トップページ

学校からのお知らせ

第73回都農中体育大会

 みなさん、こんにちは!

 9月8日(日)に、都農中学校体育大会が行われました。
澄み切った秋晴れの下での体育大会でした。生徒たちは、大会スローガン「我武者羅~闘志を燃やせ!我らが主人公!」のテーマどおり、一人一人がそれぞれの場面で主人公となり、たくましく、美しく、そして旺盛な気力(都農魂)を随所に見せてくれた本当に素晴らしい体育大会でした。
 前日から当日の後片付けまで、諸準備いご協力いただきました、PTA役員の皆様、休日や当日のまだ暗いうちからグランドコンディションを気にして出勤していただきました先生方など、多くの皆様に支えられて無事終えることができ、令和元年にふさわしい素晴らしい大会となりました。
 会場にお越しいただきましたすべての皆様に心より感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

体育大会予行練習を実施しました!

 みなさん、こんにちは

 台風13号はどうにか回避することができそうですが、その影響か雨が心配です。
 本日も雨の合間をぬって実施いたしました。午後に入り雨脚が強くなったところで切り上げたしだいです。
 明日は、お休み(休業日)、土曜日は準備(登校)、そして8日(日)に第73回の体育大会を予定しています。快晴とはいかない予報ですが、何とか実施したいと思っています。当日を楽しみにしておいてください!

読み聞かせ!ありがとうございました。

 みなさん、こんにちは

 まだまだ蒸し暑い日が続いております。
 本日は、足元の悪い中、読み聞かせグループ「キャンベル」の皆様による読み聞かせ会を開きました。対象は3年生で各学級に3名のキャンベルの皆様が入っていただき、実施しました。学級によっては、生徒の代表も参加しながら読み聞かせを行っていただくなど、生徒にとりまして、ほっとする和やかな時間を作っていただきました。
お忙しい中ありがとうございました。

登校指導ありがとうございました。

 みなさん、こんにちは

 朝は幾分過ごしやすい気温となりました。本日は風も吹き秋を感じさせる季節となりました。昨日から2学期が始まりましたが、昨日と本日の2日間、PTA生徒指導部の保護者の方々が登校指導を行っていただきました。
 2学期早々のご協力本当にありがとうございます。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期始業の日です!

 みなさん、こんにちは

 本日、8月28日より2学期が始まりました。
 全校生徒246名すべての生徒が登校することは叶いませんでしたが、40日間の夏休みを終え、大きな事件や事故もなく無事この日が迎えられたことに安堵感を抱いております。それぞれの夏休みはいかがでしたでしょうか?各学年の代表者3名は、1学期を振り返りながら2学期の抱負を発表してくれました。
 全校生徒がそれぞれの決意を新たにし、2学期をスタートさせたと思っています。どうぞ自分の目標達成に向けて、日々努力していってほしいと思っています。体育大会や合唱コンクール、3年生は受験に向けて、全校生徒、学年、学級が一致団結して素晴らしい2学期にしていきましょう!!「笑顔」「あきらめない」「手を抜かない」・・・。

奉仕作業ありがとうございました。

 みなさん、こんにちは!

 お盆休み等もあり更新をさぼっておりました。申し訳ございませんでした。
 さて、今月25日(日)に親子奉仕作業が行われました。対象学年は、3年生を中心に実施されました。生徒・保護者・職員総勢120名の参加がありました。
雨が心配されましたが、どうにかもちこたえ無事終了することができました。2学期は早速、体育大会が予定されています。グランド周辺もきれいになりました。参加いただきました皆様方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 

夏祭り!無事終わりました。

 みなさん、こんにちは

 本日は、台風8号の影響が少しずつ出てきております。
 さて、8月1日・2日は、都農神社夏祭りでした。2日間ともそこまで晴れなくてもと思うぐらいの晴天に恵まれました。
 特に、初日は早朝6時30分に集合して、開始式を行い男子は水干に着替え、女子は法被をまとい都農神社に集合しました。さまざまな儀式を経て、午前10時に男子がお神輿(午前中のみ:午後は太鼓台)を女子が都農中太鼓台を担ぎ、町中を練り歩きました。
 猛暑の中、3年生95名が一致団結して担ぐその姿からは、底知れぬパワーとエネルギーを感じました。この体験を今後の学校生活や受験勉強に生かしていきましょう。
この夏祭りに際しまして、ご支援・ご指導を賜りました塩月良一様、準備から当日の給水等、各係で動いていただきました3年保護者の皆様、全先生方、素晴らしい夏祭りとなりました。本当にありがとうございました。

夏祭り最終準備完了です!

 みなさん、こんにちは

 熱中症が気になる毎日です。
 さて、いよいよ8月1日、2日は、都農町の一大イベントであります「都農神社夏祭り」が開催されます。本校も平成元年より塩月良一様より「太鼓台」を寄贈していただき、男子はお神輿を女子は、太鼓台を担ぐことになったと聞いております。
 令和元年となった本年、新たな歴史をスタートさせたいと思います。天候は今のところそこまで晴れなくてもといった状況にあり、熱中症も心配の中ではありますが、明日が、3年生の子どもたちにとって素晴らしい一日なるよう塩月様や保護者の皆様のお力をいただきながら活動したいと思います。ご協力、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

職員研修を行っています!

 みなさん、こんにちは

 夏休みに入り、今週は我々職員の1学期の反省や普段できない研修等を計画的に行っています。本日は、午前中に校務分掌や各学年ごとの「1学期の反省と2学期に向けて」、「不審者対応研修」「生徒が熱中症や大けがをした際の対応」について、午後からは「特別支援教育」「服務規律」「特別な教科道徳」について、充実した研修を行いました。
これからの都農中学校学校教育の充実と個々の教師の資質や指導技術の向上をめざして、今後も研修に励みたいと思います。

中学校総合体育大会の報告

 みなさん、こんにちは

 梅雨も明け、いきなり本格的な夏に突入しました。
 さて、中体連県大会の報告を一つ載せておりませんでした。剣道女子個人戦におきまして、3年黒木雫月選手が見事準優勝に輝きました。1回戦から果敢に攻める剣道を貫き、決勝戦では惜敗しましたが、とてもさわやかな戦いでした。今後、九州大会、全国大会に駒を進めますが、さらなる活躍を期待しております。
応援よろしくお願いします!