学校の様子

学校のようす

清掃オリエンテーション

5校時に清掃オリエンテーションを行いました。

全校生徒で清掃について確認をしてから清掃に取り組みました。

給食オリエンテーション

4校時に日向中学校の給食についてオリエンテーションを行いました。
前半は給食そのものについてのお話や食育についてのお話(主食,主菜,副菜をそろえてバランスの取れた食事をしましょうなど。)がありました。

その後,全校給食委員長,全校給食副委員長を中心に日向中の給食の流れや今年特に注意してほしいことなどについて説明しました。

入学式

平成29年度の入学式です。

今年は98人の新入生を迎えました。
これで平成29年度の日向中学校の全校生徒がそろいました。

始業式

平成29年度の始業式を行いました。

この後,学級編成をしました。
新しい学級での生活が始まります!

新任式

4月7日(金)に新任式を行いました。
新しい先生方を向かえ,日向中学校の平成29年度が始まります!

笑う 修了の日

 修了の日でした。
 それぞれがいろいろな思いで1年間の締めくくりをしました。
1年間をふり返って

笑う 定期演奏会

 吹奏楽部が出来たての体育館で定期演奏会を行いました。
吹奏楽部

笑う 卒業式

 涙とありがとうがいっぱいの卒業式でした。
卒業証書授与

笑う ようこそ先輩!

  高校生の先輩方に来ていただいて、2年生がそれぞれ高校の特徴について話をしていただきました。
 2年生は興味深く話に聞き入っていました。
 ありがとうございました。
日向工業高校
富島高校
日向高校 

門川高校

笑う 始業の日

 三学期始業の日です。
 PTA朝のあいさつ運動も本日より始まりました。
あいさつ運動2-1

晴れ しごと納め

 体育館は着々と完成に向かっています。
 冬らしい寒さになりました。皆さん、お体に気を付けて。
 
建設中

笑う 2学期終業式

  2学期終業式を行いました。
  式の時間中、天候があまりよくありませんでしたので、放送で学年、生徒会代表が学期反省などを述べました。
  体育館の完成が待たれます。
  明日より、いよいよ冬休みです。
放送室 生徒代表

にっこり 新聞投稿

 12月3日(土)日付け宮崎日日新聞 こども新聞
 学園歌壇に掲載された生徒の作品をご紹介します。
 

  学園歌壇 岩井 謙一 選
                             3年  黒田 結生奈

  砂ぼこりぐるぐる回りどこ行くの風に吹かれてすぐに消えゆく

昼 赤い羽根共同募金

 
 も赤い羽根共同募金を行いました。
 本日、昼休み、生徒会役員が社会福祉協議会の方にお渡ししました。
赤い羽根募金

にっこり 避難訓練 火災

 
 空気が乾燥しています。火災が発生しやすい季節になりました。
 6校時、中校舎理科室から火災が発生したという設定で避難訓練を行いました。
 
集合完了

消防署の方のお話
消火訓練

笑う オープンスクール・PTAバザー

 オープンスクールでした。午前は授業を見て頂き、午後はPTAバザーを行いました。
 あいにくの雨の中でのバザーとなりました。
 保護者の皆様お疲れ様でした。

部活動による模擬店
食事風景

笑う よのなか先生

 よのなか先生にお越し頂いて、3年生の面接指導を行いました。
 生徒は、やや緊張の面持ちで面接に臨んでいました。
工業系
面接指導
商業系
普通科系

興奮・ヤッター! 鑑賞教室

 中央公民館にて鑑賞教室でした。
 今年は「橘太鼓 響座」とバイオリンとピアノのデュオ「オレンジ」に来ていただきました。
 バイオリンと太鼓のコラボという珍しい取り合わせや、ずしりとお腹に響く大きな太鼓の音を大いに楽しみました。
 そして、楽しくて心にしみるお話を聞いて、夢をもつことの大切さを改めて感じました。
響座
会場