学校の様子

学校のようす

伊丹空港へ

心配された天気も、時折パラつく程度で、時間いっぱい楽しむことができました。
たくさんのお土産を手に、今から伊丹空港へ向かいます。



USJ到着☆

予定よりも早く到着しました!
写真の時には降っていた雨も、入場する時にはあがっていました。

朝食(2日目)

3日目の朝食をいただいています。
昨夜は自主研修の疲れから、どの部屋も早く床についたみたいです。
みんな元気です。

朝食

修学旅行2日目の朝を迎えました。
みんな元気に朝食をいただいています。
自分たちで卵料理を調理していただく珍しいタイプの朝食で、目玉焼きにしたり、スクランブルエッグにしたりと、自分たちで考えていただいています。
京都の朝は晴れています。
今日の自主研修で、一日を通して、たくさんの学びをしてくれることでしょう。


ホテルにて

朝早くにスタートした修学旅行初日も、あとは部屋長会を残すのみとなりました。
就寝時間まではまだ時間はありますが、すでに布団も敷き終わり、電気を消して静かに部屋長の帰りを待っている部屋がほとんどです。

夕食

ただいま夕食をいただいています。
京都料理の「湯葉」と、生徒の大好きなすき焼きのセットです。

ホテル到着!

予定よりも30分ほど早くホテルに到着しました。
入館式の後、それぞれのお部屋で荷物の整理をして、現在は明日の自主研修に向けた最終的な打ち合わせをしています。

奈良公園&東大寺

ガイドさんに案内していただきながら、太陽の照りつけるなか、奈良公園や東大寺を見学しました。



昼食!

菊一文殊四郎包永にて昼食中です。

朝早い出発後の昼食とあって、みんなモリモリ食べています。

津波・高潮ステーション

津波・高潮ステーションに到着しました。
関西弁でのユーモアを交えたガイドさんの説明をしっかり聞いたり、映像を見たりして津波や高潮について学んでいます。


伊丹空港に到着

伊丹空港に到着しました。
みんな元気です。
外は曇ってはいますが暑そうです。

修学旅行出発!

修学旅行1日目
早朝から日向市駅に集合し、出発式が行われました。
「学を修め 時を守り 輪を築く」のスローガンのもと、2年生と職員の合計106名が、慣れ親しんだ日向の地を離れ、関西方面への2泊3日の旅がスタートしました。
big

日向地区中学校

  日向地区中学校総合体育大会の表彰式を行いました。
 4つの団体競技(陸上男女総合、サッカー、男子バスケットボール、男子バドミントン)が優勝し、個人戦でも多くの選手が入賞しました。
 7月の県中学校総合体育大会に向けて、今後も練習に励みます。

よのなか先生による模擬面接


8名のよのなか先生(地域の方々)に協力していただき、3年生が第1回目の模擬面接を行いました。
一人一人の進路実現に向けた各種学校等の入試面接の際に、落ち着いて考え、自己PRができるようにすることをねらいとしています。
模擬面接後はよのなか先生からのアドバイスをメモして、第2回、第3回の模擬面接に臨みます。