「夢への挑戦」というテーマでお話をしていただきました。講演会の後半では、生徒と一緒に、サッカーボールを使ったデモンストレーションも行っていただきました。

   

『門松』を設置しました!!

12月22日(金) 来年のお正月用の正月飾りとして、「門松」が正面玄関に設置してあります。すべて技術員の三輪徹博さんの手作りによるものです。

          

『全校集会(表彰)』

12月21日(木) 本日のTTの時間に、【運動の部】(柔道、弓道、バドミントンの各種大会)、【作品の部】(「読書感想文コンクール」、「子どもをみつめる日作品展」、「宮崎県こども造形作品展」、「西都・児湯の子どもたちによる絵画展」)、【実用英語技能検定】、【英単語コンテスト】の各種表彰を行いました。詳細につきましては、下記のテキストデータをご覧下さい。

   

全校集会(表彰12.21).xlsx

『弥勒佑徳(みろく すけのり)絵画展』のご案内!!

12月20日(水) 宮崎の風土を描き続ける104歳の「弥勒佑徳(みろく すけのり)先生」(西都市出身・在住)の『絵画展』を本校で開催することになりました。これは、宮崎大学地域資源創成学部(教授・学生)のご協力を得て、本校美術部との合同企画という形で実現したものです。期間中は、ぜひご来校いただき作品を鑑賞していただきたいと思います。

[期 日] 一般公開 2024年1月13日(土)~14日(日),19日(金)【弥勒 猛 氏 講演会】

[時 間] 9:00 ~ 15:00

[場 所] 都農町立都農中学校(旧パソコン室)

                     

彌勒祐徳「絵画展」・パンフレット.pdf